1: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:46:12.37 ID:Y2/ahYqm9.net
帝国データバンクは7月19日、「老舗企業」(創業・創立から100年以上の企業)の倒産件数が、2024年の1~6月で74件に及んだと発表した。前年同期の38件から2倍近くに増加しており、上半期としては2000年の統計開始以降、最多となった。

2024年7月20日 IT media ビジネス
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2407/20/news060.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 うーん。
 記事を読むと物価高だけでなく後継者不足も結構な割合なようで。
 来年もこの傾向は続きそうな予感だお。
acha







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 今のところどうしようもなさそうな感じだな。
 もし商売に興味があれば、お手頃価格で会社を買えるタイミングなのかもしれないとも思うな。
yaranai_ee



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







6: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:47:54.96 ID:tlofFt9y0.net
はい、知ってる

10: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:49:20.36 ID:vCpIwRDg0.net
いえインボイスで巻き上げられてまで仕事続けたくなかつただけ

14: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:51:09.99 ID:ruuvzydd0.net
仕入れ価格が高騰しても値上げできないなら競争力が元々無かったんだろ

15: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:51:33.44 ID:qOGFCSQh0.net
それもあるけど銀行赤字でも貸すからな
それもあるよね

20: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:53:31.00 ID:ApTwjosL0.net
今更円安誘導やり過ぎたみたいな認識だからなぁ

22: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:54:51.33 ID:VFCCjjCs0.net
親族経営で好き勝手やってたところが高齢化で他人に渡すよりは潰すって選択してるだけだよ

159: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:48:27.73 ID:yoB+yKBu0.net
>>22
ギリギリの経営で設備の更新に数億必要となったら廃業已む無し

34: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 08:59:45.70 ID:7doEqLJt0.net
老舗の看板にあぐらをかいて時代にあった業種転換ができなかった企業というイメージしかない

36: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:00:55.99 ID:N3CcGNeB0.net
>>34
引き籠もりが偉っそうに

35: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:00:33.29 ID:CJKwVFVn0.net
老舗ってなんだよ

38: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:01:41.25 ID:f656RUP00.net
10年前と同じビジネスしていたら潰れるのは当然
資本主義は競争なのだから常に進化、成長が求められ続ける

72: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:11:28.87 ID:orKfezNk0.net
>>38
衰退してるけどな

51: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:05:56.99 ID:w15NHXjE0.net
後継者居ないんだからしゃーない
移民でも入れるか?

65: 稼げる名無しさん :2024/07/20(土) 09:09:15.89 ID:IVoSrYuR0.net
気づいたら日本には何も無くなってましたってことになりそう

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721432772/