1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年05月29日15時23分取得:
fx_0529

nikkei_0529

bitcoin_0529








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 本日は口先介入もなく経済指標、要人発言ともに円高材料は見当たらず。
 ただ15時10分頃に謎の下げが入ったお。
 その後すぐに戻し現在1ドル157円台前半。
 引き続き円が買われる材料はなく、円高は調整程度にとどまるのではと思っているお。
acha




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 安達日銀審議委員の発言も特に利上げを急ぐようなものではなかったと思うな。
 円安がインフレ長期予想に影響が出てくれば対応を考えるとのことで、こちらが意識された動きかな?
 ただツイートや朝の記事でも書いた通り日本のCPIの伸びは弱く、日銀発表の見通しも弱い。
 この状況で対応を入れるとは思えないのだが。
 そのため俺も今回の円高は調整的な物ではと思っている。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






ドル円ぴよーん


安達日銀審議委員
「円安対応、長期の予想インフレ率上振れなど影響出てくれば考える」


ドル円は157.23円付近
新発10年債利回りが1.075%まで上昇した事や日経平均株価が300円超下落した事で157.20円前後まで弱含みに推移
安達日銀審議委員は「円安が長期化すれば当然物価に影響が出る。物価に影響が出てくれば対応する」と述べてた


ユーロドルは1.0845ドル付近
米10年債利回りが4.56%台へ上昇した事で一時1.0844ドルまで下値を広げた
ユーロ円は170.51円付近
ユーロドルが安値圏での動きを続けた影響を受けたほか日経平均株価が300円超下落した事で170.49円まで僅かに下値を広げた


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





日経平均は今日は弱い動きだお。
yaruo_fuun
 最近は以前のようにぐいぐいとは伸びず足踏み状態が続いているな。










現在よく読まれている記事: