1: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:24:58.61 ID:bnIoOEMH0.net
これコロンブスの卵だろ…
https://i.imgur.com/yZjFz6z.jpeg
https://i.imgur.com/8rhNsie.jpeg
https://i.imgur.com/leLAmVU.jpeg
https://i.imgur.com/odLgTRy.jpeg
https://i.imgur.com/yZjFz6z.jpeg
https://i.imgur.com/8rhNsie.jpeg
https://i.imgur.com/leLAmVU.jpeg
https://i.imgur.com/odLgTRy.jpeg
見つけた。ネタかと思ったらマジだった。「残業時間から突然個人事業主に変身し、業務委託契約になる」という案が、優勝しているらしい・・・ pic.twitter.com/oqHZPj3Don
— まめ弁 (@omame_korokoro) July 10, 2024
2: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:25:08.59 ID:bnIoOEMH0.net
これで残業規制を超えても何時間でも働かせて頂くことができるぞ!うおおおおおおおおお
4: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:27:32.36 ID:W+4Ibn3Vd.net
その時間に過労死しても企業の責任にならないという恐ろしい現実
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
う、うーん・・・。
これはどうなのかお?
これはどうなのかお?

参考ソース:https://www.cao.go.jp/others/jinji/cntest/winner.pdf
もしかすると俺が何か勘違いをしているのだろうか。(深夜帯にこの記事を書いているので思いつかず。申し訳ない。)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
10: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:28:44.87 ID:XOhvKUkY0.net
やり方によっては税金下がりそうやけどええんか?
12: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:29:49.54 ID:l0Qno5NN0.net
テレワークで毎日6時間残業したことにして残業代荒稼ぎしてるワイ 震える
13: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:30:34.14 ID:Y2vAwoD30.net
これ提案した奴の首切り落として中国大使館に放り投げ
たりしたら駄目だで
たりしたら駄目だで
14: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:30:47.86 ID:/Jrgq0HV0.net
・稼ぎたいやつは個人事業主として残業して稼ぐ
・のんびりやりたいやつは定時で帰る
社員それぞれが自由に選べる前提なら悪くないと思うけどな
・のんびりやりたいやつは定時で帰る
社員それぞれが自由に選べる前提なら悪くないと思うけどな
22: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:32:23.01 ID:W+4Ibn3Vd.net
>>14
稼ぎたい奴は社員のまま残業して稼げばいいのでは?
のんびりやりたい奴は社員のまま定時で帰ればいいのでは?
稼ぎたい奴は社員のまま残業して稼げばいいのでは?
のんびりやりたい奴は社員のまま定時で帰ればいいのでは?
21: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:31:27.09 ID:IQV0KLpS0.net
ちゃんとインボイス払えよ言うことか
31: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:35:48.20 ID:xHuNxv88r.net
有給取って個人事業主として働くとかまともに書くのか…
33: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:36:02.99 ID:Ryrbp2ul0.net
草生える
38: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:38:05.27 ID:7OZHJy8fd.net
法改正いらんてマ?
いらんかったらとっくやってるやろ
いらんかったらとっくやってるやろ
39: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:38:08.10 ID:7MP8JDn10.net
残業中に発生した事故はどうなるんやろ?
医療費?労災?知らんがなwってなるんかな?
医療費?労災?知らんがなwってなるんかな?
45: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:39:27.92 ID:OKZAf+sB0.net
そりゃみんな海外いきたがるわな
こんなの人間に対する扱いじゃねえわ
こんなの人間に対する扱いじゃねえわ
46: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:39:45.18 ID:lcRU4zHl0.net
わーくにって労働分野だけちょっとガイ入ってるよな
47: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:39:48.99 ID:pSb59YPb0.net
ただし指揮命令はできないぞ
49: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:40:39.75 ID:VQJ+KBpB0.net
>>47
上司「命令はできないから…わかってるよね?😅」
上司「命令はできないから…わかってるよね?😅」
52: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:41:32.14 ID:eprH3cupd.net
ムフフフ、従業員なのは夜の6時まで
それ以降は個人事業主に変身するの
それ以降は個人事業主に変身するの
54: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:41:54.86 ID:sIcZnjxn0.net
すごい便利な尻尾の完成ですわ(´・ω・`)
66: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:44:14.16 ID:YHSlhmi40.net
じゃあ個人事業主として業務委託金払えよ
68: 稼げる名無しさん :2024/07/10(水) 20:44:31.95 ID:OfcnYdGH0.net
そら政策作ってる官僚様たちがクソブラックなんやからまともなアイデア生まれないだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720610698/
コメント
コメント一覧 (36)
money_soku
が
しました
社会保険料が減るから、それは嫌なんだろうけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だってデモとかさ、労基の話するとかサヨクっぽくてダサいしさ、普通の日本人ぽくなくてイヤだよ
この案も、株主の利益になるんだったら大歓迎でいいんじゃね?
money_soku
が
しました
それより高い国民健康保険と国民年金払わないといけないけどな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
じゃあ叩いてる奴の疑問に答えてやれよw
money_soku
が
しました
究極の効率化だねえ
正社員→業務委託先へ
使い放題だよね
こーゆー悪知恵は半グレ並に出してくるから嫌になるよ
money_soku
が
しました
そっちを減税すればもっと幅広く賃上げになるやろ
money_soku
が
しました
社会主義の規制が原因だし
money_soku
が
しました
少なくとも私は「定時後は個人事業主として働いてね^^」と言われたら
「じゃあ定時になったら即帰宅して別の会社で働きますね^^」と返すぞ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
労基法改善や対応につなげるとかなら
でもそういう対策せんならさぁ、これ公の工数かけて政商に発注(広告)もしてるんじゃ???
これでそのまんま限界突破できます(キリッ だったらまるまる余計なことというか無駄遣いわよ?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自分の身は自分で守る。弱みを見せたら奴隷として売られるよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あ、官僚は副業禁止だから報酬要求したら逮捕ね。
タダ働きしてね!
money_soku
が
しました
万引きも千円以下はサービスでいいよね。アメリカみたいに素敵な社会が待ってるよ。
money_soku
が
しました
流石に業務委託では働く方も会社もリスクが高すぎる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
電通がはしりだったし、最近の業種なら
事務所所属のライバーはみんなそう
money_soku
が
しました
業務委託費用は事前に決めておかないと下請法違反だぞ。
それに経費の請求とかどうなるんだ?
ツッコミどころ満載でしょ。そもそも業務委託は残業部分に適用するような代物じゃないわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あれ見たらまともに働いたことないってわかるぞ
役人にまともな考えを求めるのが間違い
money_soku
が
しました
料金三倍なら良いんじゃないか?
money_soku
が
しました
コメントする