1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年07月11日10時37分取得:
やる夫今日のポイント:
・昨日深夜帯の記事から特に状況は変化しておらず
関連記事:【相場】全面円安、特に気になる材料なし
・口先介入もないため、日本政府は円安容認、もしくは為替操作国リスト入りで動けずか
・本日は独CPI、英GDP、米CPIなどに注目
特に重要なイベントは赤字で表示
15時00分 独)6月CPI
15時00分 英)5月GDP、5月鉱工業生産、5月製造業生産高、5月商品貿易収支
21時00分 ブラジル)5月小売売上高
21時30分 米)6月CPI、失業保険
24時15分 米)ボスティック・アトランタ連銀総裁(投票権あり) 質疑応答
前回発言(5月時点):適切なら9月利下げはあり得る 利上げについては否定的
26時00分 米)ムサレム・セントルイス連銀総裁(投票権なし) 質疑応答
前回発言(6月時点):利下げが適切かデータ見極めには「数四半期」
26時00分 米)30年債入札
27時00分 米)6月月次財政収支
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
パウエルFRB議長、ピルMPC委員などの発言により外貨高の動き。
今のところ日本の経済指標を見ても特にこの流れが変わる材料は出ていないお。
本日は15時00分の英GDP、21時30分の米CPIは特に注意しておきたい材料ではあるけれど、直近の要人発言や円の弱さを見ていると、仮に指標が悪く一時的に円高に振れても再度また円安に向かっていくのでは?と思わせる状況だお。
引き続き用心はしつつ流れを追いかけていく感じだお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーンみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
為替市場は先日までの動きを引き継ぎ円安の流れが続いている。
豪ドルも先日予想していた通り110円を目指す展開で現在は109.2円。
ポンド円、ユーロ円も大きく伸びているな。
やる夫も書いているが、引き続き用心はしつつ追いかけていきたいな。
原油に関してはEIA週間在庫、OPEC月報により価格上昇。
WTI原油は82ドル台で推移している。
金先物はジワ伸びだが円安の動きがあるおかげで円ベースでは過去最高値を更新したようだ。
仮想通貨に関しては特に新たな材料なし。(ドイツ政府によるビットコイン売りは続いている)
現在は6万ドルを再度超えられるかに注目が集まっているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ドル円は161.56円付近昨日の欧米時間で上昇した事で東京前半は利食いの売りが入り上値が重く161.48円まで弱含んだ東京仲値の値決めにかけてはややドル買いが入った事で売りも一服ユーロ円は175.06円付近日経平均が再び過去最高値を更新してる事でユーロ円は底堅さを維持してる然しドル円の上値が限られてる事で前日に付けたユーロ導入以来の高値175.16円を超えられず足踏みしてるユーロドルは1.0835ドル付近ドル円の上値が重い中でユーロ円の買いが入ってる事でユーロドルは1.0837ドルまで僅かに昨日高値を上抜けた【🇺🇸🇯🇵ドル円仲値速報】三菱UFJ銀行が本日発表したドル円相場の仲値は161.73円となった。前営業日の161.55円から18銭程度の円安ドル高となった。日経平均 4万2380円 +550円「SQ 踏み上げ vs 短期過熱感」1月SQの再来・日足 RSI 90・25日移動平均かい離 +7%平常時であれば、急ピッチな上昇 短期過熱感 天井ただ、今週はSQだからね。月SQみたいなとんでもないこともあるかもしれないリスク管理が大事クックFRB理事、米データはこれまでのところ経済軟着陸と合致・ドル指数は0.07%安の105.05・パウエル議長は、利下げ時期は近づいているものの、インフレのさらなる鈍化を確認したという見解を改めて示した・11日発表の米CPIが注目されている✦ドル円・上値追いが続き、一時161.80円付近まで上昇・パウエル議長の下院証言には特段の反応は見せなかった・市場は、米CPI、PPIに注目が移っている様子・目先は7月3日の高値161.95円を突破し、162円台を試しに行くか注目されるが、過熱感も否めない【周辺市場】ダウ平均 39721.36(+429.39)CME日経 42485(大証比:+545)・ダウは大幅反発し、ナスダックも大幅高・パウエル議長の下院証言は前日の上院での証言とほぼ同様の内容で、特段の反応は見せていない✦NY原油先物=82.10(+0.69)・米EIA週報で、原油やガソリンの在庫が減少し、季節的な需給の引き締まりが見られることが相場を支援・ガソリン需要の4週間移動平均は、今夏に入って前年同時期の水準を初めて上回った✦米10年債 4.280(-0.016)・11日の米CPIの発表を控えた調整から、利回りは低下・10年債入札が実施され、WIを下回ったことで、利回りは下げの反応を示す場面も見られた【通貨間の強弱】24.07.10(木)ポンド⇒ユーロ⇒豪ドル⇒ドル⇒円✦東京:日経+251⤴️の中、「円売り」優勢✦欧州:「円売り」一服の一方、「£買い」優勢✦NY:パウエル議長証言への反応は限定的、一方MPC要人のタカ派発言を受け「£買い」加速&「円売り」優勢
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ではでは本日も頑張っていくお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (10)
スケベロングした🥝円が発光ダイオードのように輝いてきました
ペソ円も…買い増しして2万通貨にしたら…
えェ感じや🤗
money_soku
が
しました
とっても気持ちがええんじゃ~
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
凄い値動きしてる
問題なのは値動きするのが深夜も深夜だから起きてられないこと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ワンチャン2%台意識されたらと思うと乗り遅れた
money_soku
が
しました
米CPI、株式市場揺さぶりへ-JPモルガンのトレーディングデスク('24年7月10日05h51mJST)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
'24年07月11日09h15mJST
「失業率の状況が急変すれば対応策を取る」,「失業率の動向に非常に注意を払っている」,「政策は2%のインフレ目標に向けて良い位置にある」
米失業保険申請件数 (結:?,予:236,前:238K)
米失業保険継続申請件数(結:?,予:1860,前:1858K) -> ”5週連続”予想下振れ中
money_soku
が
しました
その後ひどい逝って来いで草🌿
ファンダでみんな上目線だったから
ロンガーけっこう取り残されたやろ
money_soku
が
しました
コメントする