1: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:15:10.00 ID:lJg0GeO00.net

2: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:15:51.01 ID:yuzA9vU80.net
そんなの当たり前やろ

3: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:16:38.21 ID:joa2H+iZ0.net
10パーもおらんのな
ネットだとゴロゴロ溢れているが
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 はえー・・・。
 はっきりとした数字は初めて見たお。
acha








1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 35歳以上だと10%程度しかいないんだな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







9: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:21:38.71 ID:j87um524d.net
>>3
男の就労人口3800万人だが10%なら380万人だからな
そんだけいればネットでも見かけるだろう
正社員より暇だし家庭も持ってないからネットばっかやってるだろ

4: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:17:32.20 ID:SNTbiF9Xd.net
ワイは会社辞めて少数派に行きたいわ
寿命を切り売りして小銭を得るだけのフルタイム正社員のなにが立派なんだよ
ただの奴隷だろ

10: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:23:01.51 ID:gsFShqnW0.net
>>4
そのとおり
俺はたかだか年収500弱の自営だけど月100しか働いてないからな
幸せですと社畜のお前の目を見て言えるよ

5: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:19:14.75 ID:SNTbiF9Xd.net
生きるために正社員として毎日8時間以上働きますって鎖で繋がれてるのと一緒だろ
なにが当たり前なんだろう

生まれたくなかったわ

6: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:19:14.74 ID:uoLQAARb0.net
そんなもんだろ

7: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:21:06.84 ID:IoI/F7tmd.net
30~59は殆ど比率変わらんのやな

11: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:23:09.67 ID:V/rWETFD0.net
常時雇用型の技術派遣ってどうなん
あれは正社員か?

13: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:24:33.90 ID:RxMpZQZ40.net
>>11
区分としては正社員やで

12: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:23:27.57 ID:fa8HlhZp0.net
15-19の正社員って一体何者なんだよ

16: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:29:57.92 ID:awC0kv290.net
>>12
普通に高卒正社員では
おかしい要素ある?

14: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:24:57.21 ID:5Y7mL7Z50.net
家族従業者ってなんや
ニートのことか?

15: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:29:24.29 ID:3lGhF7EEM.net
見栄のこともあるから
宝くじで億当たっても結局働くことになるんやろ

18: 稼げる名無しさん :2024/05/21(火) 10:33:21.14 ID:VbSJOQiG0.net
フリーランスは含んでないやん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:







https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716254110/