1: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:11:40.04 ID:woaFygMc9.net
タンクに青カビ付着を認識も放置 検証委、小林製薬創業家2人辞任

2024年07月23日 16時58分共同通信
https://www.47news.jp/11236294.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


品質管理が青カビ放置かぁ・・・。
yaruo_asehanashi
 個人的には青カビの生えた葉巻をやってしまうと腹痛が凄い事になるので青カビには超警戒するのだが、小林製薬の紅麹培養では日常的なことだったんだろうか?
 今回の件が青カビが原因かどうかはまだわかっていないようだが。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






7: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:13:52.95 ID:l1yNM1xO0.net
紅から青へ

15: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:18:04.28 ID:0d8roFem0.net
結局青カビが問題だったの?何が問題だったの?

27: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:21:23.18 ID:cCG2R0jE0.net
あっ…小林製薬

31: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:24:10.94 ID:PDrRt6uW0.net
おいおい、ヤバすぎるだろ

33: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:24:56.32 ID:qTq/5LjO0.net
>>1
紅麹と青カビを掛け合わせると
死ねる

これはトリビアになりますか?

42: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:28:27.59 ID:/vTcNHiy0.net
よく分からんし二転三転して
やはり小林製薬が悪いのか
この前風向きが変わりそうな発言していたろ

67: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:38:22.61 ID:sp195vsp0.net
品質管理の人も青カビが付着してたら死ぬかもと思わなかったんだな
俺もこれからは青カビ生えた食パンは捨てるわ

94: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:51:24.31 ID:6rOT37jD0.net
青かびゆうても毒素ないものもあるからそういう認識だったと思うが

さすがに担当者が有害だと認識していれば放置はしないだろう

106: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 18:59:17.90 ID:S5rqfqEY0.net
>>94
青カビね、放置でオッケー
って判断しか出来なかった担当者を任命した責任の問題になってくるのかな

114: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 19:04:55.69 ID:hDmP/OI+0.net
あー、これはマズイね。紅麹そのものじゃなくて完全に会社側の衛生管理のミスじゃん。責任重大だぜこりゃ

121: 稼げる名無しさん :2024/07/23(火) 19:10:36.61 ID:GrNzftUI0.net
けどカビが原因だとまだわからないとか言ってなかった?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:







https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721725900/