1: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:42:37.32 ID:9OR0U6lz9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6e51e5f03eb260c916f639ecedb7a865e1e694
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


売れなくなれば価格が下がるとの意見もある一方、供給を減らして価格が維持されているところもあり。
今後マイホームを買いたいと言う人にはやはり負担増で、新築住宅販売件数は減っていくかもなと。
yaruo_asehanashi
 今回の利上げは政府、日銀の共通の認識に沿って行われたとの発表が出ているな。
参考ソース:【速報】岸田総理「政府との共通の認識に沿って行われた」日銀の追加利上げ受け
 何かしら負担減の政策が予定されているのだろうか。








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







4: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:43:39.07 ID:4kQT2sEZ0.net
減税はよ

6: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:45:12.73 ID:8j/5ILxr0.net
そろそろ親の世代が金持ちってのも少なくなってそうだしな

11: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:46:33.53 ID:+j38cphI0.net
日本で一軒家持つなら空き家が狙い目
結構いい物件がある

14: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:47:11.07 ID:pK/bVcYW0.net
中古買えよ
地方激安セール中だぞ
二十代なのに贅沢なんだよ

16: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:48:44.84 ID:jhFEApgS0.net
親から借りれば?2000万貯め込んでるんだし
金利付くだけお得だろ

17: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:48:48.67 ID:O+XmJ+SZ0.net
郊外なら人口減少で家が余ってくるから大丈夫

18: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:49:13.37 ID:UGKVO+vP0.net
貯金じゃなくて投資だったら買えたかもな
貯金だと将来的な価値は目減りするので
住宅資金には向いてない

19: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:49:41.70 ID:9Z/Z1awD0.net
金利が上がっても買い需要が弱まれば家の値段が下がって結局はいい所に落ち着くんじゃないの

21: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:52:38.81 ID:59lU0MaK0.net
20代でマイホームとか昭和かよ。

58: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 12:06:32.72 ID:7AYoIlNV0.net
>>21
昭和のバブル世代は借入金と同額の利息払うのが当たり前だったの
買うのは40歳前後が多かったような

22: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:52:52.72 ID:K9QXYiTT0.net
都内の新築マンションの平均価格見れば
普通の人間が買えるレベルじゃないの
わかりませんかね〜

26: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 11:54:30.96 ID:d5srvU8q0.net
家を買う予定なら早いうち

45: 稼げる名無しさん :2024/08/01(木) 12:04:03.14 ID:H18td6C60.net
買えなくなれば下がる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722480157/