1: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:46:43.03 ID:PrmQ/sBU9.net
半導体メーカー「ラピダス」への融資に異例の政府保証 返済困難な場合は政府が肩代わり 国民負担に繋がるおそれも https://t.co/6m5GJ6nncD
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) June 7, 2024
TBS NEWS DIG
2024年6月7日(金) 17:04
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1218307?display=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これは僕も非常に気になっている件だお。
半導体産業が盛り上がってほしいと思う反面、官民投資と言っていた割に民間投資の金額は70億円だか80億円ほどしかあつまっていなかったはず。(国の支援金額は9200億円)
難易度の高い2nm世代半導体、エルピーダやJDIの件もあるし嫌な予感もしているお。

やる夫より:
今日は一時155.1円台まで円高に進んだものの、その後戻してきた感じだお
雇用統計がどういう数字なのかは判断に困る動きとなったお
後15分程で米雇用統計です
— まねたん (@kasegerumatome) June 7, 2024
21時30分より
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
仮にうまく行かず返済困難となった場合は、タイトルの通り国民負担となる可能性があるな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:47:13.40 ID:68m5E4JW0.net
失敗しても国民の責任な
3: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:47:28.02 ID:zqPYEqIu0.net
中小も政府保証にしてくれよ
11: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:49:39.18 ID:KoKuMhI+0.net
すぐに1nmも研究しなよ
17: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:51:01.17 ID:R4MUuDA/0.net
まあ国内企業ならまだマシだろ
ウクライナの戦費の融資保証もしてるんだぜw
ウクライナの戦費の融資保証もしてるんだぜw
21: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:52:39.98 ID:OBT+RHH80.net
ううジャパンディスプレイ…
36: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:55:20.79 ID:1+i0vR2q0.net
途端に胡散臭くなってきたな
41: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:55:48.72 ID:JzbNVwvg0.net
政府保証 = 税金 = 増税
59: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 18:59:43.57 ID:tVVn9sN90.net
ぜってー失敗するやんこれフラグ立ちすぎ
82: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 19:03:32.89 ID:RPXLn1sN0.net
>>59
国の補助金で成功した事例が少ないからな
国の補助金で成功した事例が少ないからな
68: 稼げる名無しさん :2024/06/07(金) 19:01:25.08 ID:1vY6ZxL70.net
こんだけ嫌な予感しかしないのも珍しい事案
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717753603/
コメント
コメント一覧 (38)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
無駄にはならんと思うが、他人の為に税金を使うのが気に入らない人はいるだろな
money_soku
が
しました
アクロバティック増税
money_soku
が
しました
ポッケナイナイする未来しか見えない
money_soku
が
しました
ただ実行力が伴わないのが大問題で、最初からそれが目的と言わんばかりの勢いで中抜きしまくるのが悪い。そのせいで必要な施策が悉く失敗しまくって失われた30年を生み出す大きな一因になった
今の日本に最も必要な事は中抜き規制。これができなければ他の問題も改善しない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
溜飲が下がるってもんだ
乾杯🍻
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
責任を取らなくて済むというのはそれぐらいおかしなことになるわけで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あれはミンス党が意図的に潰しにかかったようなものだし
money_soku
が
しました
政府は絶対に切ってはいけない
money_soku
が
しました
電気代も九州の倍だしそもそもインフラが貧弱だからまずそっちの整備をしなきゃならない
単なる実験場だよ、投資効率なんて関係ない
money_soku
が
しました
国から金が出るとなると必ずそれを食い物にしようとハエが集る
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いくらでも使える政治資金あるんでしょ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
行政が成長する産業をみつけて、そこにお金を払って実際成長させられたってこと、今後できるのかしら。
それどころか、これまでだって、できてなかったかもしれない。うまく行った様に見えても単に人口ボーナスってだけで。
あるいはニューディール政策的な意味なんですかね?
money_soku
が
しました
コメントする