1: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:05:55.70 ID:PUCIvI+G0.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/790641?display=1

家計の消費支出に占める食料費の割合を示したエンゲル係数。
エンゲル係数は29%と1980年以来、過去最高に。食費の負担が増え続けています。その主な要因が円安です。

2: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:06:13.27 ID:PUCIvI+G0.net
30%超えも夢ではない

4: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:08:10.39 ID:Z+eNq+Ee0.net
就職率は低いけど~♪
エンゲル計数めっちゃ高い♪
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


円安&海外物価高だお。
実質賃金も下がっていたしどうしようもない話だったかと。
yaruo_asehanashi
 春闘結果がどうなるかに注目だな。
 毎月勤労統計は6月5日に発表される。



やる夫より:お得商品(食品、飲料、雑貨、洗剤、薬など)のまとめだお





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







9: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:12:20.40 ID:aQo418Nl0.net
外食は減ってるんやろ?
食のレジャー化とは

12: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:13:27.90 ID:rzE06oko0.net
どっかの誰かは発泡酒がビールになったか知らんけど
俺はおかずが一皿減ったよ

14: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:17:47.18 ID:bVntfk1hH.net
そういう解釈もあるんやな

17: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:23:57.03 ID:4H3mlumf0.net
まぁ、年取ると飯ぐらいしか金使わんよね
独り者は寂しいもんだね

18: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 15:33:05.58 ID:adAFtPsm0.net
エンゲル係数のWiki書き換えてすぐ一斉にTwitterでエンゲル係数に意味ない連呼しだしたの絶対動員かかってただろ

32: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 16:27:07.48 ID:Pf5yvnGC0.net
200円のウインナー弁当や鮭ひとかけら弁当が話題になるのも食のレジャー化が所以?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




鮭のひとかけら弁当は激辛っぽいので、あれはあれで間違っていないのかと。
yaruo_asehanashi
 レジャー化というよりコストプッシュによるものという感じだな。
 ディマンドプルインフレという感じではない。








現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716271555/