1: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 01:07:38.00 ID:sA0ZHofI<.net
イーロン・マスク氏、「AIは私たちの仕事をすべて奪う」
https://www.cnn.co.jp/tech/35219312.html
イーロン・マスク氏、「AIは私たちの仕事をすべて奪う」 https://t.co/wFP1hDbeUC
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) May 24, 2024
https://www.cnn.co.jp/tech/35219312.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いつ頃になるかなぁ。
自動運転もそうだけれど、なかなか完全に人間と置き換えってのは難しい感じがするお。
そういえばテスラの自動運転は米当局から指摘されていたな。自動運転もそうだけれど、なかなか完全に人間と置き換えってのは難しい感じがするお。
参考ソース:テスラの自動運転技術に新たな難題、米当局が「基本的な問題あり」との調査結果
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 01:23:47.49 ID:3Vlh76dU<.net
アルトマンもそうなんだがAIで失職者増えるから取り敢えずベーシックインカムの話は出す、でも出すだけなんだよな
未来他所も常に楽観的な物しか語らんし信用ならんわ
せめてポジショントークでも俺らがAI推進して失職者増えるなら社会福祉に金出すとか言えば良いのに
未来他所も常に楽観的な物しか語らんし信用ならんわ
せめてポジショントークでも俺らがAI推進して失職者増えるなら社会福祉に金出すとか言えば良いのに
5: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 02:25:52.27 ID:xZrYulmA<.net
あんちゃんよ。来月には頼むわ!
6: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 02:30:22.53 ID:HhIFNYHM<.net
データの分析にNNなりAIを使うのは好きだけど、生成系AIは嫌いだわ。あれは文化を壊す。
そして、そんなAIを作る奴等はいつも、そんな文化が好きでありながらその文化を理解できていない奴等。
そして、そんなAIを作る奴等はいつも、そんな文化が好きでありながらその文化を理解できていない奴等。
7: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 03:25:18.77 ID:31loRZYi<.net
>>6
データ分析で省庁から都合のいい分析結果を出してくれと依頼されたと自慢気に話してる社長がいたよ
データサイエンスでそこそこ有名な人だと思う
不正をするときにAIや機械学習にやらせればいいのよ
そうすりゃ誰も責任を取らなくていい
AIの分析を解析できないというのは嘘
解析したらエンジニアの責任になるからできないと虚偽説明をしてるだけ
データ分析で省庁から都合のいい分析結果を出してくれと依頼されたと自慢気に話してる社長がいたよ
データサイエンスでそこそこ有名な人だと思う
不正をするときにAIや機械学習にやらせればいいのよ
そうすりゃ誰も責任を取らなくていい
AIの分析を解析できないというのは嘘
解析したらエンジニアの責任になるからできないと虚偽説明をしてるだけ
9: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 06:23:18.45 ID:FCqeirM3<.net
政治や経営、法律判断はAIの方がいいかもな
10: 稼げる名無しさん :2024/05/25(土) 07:33:14.06 ID:Nq6baxBC<.net
ならAIに仕事させりゃ良くね?
労働からの解放とか夢の話だろ
労働からの解放とか夢の話だろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1716566858/
コメント
コメント一覧 (28)
money_soku
がしました
AIがそこら辺の草みたいに勝手に生えてこないって点に目をつぶればよぉ~
money_soku
がしました
Xへの投稿とか、ドージコインとか、テスラの戦略とか。
マグニフィセント7で落ち目ですやん。もうちょい株価何とかしてくださいよ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
これに関しては全く問題ないと思っている
いくら車やバイクが広まっても市民マラソンはあるしAI将棋が発展しても趣味で将棋を指す人はいなくならないし
money_soku
がしました
セルフレジを止めるお店の話とかも知ってると、すべての仕事においてとはいかないだろう
機材そのものが狙われることもあるだろうし、本音では性善説をもとに仕事はできないよ
money_soku
がしました
まず、技術的に細分化されたことはまだまだ無理。
その後、シンギュラリティが起こって人間の能力を超えてからが本番。
責任の所在と、既得利権、社会構造の変化への抵抗をぶっ壊すのにどれだけかかるんだろうねえ・・・
money_soku
がしました
○ 人間がやらなくていいことが増える
明治時代に日本社会はこの基本的な考え方を学んだはずだが…退化してない?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
是非国を挙げてAIの研究をして欲しい
ロボット分野は元々得意だったはずだし、これにAIを乗せればドラえもんが近づくね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
政治? 知らない子ですね
money_soku
がしました
働かずにポイント稼げそうだな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
もう全業種AIにやってもらって管理もさせた方がいいのかも
なんかビットコインみたいだな
money_soku
がしました
AIが普及したらスポーツとか芸術とか人間しかできないことやればいいとか簡単に言うけど
それで稼げる人数なんてたかが知れてるぞ…
そもそもAIが普及したってその儲けはAI開発した企業が総取りなんだから
一般労働者がタダ働かなくていい未来なんて来るわけ無い
money_soku
がしました
AIをITとか自動車に置き換えてみればわかる
money_soku
がしました
あと医者みたいな、ミスが死に直結して誰かが責任取らないとダメなタイプの仕事。
AI搭載の汎用人型ロボットみたいなのが出てきたら、流石に変わってくるだろうけど。
money_soku
がしました
それも国外に吸い取られる形で
money_soku
がしました
そうなったら富裕層以外が子供を産まなくなって、結果人口削減に繋がる気がする
money_soku
がしました
money_soku
がしました
都内とかドローンだらけになったらドローン同士ぶつかって大変やん
money_soku
がしました
車で言ってもAIで自動運転になると個人で車なんて買わなくなるし
そうなると中華製の安いEVのタクシーだらけになるからトヨタなんて終わりだよ
車だってコモディティ化すれば日本の家電やスマホと同じ運命になるからな
今の日本から自動車産業が終わったらどうなるだろうねw
money_soku
がしました
コメントする