1: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:17:04.402 ID:UTv1x25D0.net
ベンツとかフルオートにすると自動オンオフだけど国産大衆車は非自動でしょ

2: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:17:26.636 ID:37gtfTmj0.net
説明どうぞ

3: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:17:31.937 ID:BaHWUmcL0.net
公共広告機構です

5: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:18:04.346 ID:woUU1CTU0.net
ちくわ大明神

8: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:18:25.261 ID:3B8TiAGH0.net
誰だ今の
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


アーマードコア!
yaruyara_niyari
 エースコンバット。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







9: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:18:37.877 ID:p6tGDiwp0.net
ア〇ルコントロールだろ

13: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:20:41.439 ID:eNSNFmID0.net
ポポポポーンする

14: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:21:07.161 ID:wCUFTzRF0.net
敵ACを確認

15: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:21:19.071 ID:v4mloIEE0.net
>>1
自動オンオフって???

16: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:21:47.328 ID:gW5gfuLh0.net
アフターコロニー

17: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:22:17.540 ID:2CW8WfsC0.net
メインシステム 戦闘モードを起動します

18: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:22:48.668 ID:UTv1x25D0.net
家のエアコンと同じだと思ってる人が多い
家のエアコン←冷房も暖房も電気
車のエアコン←基本的に電気は使ってない 
          暖房はエンジンの熱利用(幾ら使っても燃費に影響ない)
          冷房はエンジンの力を利用してコンプレッサーを回す(使うと燃費悪化)
              ↑
          ACボタンはこの「冷房」のオンオフ だから冬の寒いときもオンのままだとムダ

20: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:24:08.461 ID:v4mloIEE0.net
>>18
最近は電動だけど

28: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:27:32.887 ID:BhgpHzmS0.net
>>18
除湿してフロントガラスを曇らせないという利点があるから一概には言えない

22: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:24:44.905 ID:yeRkQ/fD0.net
冬でもオンで使うんだよ

23: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:25:24.000 ID:UTv1x25D0.net
>>22
雨でガラス曇るならオンでいいけどそれ以外は無駄

30: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:28:35.182 ID:DDWn9kmJ0.net
>>23
冬場でもAC入れてないと曇らない?

32: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:28:53.302 ID:yeRkQ/fD0.net
>>23
俺の発汗量を知らないってから言える
まあ条件によるな

24: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:25:24.658 ID:5qUgQbLs0.net
エアコンだろ

25: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:26:07.102 ID:UTv1x25D0.net
>>24
エアコンディショナーとエアコンプレッサーを混同してる

27: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:26:50.696 ID:qzeGs6Hl0.net
ア〇ル・コンプレッサー

29: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:28:04.080 ID:5qUgQbLs0.net
エアコンより内気と外気の意味わかってないやつのほうが多い
めちゃくちゃ暑い日に外気にしてたり

35: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:30:11.594 ID:KDQckp840.net
>>29
温度設定したらAUTOかOFFしか使わない人が多いんじゃね
なんなら常時AUTOの人が多いんじゃね
知らんけど

37: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:30:36.006 ID:yeRkQ/fD0.net
>>29
外気が基本
トンネルとか例外で内気

40: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:35:04.594 ID:yeRkQ/fD0.net
>>35
高級車は内外切り替えも自動だしな

58: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 10:39:43.866 ID:TC9T1GNX0.net
>>37
もはや外の方が汚ねえから排ガスやら粉塵やら黄砂や花粉で
だから常に内気が普通

34: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:29:38.513 ID:PXaHUebG0.net
ACCだろと思ったらほんとにACでびびった

41: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:38:18.745 ID:UTv1x25D0.net
会社で同僚の運転見てるとずっとACボタンオンで内気循環のままのやつが過半数で驚く
教習所で教えないしね

43: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 09:39:55.130 ID:u89WzO65d.net
AC/DCなら知ってる

54: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 10:12:29.012 ID:emLmMkIc0.net
オートクルージングじゃないのか

56: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 10:16:45.478 ID:XyBSS1qT0.net
オートクルーズコントロール → ACC

アダプティブクルーズコントロール → ACC

欠陥だと思う

59: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 11:17:55.886 ID:v4mloIEE0.net
>>56
両方とも同じ機能では?
メーカーによって呼び方が違うってだけで

57: 稼げる名無しさん :2024/06/15(土) 10:18:22.499 ID:Ft1wZX570.net
アクセサリーキーな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




yaruo_fuun
 確かにこれに関しては教習所でやらない気がするな。







現在よく読まれている記事:






https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718410624/