1: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:29:09.64 ID:0J32f82n0.net




2: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:29:27.15 ID:0J32f82n0.net
どーすんのこれ

4: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:31:04.86 ID:vu6IE6Ed0.net
何これ
日本が地獄ってこと?

13: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:39:14.38 ID:/QeU3gzc0.net
>>4
日本の外食が相対的に安いってことだろ

6: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:33:38.61 ID:MwpaTWmo0.net
ゲームの値段で60ドルから70ドルになっただけで大騒ぎしてるもんなあっち

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



物価ネタの映像や写真で出て来るのはいつも高い物を映しているなってのは同意だお。
yaruo_asehanashi
 ウォルマート内の画像みたいだな。
 別ツイートの写真にオラクルパークも出ているのでサンフランシスコかな?






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








7: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:34:00.84 ID:+fdhxHJN0.net
平均値みたいなとこで出さないとあんまフェアな比較じゃないんでは

9: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:36:50.96 ID:V5Dmobgw0.net
冷凍ピザ1ドルって人件費どうなっとん

12: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:38:49.30 ID:+fdhxHJN0.net
>>9
巨大スーパーに売ってる低品質冷凍食品でしょ
アメリカはそれ系めっちゃある

10: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:38:10.11 ID:rvK4mG7F0.net
今調べたら日本はたまねぎ1kg100円だったが?

11: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:38:34.37 ID:3FBQfiuC0.net
米安くてええな

86: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 10:27:21.24 ID:pG989TL20.net
>>11
くっっっっそ不味いぞ

14: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:40:06.44 ID:rvK4mG7F0.net
でも日本は果物はめっちゃ高い
品質もずば抜けてるけど
海外は粗悪で激安なのがいっぱいある

15: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:40:22.10 ID:HKqB7AFI0.net
冷凍ピザ1ドルか
だからピザばっかくってんのかね

16: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:40:40.29 ID:Hb2VAD03d.net
コンビニのコカコーラ500ミリが日本円で450円くらいしたぞ
ちなコロナ前
スーパー行けば安いだろうけど、旅行で行くところだとスーパー探すのに苦労するしそこまでの交通費どーすんのよ

18: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:42:13.22 ID:b2kt2vz50.net
日本のエンゲル係数が高いのも頷けるわ

19: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:44:11.21 ID:cVk7zm7L0.net
そりゃディープサウス辺りは安いわ
LAとかマンハッタンの物価持ち出す奴も一部の安い地域持ち出すやつも総じてアホやで

21: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:45:14.00 ID:PnQx8x9r0.net
地域によるんじゃないかな
アメリカはガソリン代がかかるから

22: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:45:35.28 ID:t77oc2ZlH.net
キッチン付きの宿は高いぞ
2万円出して風呂トイレ共同の宿が普通になっちゃった

24: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:46:48.31 ID:fibxXhCS0.net
治安と物価は比例する国とか嫌だよな

26: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:50:47.36 ID:unF1DM+rd.net
旅行で行って毎食自炊ってわけにはいかんやろ

27: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:51:11.74 ID:OBEqnc/Z0.net
食材載せる係が食材の数だけ居るんやろ
ピザのトッピングが5種類ならそれだけで5人分の給料の発生や

28: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:51:35.77 ID:4BHeh0Sz0.net
ピザが3ドルで食えるのに物価高いわけないだろ(´・ω・`)

30: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:52:48.82 ID:dFojaogcd.net
日本人がアメリカについて語る時ほとんどニューヨークかロサンゼルスで
中央部が話題になることないよな
それにアメリカは連合国やから州によって文化や経済がまったく違うのに

32: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:53:13.21 ID:4BHeh0Sz0.net
>>30
何なら法律も違うしな(´・ω・`)

52: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 10:07:24.61 ID:+fdhxHJN0.net
>>30
いうてスーパーとかだとあんま変わらんのでは

59: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 10:11:41.13 ID:wZFwoIvr0.net
>>52
めちゃくちゃ違うよ
都会やと賃金上がり過ぎてスーパーで働く人足りん状況やし

31: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:52:49.64 ID:7DsR5Tgb0.net
果物やすいのはええな

33: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:53:36.49 ID:TZg0aW22r.net
>>31
果物不味いで
特に柑橘類

34: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 09:54:04.82 ID:dFojaogcd.net
アメリカってEUみたいな国家連合体やからな
日本の県と同じようにアメリカの州を見てしまうと誤解する
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1714523349/