1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年07月17日19時30分取得:
fx_0717

bitcoin_0717

eu_0717

やる夫より:
介入観測との記事:ドルが対円で下落、市場で為替介入の観測
介入ではないとする記事:ドル円は156円前半に下落、日米両サイドから材料

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 正直今回の円高は各国の債券利回りや材料から見ても謎の動きだお。
 特にCPIが市場予想を上回ったポンドより円のほうが強くなったのは介入の様相あり。
 ただ動きがゆったりしたものであったため、「介入ではない」という意見も出ている様子だお。
 どちらだったのかは明日の日銀レポートにて判明するので、また明日記事にするお。
 現在ドル円、クロス円は一旦落ち着いた動き。
 ユーロドル、ポンドドル、豪ドルドルなども右肩上がりから一旦横這い圏になっているお。
acha




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーンみたいだお




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 経済指標に反した動きである点、金融当局者ではない河野氏の発言が材料だと言われている点、動いた後で神田財務官の会見があった点などから、介入の可能性はあると俺は感じているな。
 一旦市場が意識をしていた1ドル157円割れまで円高に落ちてきたな。
 ファンダ材料的には円安だと思うので、この後円高に落ちた分がリバるかどうかに注目していきたいな。
 欧州株はまちまち、金は順調に上昇、仮想通貨は今日の上昇分を一旦戻しているな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





ロンドン市場でドルインデックスが大きく低下
ドル円の2円50銭幅の下落がドル安を主導してる
ドルインデックスは東京午前の104.294を高値にロンドン朝方にかけて104.10台へと低下 ロンドン勢の参加が本格化すると着実なペースで下げ続け足元では103.684まで低下
3月21日以来のドル安水準


【要人発言】
ウィリアムズ米NY連銀総裁
「今後数カ月以内に金利引き下げが正当化される可能性がある」
「インフレ率を2%に戻すのはこれまで以上に困難になるだろうという懸念に反論」
「過去3カ月のインフレデータは我々が求めているディスインフレ傾向に近づいている」


【円買い背景】
・ブルームバーグのインタビューで、次期首相を目指す河野デジタル相が、「円の価値を高め、エネルギーや食料品のコストを引き下げるために政策金利を引き上げるよう日本銀行に求めた」と報じた
・最初に英語で報道され、海外勢が先行して円買いを仕掛けたものとみられている模様


【日経平均 17日(水)】
・前営業日比177円39銭⤵️の4万1097円69銭と反落
・前日のダウが700ドル超の大幅高で、前場堅調も、後場寄り後はマイナス圏に
・半導体セクターへの売り圧力が一気に強まり、全体を押し下げる格好に
・米国の対中半導体規制強化の動きがが嫌気された模様


ユーロドルは強含み
3月14日以来の高値となる1.0945ドルまで上昇
ドル円がドル安基調を強めた事も支えに15日高値1.0922ドルを超えるとショートカバーを巻き込んで上げ足を速めた
時間外の米10年債利回りが一時低下に転じた事にも後押し
ポンドドルも1.3033ドルまで上値を伸ばす


【要人発言】
🇯🇵神田財務官
「投機による過度な変動があれば、適切に対応していくしかない」
※共同通信インタビューにて


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現首相が何か言っても動かないのに、河野氏が言って動くなんてことある?
総裁選もまだ暫く後でしょ?
yaruo_asehanashi
 俺らとしてはそういう感覚だが、海外では違うのかもしれないな。
 一部では7月利上げなんて予想も出ているので。









現在よく読まれている記事: