1: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:26:18.95 ID:zpYKU0qH0.net
仕事ができるといろんな仕事を押し付けられる
面倒くさい仕事とかで毎日が忙しい
仕事ができないと限られた仕事しか無いで毎日暇そうにしてる
これのせいでマジで会社辞めたくなる
面倒くさい仕事とかで毎日が忙しい
仕事ができないと限られた仕事しか無いで毎日暇そうにしてる
これのせいでマジで会社辞めたくなる
2: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:27:03.80 ID:viGBvvHu0.net
昇進したらいい
3: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:28:00.69 ID:JvLljPJ60.net
そいつら使って仕事まわせよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
できない方が得をするってことはないと思うけれど、良い仕事をしても報酬が貰えなかったり安かったりすると悲しくなるのは僕も同意だお。
あまりにもその傾向が続くと、投資したコストは回収不能としてサービス停止や削減方向に動くしかなくなるのも同じかと。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて13000円+$10500ボーナスをやっているみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあ忙しいのはともかく報酬が変わらないのは辛くなるな。
スレ主氏の会社での評価が上がることを願っている。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:28:16.70 ID:zpYKU0qH0.net
そんなすぐ昇進なんてないやん
昇進待って何年もこんな不平等な環境で働くのか?
昇進待って何年もこんな不平等な環境で働くのか?
7: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:30:12.31 ID:viGBvvHu0.net
>>4
そういう努力が何十年後に効いてくるんだよ
そういう努力が何十年後に効いてくるんだよ
5: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:28:49.06 ID:/TLufq2Qd.net
辞めればいいよ
けども、次の会社で無能を演じようにも、本物の無能を見るとイライラして効率的に働いてしまい、結局は同じポジションになるよ
それよりは有能な部下を一人確保するといいよ
けども、次の会社で無能を演じようにも、本物の無能を見るとイライラして効率的に働いてしまい、結局は同じポジションになるよ
それよりは有能な部下を一人確保するといいよ
6: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:29:15.63 ID:it7W98BR0.net
タスクが多すぎるのも少なすぎるのも同じぐらい辛いんだ🥺
9: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:30:40.17 ID:zpYKU0qH0.net
で俺の立ち位置の人間が俺しかいないから誰にも理解されないし愚痴れない
そらそうや
楽な連中は今の環境で全然問題ないんだから
そらそうや
楽な連中は今の環境で全然問題ないんだから
10: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:32:05.98 ID:3zrAK+OU0.net
ほなやめたら?
11: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:32:47.93 ID:ec+N4Tt1d.net
真面目に仕事してる奴より世渡り上手いコミュ強の方が出世するし仕事できるできないはあんま関係ない
12: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:34:50.87 ID:UuKklYvea.net
やめて起業でもしたら?
相手が本当に無能でおまえが有能なら競争にも勝てるだろ
相手が本当に無能でおまえが有能なら競争にも勝てるだろ
14: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:36:40.07 ID:zpYKU0qH0.net
くだらん
仕事したくないわマジで
仕事したくないわマジで
15: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:40:37.89 ID:1vKVCAYV0.net
仕事(バイト)
16: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:42:14.29 ID:DToKW5EZ0.net
理不尽だよな
目先の利益のために無能と底辺甘やかして停滞と崩壊が起きてる
目先の利益のために無能と底辺甘やかして停滞と崩壊が起きてる
17: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:43:34.91 ID:O9gHF8D60.net
そんなに仕事できるなら独立したほうが良いよ
逆になぜ会社にしがみつくの?
起業したぼくから見たら無能と同じだよ
逆になぜ会社にしがみつくの?
起業したぼくから見たら無能と同じだよ
19: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:49:01.05 ID:txIcQIli0.net
>>17
ドラクエ作りたいならスクエニに入るしかないし
ドラクエ作りたいならスクエニに入るしかないし
18: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:48:03.64 ID:yiapqgzq0.net
何の仕事?
20: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:53:54.78 ID:SOff+La10.net
労働主義者
資本主義者
資本主義者
21: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 09:56:22.26 ID:ddXSigRG0.net
できた方が良いに決まってんだろw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716251178/
コメント
コメント一覧 (26)
そうやってどんどん世の中悪くなってくんだから
money_soku
が
しました
黙って成果出していれば認められるはず、という甘い考えは捨てろ。
人間は見えている部分が全て。ある程度自分をプロデュース出来なきゃ生き残れない。
まあ逆に、仕事出来ない奴ばかり評価する会社なら、こっちから捨てて転職しろ。
これから先、そんな会社は生き残れないから
money_soku
が
しました
やる夫ニキ頑張って!
money_soku
が
しました
誰かの穴埋めに120%の力を出して頑張ったとして、次からその会社は120%を普通として求めてくるぞ
money_soku
が
しました
自分が業務自動化したならその業務を自分が代わりにやって手作業でやってるのと同じ扱いにはならない 仕事なくなったんだからその分他の事やってよっとなる
面倒な作業を100件行う仕事を業務自動化しましたは1件の仕事をしたって扱いで、面倒な作業を100件頑張りましたの方が評価されるんだから
そりゃDXやIT化どころじゃない
外部業者にほぼ丸投げで高い金払って簡単な修正する事には大金払って、システム内製化で社員がプログラミングの構想をしてる時間は遊んでる休んでる扱いの所も多そうだ
全員が自分事として自身の業務を自力で自動化していき、そのプロジェクトのキックオフからクローズまで権限を行使できるような総エンジニア化したフラット組織にならないと難しいだろう
money_soku
が
しました
昔「どうせ昇進したって給料ちょっとしか上がらないし平社員でいいわ」と言ってたな
自分は良い暮らしがしたいから30代で部長クラスまで昇進して今は平よりかなりの多い給料貰ってるよ。
どうやら彼には昇進して役職がついた人の給与昇給テーブルが見えてなかったらしい。
今は「給料安いしこんな会社クソだわ」とか言ってるわw
money_soku
が
しました
実際には唯の雑用係で、暇そうに見えるやつらの方が責任重い仕事してないか?
money_soku
が
しました
仕事を割り振っている上司と話さないというのがわからないな
たとえ上司が聞く耳を持たないのだとしても、相談できる同期や先輩もいないというのは社内の人間関係を疑うな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
結果、何の咎めもないんやったら正しかったいうことやし、
おまえもうちょいがんばれやってなったら、自分でいうほど仕事できとらんかったってことがわかるからな
前者なら転職してもええし、後者なら弁えてがんばったらええ
何にせよ現状に不満があるんやったらその不満が正しいのかきちんと分析したほうがええわ
人間、思い込みで間違うことは滅茶苦茶多いからな
money_soku
が
しました
なんか賃上げ賃上げわめいている時とは客層が違うな
money_soku
が
しました
見てて気の毒になるくらいどん臭い奴見るとそう思う
money_soku
が
しました
世の中全体で、努力した人間ほど損する税制や
犯罪者のやったもん勝ちになるシステムをどうにかしてほしいな。
努力じゃどうにもならない生まれつきの問題もあるから、ある程度の累進課税は仕方ないと思うが
路上駐車や酩酊トラブル、歩き煙草、ポイ捨てみたいな軽犯罪の罰則の強化して高額の罰金取るとか。
万引きや寿司ペロみたいなのの対応にコストがかかりすぎて
大企業じゃなかったら泣き寝入りしやすい問題もどうにかしてほしい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
じゃあ自分が要領よくやって他人に嫌なこと押し付ける事が出来るかって言うと、それもまっぴらごめんだし、まじめにコツコツ頑張って他の人を損得勘定なしでフォローできる人に俺は敬意を表するよ
money_soku
が
しました
雰囲気が悪化してサボる人数が増えるとさらに個人の成果が押し下げられるのはある意味単純な構造ではある🥺
直属の上司に相談するか自分が昇進して支配するのが最も分かりやすい手法だとは思うけど、経営層と温度差があったり直属の上司に相談できないなら、わざと平均値よりも少しだけ上の仕事をするようにコントロールして、現実に影響が出て上役が焦り始めるまであえて放置してみるのも立場によっては一つの処世術かもしれない。
もちろん会社の規模や情報の経路は把握して使い分ける必要はあると思うけれども
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
若いのに髪が真っ白になってるひと
money_soku
が
しました
警官も出世には紙試験で決まるが、パトロールなや通報応対などの仕事しないで、試験勉強だけしているだけの出世していくとニュースに載っていた。
民間でも銀行の知人が「仕事できない人仕事をふられる。人事評価では他人の仕事しても評価されない」と文句言っていた。
money_soku
が
しました
コメントする