1: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:18:13 ID:Lgtj
クソクソクッソ!

2: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:18:33 ID:Hgoi
作り直せ

5: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:19:02 ID:Lgtj
>>2
もう金がないやで

3: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:18:40 ID:qFg2
"消"せばええんちゃうかなぁ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


わかる!
いっぱい稼いでいい感じに改造するお!
giro
 上を見ればキリがないとは思うがやる気が出るなら良い事かもな。



やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて13000円+$10500ボーナスをやっているみたいだお




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







4: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:18:46 ID:Lgtj
横に4台分くらいのガレージ羨ましい

8: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:20:36 ID:rz7T
>>4
他の家の2倍家の面積ある感じ?
そういう家の持ち主で夫婦とも医師だった事ある
2人で稼げば分かると思った

7: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:20:24 ID:Lgtj
庭がある分ワイの家の方がいいと思い込みたいけど格の違い見せつけられて悲しいンゴ
ガレージあるのに300万くらいのカーポートまでつけとる

9: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:21:23 ID:Lgtj
>>8
表札2つあったから二世帯住宅かなぁ?って感じはしてる。
多分延べ床50坪超はあると思う。

14: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:22:50 ID:rz7T
>>9
二世帯ならそんなものやろ
大変そう

22: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:24:51 ID:Lgtj
>>14
でも、豪邸見てしまうと、悲しい思いになるンゴ

10: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:21:45 ID:BNAf
家建てれるだけ凄いし誇ってええよ
ワイは一生無理やしさ

11: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:22:13 ID:Lgtj
>>10
家族向け賃貸と同じくらいのローンで新築建てられるで!

13: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:22:45 ID:BNAf
>>11
あっても一生一人やし意味ないよぉ?

18: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:23:34 ID:Lgtj
>>13
きっと君にも伴侶ができるで!

12: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:22:35 ID:8J7e
侵攻したら

17: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:23:20 ID:Lgtj
>>12
ガレージの前で土下座してそう@ワイが

16: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:23:12 ID:4tmB
最近の住宅って外壁が黒いのばっかなのは何かあるん?

20: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:23:57 ID:Lgtj
>>16
白いの建売っぽいからちゃう?

19: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:23:40 ID:wPJO
家庭菜園は?

26: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:26:36 ID:Lgtj
>>19
ワイとこの方が地植えできる分上かな
豪邸は広いバルコニーで育てられそうやった

29: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:28:34 ID:wPJO
>>26
バルコニー植えはあほやで
地植えとプランターは全然違う

31: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:29:20 ID:Lgtj
>>29
豪邸の人がやるとしたらという話やからな。
ワイは嫁さんが家庭菜園やりたいって言ってるんでやるよていや

32: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:29:40 ID:qF0W
>>26
白だと劣化が際立つから

35: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:29:49 ID:wPJO
>>31
畑今から作るんか?
外構は?

39: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:30:33 ID:Lgtj
>>35
ワイとこは外構手つかずなんで今から頑張ってレンガ積んで作るで!

43: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:31:13 ID:wPJO
>>39
じゃあ雑草ボーボーからかもな
畑耕すのしんどいから頑張るんやで

51: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:33:41 ID:Lgtj
>>43
とりあえず今は除草剤散布してる。
来年年明けくらいから芝植えたりするから夏場だけ草生やしたくない状態。
ドクダミおるしな・・・orz

53: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:34:02 ID:Lgtj
>>43
電動耕運機買ったから耕すのは大丈夫や!

55: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:34:51 ID:wPJO
>>51
除草剤蒔いたところに畑作るんか…?
そんな家なら家庭菜園したいならプランターやな

60: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:35:58 ID:Lgtj
>>55
ラウンドアップとか葉っぱにかけて土につくと無害化されるタイプのやつや

21: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:24:15 ID:ZOs6
ガレージ4台分とかいらないだろ

24: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:25:36 ID:Lgtj
>>21
2台+自転車バイク、DIY作業スペースでそれくらい欲しいな!

23: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:25:20 ID:ZOs6
去年家建てちゃったけど後悔だらけや

25: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:25:53 ID:Lgtj
>>23
もうちょっと金掛けとけばよかったと思う事ばっかりよね

30: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:28:55 ID:ZOs6
>>25
ぶっちゃけ中古マンションで良かったわ

33: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:29:43 ID:Lgtj
>>30
そういう後悔なんかー

42: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:31:08 ID:ZOs6
>>33
なんか思ったより暖かくないし、吹き抜けを変なところに作ったせいで寝室もうるさくて家族内の喧嘩が増えた
この家のローンを40年かけて返していくと思うとさっさと死のうかなとさえ思っちゃう

49: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:32:41 ID:Lgtj
>>42
ワイは吹き抜けは採用せんかったわ
リビングが広く感じてよさそうではあるんやが二階に音とかめっちゃいくよな・・・

52: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:33:54 ID:ZOs6
>>49
わいにも教えてや…
暖かい空気は上にいって空気の層ができるし、音は響くしメリットがまじでない
全部工務店の言う通りにしてしもうて後悔だらけや

57: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:35:11 ID:Lgtj
>>52
嫁さんが吹き抜け反対派やったんや
嫁さんに感謝や
上のファンも掃除できんし後から考えるとマジで大変そうよな

58: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:35:14 ID:0Gaw
>>52
吹き抜けはデザイン重視であって機能性はほぼ失われるからな
全館空調とかしないと温調は無理や

61: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:36:03 ID:ZOs6
>>57
できた嫁さんやな

27: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:27:01 ID:Lgtj
家建てるのに金使いきって外構まだ土ンゴ

28: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:28:34 ID:Lgtj
HM「外構予算100万くらい見て置きましょうね!」
ワイ「残りを家に全ツッパや!」

家完成外構見積もり
外構屋「うーん500万!」
ワイ「ふぁ!?」

34: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:29:45 ID:EBPG
>>28
雨降ったらぐちゃぐちゃですわ

36: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:29:52 ID:ZOs6
>>28
外構費抑えて総価格誤魔化す手法ぐう嫌い

40: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:30:35 ID:T6LB
>>28
よしDIYだ!

45: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:31:45 ID:Lgtj
>>40
ドライテック頑張ろうと思う!

38: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:30:30 ID:0Gaw
二世帯住宅と比較してどうすんねん
デカくて当たり前やろ

44: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:31:31 ID:Lgtj
>>38
でも自分より立派なら、自分の家が見劣りしてしまうんよね・・・
相手が2世帯だとしても

48: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:32:36 ID:4tmB
家族の様子がどこからでも解るようにしよう!

プライベート空間作る方が良かったわ

50: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:33:18 ID:rz7T
>>49
エアコン効かないのがダメやわ>吹き抜け・リビング階段

56: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:35:10 ID:ZOs6
>>50
これよほんま

54: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:34:12 ID:ZOs6
勉強不足だったほんま

63: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:36:26 ID:0Gaw
>>59
吹き抜けやと2階の床面積も減るしな

64: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:36:42 ID:Lgtj
>>59
吹き抜けに床作る人結構いるらしいな

65: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:36:46 ID:ZOs6
>>63
これもあったんよな
予算が限りてるから逆に吹き抜け作っちゃったわ

66: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:36:58 ID:ZOs6
>>64
そうなんか?
みんな後悔しとんやな

70: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:38:50 ID:0Gaw
>>64
でも吹き抜けはそこから日照取る作りやから塞ぐと部屋が暗くなるかもしれんな

62: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:36:08 ID:wPJO
リビング階段やが全然困らへんで
そこまで寒くないし暑くもない

67: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:37:34 ID:Lgtj
>>66
吹き抜け無くしたら書斎できるじゃん!って感じなんちゃうかな

69: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:38:47 ID:ZOs6
>>67
でっかい窓があるから、本が焼けそうやわ
窓とかも塞いどんかな

73: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:39:35 ID:Lgtj
>>69
吹き抜けの窓大きいよね
床作った人どうしてるんやろな

71: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:39:05 ID:Lgtj
効率重視で設計したら真四角のザッ建売!みたいな外観になってしまってるのも見劣りするポイントである・・・

74: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:39:48 ID:ZOs6
>>71
一部二階建てだと雨音が凄く響くで
ワイは総二階にすれば良かったと後悔しとる

76: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:40:48 ID:Lgtj
>>74
ワイは真四角の総二階や
2階勾配天井にしてるけど、ソーラーパネルのおかげか雨音気になったことないなぁ

86: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:43:33 ID:ZOs6
>>76
一部二階建てだと2階の屋根からの雨だれが1階の屋根に当たって響くんだよな
屋根材にもよるけど

91: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:45:18 ID:Lgtj
>>86
あぁなるほど
前住んでたところ屋根から落ちてくる雨粒がシャッターボックスに当たってパリパリ言ってたの気になってた感覚と一緒の奴や

72: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:39:23 ID:Xb7F
一軒家は隣人ガチャ外れた時ヤバい

75: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:40:24 ID:ZOs6
>>72
隣人ガチャだけは大成功だった
日照権奪ったのに隣のおじいちゃん野菜くれる

77: 稼げる名無しさん :24/05/23(木) 23:41:06 ID:Xb7F
>>75
ええジッジやな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:







https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716473893/