1: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:50:01.82 ID:ryR9EaFp0.net
※書き込むにはどんぐりLv.1以上が必要です。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240705-OYT1T50124/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おおおおお!
 生産コスト4万円から1800円は非常に凄いお!
 お手頃価格で鰻が食べられる日ももうすぐかお?
yarukita








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 素晴らしいコストダウンだな。
 今後の商業化に期待したい。
gu




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:52:04.63 ID:4mur87Mp0.net
うひょー

4: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:53:11.01 ID:NQnTaXhQ0.net
えっ 今日は全員うな重食っていいのか!!

6: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:53:28.26 ID:g2euPLfp0.net
鰻って安くなったら消費量が増えるのかな?
それとも有難味がなくなって消費量減るのかな?

11: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:56:38.95 ID:gL70FLnZ0.net
>>6
貧乏人が有難がって一時的に増えるだろうけどその後は今までどおりな感じじゃないかな

16: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:58:47.52 ID:5HMDisfN0.net
>>6
安くなれば色々な加工品増えそうだし消費は増えるんじゃない?洋食や中華で使う店も増えそう

22: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 19:01:08.32 ID:7ndvLUe80.net
>>6
吉野家とか松屋とかで食えるようになって増えそう

18: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 18:59:19.64 ID:wnX7pYCH0.net
それでも1800円するのか
鰻重5000円でも無理じゃん

21: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 19:01:04.90 ID:uJC2pjwu0.net
ウナギ久しぶりに食いたいなぁ

25: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 19:03:20.58 ID:8YSYFtNM0.net
シラスなのかウナギなのか

27: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 19:04:55.59 ID:85+FYeyG0.net
よくやったねここからどれだけコスト削減できるか規模の利益に期待だな

34: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 19:10:53.93 ID:72pl7sM70.net
正直大量生産の前に絶滅すると思ってたわ

53: 稼げる名無しさん :2024/07/05(金) 19:39:18.99 ID:9E+tpikd0.net
できることなら毎日うなぎ食いたい

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:







https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1720173001/