1: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 18:59:02.95 ID:0fsYXZDJ9.net
甘味飲料でうつ病リスク増 ブラックコーヒーでは低下
共同通信 2024年08月20日 00時00分
https://www.47news.jp/11236867.html
甘味飲料、炭酸飲料、野菜・果物ジュース、砂糖入りコーヒーを多く飲む人は全く飲まない人と比べてうつ病リスクが2・3~3・6%高く、ブラックコーヒーを多く飲む人は逆に1・7%低かった
— 共同通信ジェンダー問題取材班 (@kyodogender) August 20, 2024
甘味飲料でうつ病リスク増 ブラックコーヒーでは低下 #47NEWS https://t.co/v4xvevx4le @47news_official
共同通信 2024年08月20日 00時00分
https://www.47news.jp/11236867.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
論文も読んでみたけれど、この手の研究は微妙だお。
参考ソース:Association of sugary drinks, carbonated beverages, vegetable and fruit juices, sweetened and black coffee, and green tea with subsequent depression: A five-year cohort study
調査対象者の生活スタイルもわからないし、自律神経系がやられた場合のうつ病(パニック障害なども含む)にはカフェインが悪化材料というという意見もあるお。
参考ソース:塩入俊樹先生に「パニック障害/パニック症」を訊く
>アルコールやカフェインを含むコーヒーなどの嗜好品の飲み過ぎは症状を悪化させますので、注意することが重要です
参考ソース:Association of sugary drinks, carbonated beverages, vegetable and fruit juices, sweetened and black coffee, and green tea with subsequent depression: A five-year cohort study
調査対象者の生活スタイルもわからないし、自律神経系がやられた場合のうつ病(パニック障害なども含む)にはカフェインが悪化材料というという意見もあるお。
参考ソース:塩入俊樹先生に「パニック障害/パニック症」を訊く
>アルコールやカフェインを含むコーヒーなどの嗜好品の飲み過ぎは症状を悪化させますので、注意することが重要です

他の要因がないかデータを精査してみたい。
他の論文でもたまに見かけるが、結果があらかじめ決まっているような印象を受ける。(もちろん違う意見もあると思うのであくまで個人の感想だが)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:00:08.90 ID:cLhI7wsv0.net
砂糖ってあかんのかチョコ美味いのに
4: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:00:13.48 ID:BjlJKbSS0.net
やせたいから、こんどはしばらくブラックコーシーにしようとおもうよ(´・ω・`)
33: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:05:15.73 ID:QvPNBw1y0.net
>>4
がんばれー👊😆🎵
がんばれー👊😆🎵
5: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:00:17.64 ID:TteiB4ux0.net
ミルクはセーフ
7: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:00:21.71 ID:U7LJFARZ0.net
因果関係が逆ってことはないの?
9: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:00:53.40 ID:+/Sl4ew70.net
誤差で草
10: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:00:57.45 ID:gYodUDAs0.net
ブラックコーヒー飲みながら甘いもの食いまくってるわ
13: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:01:08.30 ID:Y32DOdNm0.net
無茶苦茶言うなあ
14: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:01:16.37 ID:k1ZMAA5Q0.net
なんで飲み物限定なの?
食事とかは?
食事とかは?
16: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:01:27.58 ID:TtV1RTQW0.net
砂糖食べたぐらいでうつ病になるかよ
うつ病患者に失礼
うつ病患者に失礼
20: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:02:09.44 ID:gLmYVzg20.net
それ、飲料かどうかは関係ないような
21: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:02:11.61 ID:kS4iawaK0.net
誤差の範囲じゃ
24: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:02:54.42 ID:AW45dW7N0.net
シュガーハイからの落差大という結果か
25: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:03:25.09 ID:RIOPWQ7c0.net
糖分には合成甘味料含まれますか?
30: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:03:58.15 ID:0yCpiD2X0.net
中高年になるとむしろ糖分避けるだろ
そんなに甘いもの好きか?
そんなに甘いもの好きか?
35: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:05:17.16 ID:1OjfGEm/0.net
本当に因果その向きか?という気はする
40: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:06:48.11 ID:BYvZXWz20.net
そろそろ砂糖に課税したら?
50: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:10:29.21 ID:RIOPWQ7c0.net
>>40
欧米か!
欧米か!
52: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:10:53.09 ID:WT2SBvKG0.net
キャラメルラテとかダメなの?
58: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:12:59.30 ID:0j7RGRJj0.net
うつ病になったら甘いものが飲みたくなる可能性は?
64: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:14:23.91 ID:NW6n75pn0.net
水と緑茶しか飲まねえ
79: 稼げる名無しさん :2024/08/20(火) 19:19:55.32 ID:TtV1RTQW0.net
好きに食って好きに飲んでる方が人生楽しそうやん
うつ病とはまた別次元の話だろ
うつ病とはまた別次元の話だろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724147942/
コメント
コメント一覧 (16)
money_soku
が
しました
美味しいとは思ってないがこれが気持ちに結構効く
money_soku
が
しました
あっ()
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
糖分によるドーパミンに依存する状態が続いていればそりゃ鬱にもなるだろうさ
多分アルコールやたばこでも同じような結果がでると思うぞ
money_soku
が
しました
日常的には飲まないけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一方でメリットもあるからその兼ね合いがどうか、なのかも
特にコーヒー好きな人の場合(満足感や処理能力向上含め)や常飲で離脱症状が酷い人の場合は
あとは糖分とカフェインの影響でビタミンB系を代謝消費したような?
それが怠さや気力減退みたいな副次効果もあるのかも
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする