1: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:05:30.53 ID:DE6Yr0HO9.net
佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナスの予想を発表し、支給総額は公務員・民間ともに3年連続で増額するということです。
佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナス予想を発表しました。
https://www.fnn.jp/articles/STS/714096
佐賀銀行はこのほど県内の夏のボーナス予想を発表しました。
https://www.fnn.jp/articles/STS/714096
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
一応これは決定ではなく予想なので。
ただ今年はインフレもキツイのでボーナスアップだろうなと僕も予想しているお。
ただ今年はインフレもキツイのでボーナスアップだろうなと僕も予想しているお。

恐らくボーナスも全体的に上がると思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:07:36.39 ID:HeYJ0Hzg0.net
民間の平均ってどうやって出してるんだw
11: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:10:11.71 ID:g/3B7HGV0.net
世間の平均よりは高い給料
終身雇用
これだけ見ても公務員になる意味はある
終身雇用
これだけ見ても公務員になる意味はある
12: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:10:11.89 ID:db9XnZCG0.net
中央値が下がってるのになんで労働組合がある大企業様のボーナスを参考にしてるんだ
そもそも収益関係ない公務員様に賞与はいらない
そもそも収益関係ない公務員様に賞与はいらない
15: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:11:20.99 ID:ZBoKYND10.net
きそって公務員になりたがる時代が40年ほど続いているな
16: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:11:21.53 ID:Vm+7Y80m0.net
減税できないから公務員のボーナス支給やめろ
20: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:13:16.08 ID:C4UwFjIr0.net
日本の公務員の給料やボーナスは世界と比べると低いらしいよ。
25: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:16:10.46 ID:SyDyLNTo0.net
定率減税で手取りが増えた
これがボーナスや
これがボーナスや
27: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:17:07.81 ID:SSAm06wu0.net
何十年も成長してないのにボーナスが出るの?
33: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:18:40.73 ID:ioQfLpYP0.net
増税するんだから公務員のボーナスは上がり続けるよ当然
38: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:21:31.48 ID:Bn/tf9Jn0.net
なぜ増額なのか。借金増えてるんだから削減しろよ。
39: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:21:40.05 ID:uKzIf+LH0.net
個人事業主にはインボイス
40: 稼げる名無しさん :2024/06/14(金) 19:22:17.47 ID:zsI4sIZI0.net
半分税金で持ってかれるのに公務員連中は額面全額貰えるとか不公平だろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そういえば定額減税で実質賃金はプラスになるのかなぁ?

現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718359530/
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
文句言う前に働けクズ
money_soku
が
しました
何の努力もしてこなかったからこそ、平均年収しか稼げないという現実を見ろよと。
一緒にされては困る。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
公務員も住民税、所得税、年金保険料払ってるから
money_soku
が
しました
早期退職募ってるし、優秀な人は逃げ出してる
仕事しない人間ばっかり残ってる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
企業と違っていくらでも税金で徴収できるから、
ほとんどがヤバいと気づいた時には取り返しつかないところまで行ってる
MMTが何の役にも立たないのを目の当たりにして分かったでしょ
打ち出の小槌なんてないよ
小学生でもわかりまちゅw
money_soku
が
しました
税金おかしいだろ賞与からも厚生年金や健康保険引くなよ😭
money_soku
が
しました
雇用保険の義務を厳しくして、支給申請ない学生の短期バイトからも徴収を始めた。雇用保険は税金でないを言い訳に、雇用保険料を上げて、目的外流用50%を超えた。
money_soku
が
しました
今年はベアアップもあり、賞与も増えた。
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・でも会社は辞めてぇ・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする