1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年08月21日15時58分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
円の不安定さは健在。
円高方向でジリジリしつつレンジかな?と思ってはいるけれど1円近く戻されていくのはなかなかシンドイお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
相変わらず方向感のない激しい動きをしているな。。。
先ほど日銀から「消費者物価における最近の企業のサービス価格設定行動」が発表され、俺も内容を確認はしている。
内容を見るにサービス価格設定行動から利上げを正当化するような内容につなげようとしているが「本当に?(データから正しいかどうかが判断しづらい)」と感じるところがいくつかあるな。
参考ソース:https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2024/rev24j11.htm
引き続き経済指標への影響を追いかけていきたいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
東証プライム「売買代金の減少」上昇 21%下落 76%売買代金 3兆4829億円 少ない※3.5兆円を下回ったのは7/23以来8/5(月) 暴落の日は8兆円近く先週は5兆円程度今週は4兆円を下回り反発の勢いは鈍化 売り買い交錯ドル円は昨日の海外市場で147円台から145円台前半まで下落東京朝はドル安円高の流れが継続する形で売りが強まり144.94円を付けた145円割れでは直ぐに買いが出る等やや不安定な振幅を経て午後はドル買い円売りが優勢となり145.95円を付けたユーロドルが昨日の海外市場で1.11台にしっかり乗せるなどドル安が広がったユーロドルは朝に1.1133を付けるなどドル安が継続したがドル円同様にその後は調整が入り1.1116を付けてるユーロ円はドル円の144円台への下げを受けて161.36円を付けてたがその後のドル円の上昇に162.23円まで買いが出てるユーロ円は161.95円付近ドル円の上昇に連れて一時162.10円まで上値を伸ばすポンド円は189.92円、豪ドル円も98.38円まで上値を伸ばすユーロドルは1.1118ドル付近ポジション調整の売りで一時1.1116ドルまで僅かに下値を広げたポンドドルも1.3020ドルまで僅かに下値を広げた
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (32)
ちょっとのところでストップロス入れてたら揺さぶられてすぐ狩られそう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それで賃上げによる物価上昇でコスト上昇によるインフレは収束したと認識しているほうはデータ無しと
この認識で金利を決めていくのはちょっと怖いぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こりゃ失われた100年程度なら余裕で行けそうですね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でも今日の夜の雇用統計修正で変化でそうね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
手仕舞いして様子見にします(´・ω・`)
money_soku
が
しました
まだ雇用ベンチマークでてないね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
さきほどFRB公式HPを確認したところ”2024 Committee Members”にハマック・クリーブランド連銀総裁の名前が載っていました(9月FOMCから議決権行使)。もやもやしていたことが,ひとつすっきりしました。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
難しい
money_soku
が
しました
(1)'24/06/21 22h45m,158.843,159.141,159.445,159.832(+0.99),22 05h58m,159.778
(2)'23/06/23 22h45m,142.954,143.237,143.657,143.871(+0.92),24 01h46m,143.637
(3)'24/01/24 23h45m,146.733,147.067,146.816,147.623(+0.89),25 06h00m,147.617
(4)'20/11/23 23h45m,103.748,104.025,104.263,104.636(+0.89),24 01h10m,104.570
(5)'23/04/21 22h45m,133.628,134.318,134.363,134.488(+0.86),21 23h06m,134.110
(6)'22/04/22 22h45m,128.294,128.374,128.338,129.107(+0.81),23 00h15m,128.449
(7)'22/08/23 22h45m,137.477,136.802,136.396,135.804(-1.67),23 23h13m,136.749
(8)'22/11/23 23h45m,140.741,140.030,139.882,139.138(-1.60),24 04h28m,139.500
(9)'22/12/16 23h45m,137.248,136.850,136.600,136.293(-0.96),17 03h42m,136.679
(10)'22/07/22 22h45m,136.483,136.092,136.004,135.565(-0.92),22 23h18m,135.999
※1 2023/05/23発表事例については為替データ欠落により除外しています。
※2 (1)~(6)(除(2))については製造業,非製造業,コンポジットは予想上振れor前回値以上。
※3 (2)は製造業,コンポジットは予想下振れor前回値以下なれど非製造業は予想上振れ。
23日22h35mのSF連銀総裁発言「今年あと2回の利上げは非常に妥当な予測」の影響?
※4 (7)~(10)については製造業,非製造業,コンポジットは予想下振れor前回値以下。
money_soku
が
しました
コメントする