1: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:39:46.66 ID:YcAwBe5M0.net
客来るんか?
2: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:40:36.43 ID:kKxVcw5g0.net
実印
4: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:40:58.43 ID:YcAwBe5M0.net
>>2
そんなに利益があるとは思えんのやが
そんなに利益があるとは思えんのやが
5: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:42:03.29 ID:S5p8rr2gr.net
孫の卒業祝いでハンコ買いに来るジジババがいるから
6: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:42:41.43 ID:mrSINyQ50.net
実印と銀行印やろ
何でも親にやってもらってるニートなん?
何でも親にやってもらってるニートなん?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
はんこだけじゃなく文房具や領収書も取り扱ってくれているからかな~と思うお。
僕も時々散歩がてら買いに行くし。
僕も時々散歩がてら買いに行くし。

地元の人は結構頼んでいるんじゃないかと思うが。
やる夫より:現在プロテインが激安セール中だお
【お得】SAVASが割引クーポン+15%ポイント還元セールを開始 https://t.co/sZIkMBaL1p
— まねたん (@kasegerumatome) May 8, 2024
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
10: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:43:20.61 ID:CHSmoyeU0.net
会社向けの納入がメインだから
12: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:43:49.52 ID:YcAwBe5M0.net
>>10
まちのはんこ屋やぞ?
業務提携してるとは思えん
まちのはんこ屋やぞ?
業務提携してるとは思えん
15: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:44:55.75 ID:eQlD/UJu0.net
急に必要になって慌ててはんこ屋で実印作ったことあるな
16: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:45:08.91 ID:4M2ybAHX0.net
ハンコ屋は世を偲ぶ仮の姿…😎
17: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:45:23.06 ID:eQlD/UJu0.net
なんか印刷系をいろいろやってるイメージ
24: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:46:50.18 ID:8iuTHtXB0.net
封筒、伝票、名刺
店名がはんこ屋さんなだけで
店名がはんこ屋さんなだけで
25: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:47:18.44 ID:JeJqueGX0.net
家賃を経費扱い定期
28: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:48:58.37 ID:SYIsIAUp0.net
インボイスで特需あったからな
30: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:49:37.50 ID:7VWOf6bG0.net
名刺や表札、看板もやってるやろ
33: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 14:50:55.25 ID:S5p8rr2gr.net
まあ従業員いないし店舗のローンも払い終わってるから月10万円くらい売り上げがあれば十分なんだろ
ハンコ月5個売れればいい
ハンコ月5個売れればいい
42: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:02:16.42 ID:pJD/TISnd.net
はんこ屋は印鑑だけを扱うわけではありません。
名刺、封筒、伝票、印刷など、ビジネスに関係する商品を主に扱います。
法人は封筒、伝票が必須ですし、中小企業には小ロットの印刷が必要とされます。
また、飲食店向けには箸袋、メニュー、コースター、ライター、ナプキンなどがあります。
大企業を相手にするのではなく、複数の中小企業を顧客にすることではんこ屋の強力な収入源となります。
印刷ははんこ屋の売上の中で占める割合が多いので、印刷に力を入れることで売上を伸ばすことができます。
印鑑と印刷の2つの大きな売上があることがはんこ屋ビジネスの大きな強みとなります。
https://www.fc-mado.com/useful/hanko-business/
らしいで
名刺、封筒、伝票、印刷など、ビジネスに関係する商品を主に扱います。
法人は封筒、伝票が必須ですし、中小企業には小ロットの印刷が必要とされます。
また、飲食店向けには箸袋、メニュー、コースター、ライター、ナプキンなどがあります。
大企業を相手にするのではなく、複数の中小企業を顧客にすることではんこ屋の強力な収入源となります。
印刷ははんこ屋の売上の中で占める割合が多いので、印刷に力を入れることで売上を伸ばすことができます。
印鑑と印刷の2つの大きな売上があることがはんこ屋ビジネスの大きな強みとなります。
https://www.fc-mado.com/useful/hanko-business/
らしいで
50: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:24:03.44 ID:LMsPbF2o0.net
>>42
10年後にはなくなってそう
10年後にはなくなってそう
44: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:07:48.61 ID:J3qfbvWl0.net
立川駅の近くのハンコ屋潰れたで
46: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:16:14.63 ID:ZusR8TIM0.net
役職入りとか外国人用とか珍名とか何やかんや需要あんだろ
47: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:17:58.02 ID:Hz/kFv5S0.net
趣味やろ
48: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:19:13.46 ID:68H0pmDd0.net
官公庁の仕事あるの?
49: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:19:23.67 ID:F7AtUIeO0.net
実印と銀行印ネットで注文したけどクソ安かったわ
この字の形ちょっと変えてほしいとか要望聞いてくれるし
この字の形ちょっと変えてほしいとか要望聞いてくれるし
51: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:28:29.07 ID:Sjww99oU0.net
あの手の商売は大体B to Bで成り立ってるんだろ
53: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:33:25.48 ID:Flp8FkyJ0.net
俺が聞いたのは中小企業向けの紙伝票を卸してるからって奴やな
その会社専用のカスタマイズしてくれるからWin-Winとか
その会社専用のカスタマイズしてくれるからWin-Winとか
54: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:34:09.90 ID:IK22wodp0.net
インボイスの時インボイス番号のハンコが3カ月待ちだったで
55: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:35:37.83 ID:ya5bEs/g0.net
政治家がデジタル推奨してた時はんこ屋ブチ切れててワロタわ
必要ないもんは淘汰されて当然や
·····えっ、ワイも必要ないってw!?!?
必要ないもんは淘汰されて当然や
·····えっ、ワイも必要ないってw!?!?
56: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:36:48.79 ID:6ThOQgVF0.net
>>55
こういう奴ってプライド高いんだよな
いざ他人がツッコむとキレてくるぞ
こういう奴ってプライド高いんだよな
いざ他人がツッコむとキレてくるぞ
59: 稼げる名無しさん :2024/05/07(火) 15:48:02.48 ID:2pqC7BUE0.net
名刺消えたら本格的に焦るやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1715060386/
コメント
コメント一覧 (7)
年度が変わるたびに仕事は山盛りくる
ただハンコ不要な時代に入りつつあるから先があるかと言われたら無い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
って看板を立ててた
その力のおかげかな
money_soku
が
しました
年度末ちかくになるといつも白い顔してるぜ
(過労)
money_soku
が
しました
…使う機会がなさすぎてもったいないでござる。
あと、ここのニキ達には周知のことかと思うけど本象牙のやつは海外に持ち出さないようなね。 没収されちゃうぞ
money_soku
が
しました
消えていくことは決まっている、そうでなければならない職だな
役所もいつまで判子なんか有り難がってんだ情けない
money_soku
が
しました
コメントする