1: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:01:07.149 ID:4xKnSjWS0.net
時価総額の平均じゃなくて株価の平均なので発行してる株式の枚数が少ない会社ほど指数への影響がでかい
トヨタよりもユニクロの影響の方がでかいの謎すぎる

2: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:03:12.829 ID:PHsnucB50.net
へーそうなんだ
影響力が平均化されてないならそれはもうユニクロ指数だったりトヨタ指数と呼んだ方が適切だね

4: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:04:56.502 ID:4xKnSjWS0.net
>>2
ほんとにユニクロ指数だよ
影響の11%がユニクロ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


まあ昔からユニクロ指数とはよく言われているので。
yaruo_asehanashi
 まあそういう物だと認識して日経平均だけで日本の景気は判断できないということで覚えておけば問題ないのかなとは思うな。





やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年02月11日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






7: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:08:51.302 ID:PHsnucB50.net
>>4
あたし文系だけど100%を225で割って0.4%にするのがいいと思うね

9: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:10:41.670 ID:4xKnSjWS0.net
>>7
それは均等平均という方法だね
一番有力とされているのは時価総額加重平均といって時価総額の大きい企業の影響力を大きく、時価総額の小さい企業の影響力を小さく計算する方法
S&P500とかはこれ

17: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:16:06.526 ID:PHsnucB50.net
>>9
そもそも論だけど特に意味もなく、なんとなくで225銘柄に絞って出してる指標にどれほどの意味があるかって話だしね
全銘柄を平均した方が実態に則した指標じゃん

3: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:03:32.898 ID:Exmgxkf2d.net
昔見直し論出てたけど なくなったな

6: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:06:26.280 ID:4xKnSjWS0.net
>>3
テレビで日経平均連呼してるの見てると悲しくなってくるわ
ユニクロ指数で経済語るなよと

5: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:05:52.466 ID:EwQIKD6n0.net
過去から比較出来るようにそうなってるが
結局定期的に銘柄差し替えられるから
それも意味ない

統計的な意味は皆無、ただのマネーゲーム用の数値

8: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:10:22.509 ID:34TonMAp0.net
>>5
これだな
都合の良い指標
もちろん日本経済新聞は国の意向に沿うので操作も容易
ただまあ多くの人が信じれば効力があるので無視はできない指標

10: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:12:02.557 ID:4xKnSjWS0.net
ユニクロの影響力が11%もあるということはユニクロが大規模な株式分割を行うだけで日経平均大暴落が発生する
マジで何の意味もないゴミカス指数

11: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:13:31.319 ID:ikVTJAeT0.net
ダウ平均も大概だろ

14: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:15:03.809 ID:iKQIK/GVd.net
日経平均よりTOPIXを見るべき

15: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:15:27.181 ID:34TonMAp0.net
そもそも上場してる全企業対象じゃないと知った時点で騙された感あったわ
少なくともプライムは全部入れろよと


・対象企業・・・今(日本経済新聞社の選んだ225社)→ 上場後1年以降の企業に変更しろ
・指標・・・時価総額加重平均法に変更しろ

18: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:19:04.384 ID:4xKnSjWS0.net
>>14
TOPIXの方がマシだけどそれでもやっぱり業種や企業規模が偏っててモヤモヤする

>>15
上場してる全企業の時価総額加重平均を出してほしいよな

16: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:16:05.968 ID:v1IolVAO0.net
なんにせよ、資金調達してからの話

19: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:19:25.216 ID:ivF+gV1BH.net
もう一個新しい指標作れば解決

20: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:20:36.493 ID:4xKnSjWS0.net
>>19
オールジャパン指数作って欲しい
日本の上場してる全企業の時価総額加重平均

23: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:24:04.274 ID:RbyAWIVB0.net
>>20
個人レベルでも出来そうなもんだが

21: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:21:36.388 ID:v1IolVAO0.net
指標に頼りたい人なんで人任せなんだからそれで良いんだよ
不満なら自分でファンダメンタルズ分析して買えや

22: 稼げる名無しさん :2024/05/28(火) 14:22:53.848 ID:L2rPCvO80.net
ダウだって入れ替えある工業株だし
目安で見る分にはいいだろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1716872467/