1: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:37:28 ID:Ia2A
テスラ 1月~3月決算 最終的利益55%減 2021年以来の低水準に
売上9%減、最終利益55%減
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431181000.html
中国BYD、売上高が予想に及ばずー積極的なEV値下げが利益圧迫
売上3.9%増(予想未達)純利益11%増
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-29/SCPGO6T0G1KW00
売上9%減、最終利益55%減
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431181000.html
中国BYD、売上高が予想に及ばずー積極的なEV値下げが利益圧迫
売上3.9%増(予想未達)純利益11%増
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-29/SCPGO6T0G1KW00
3: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:40:34 ID:Vzkm
BYDでもそんなもんか
4: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:41:35 ID:kGNJ
どの層に売れてるんや
5: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:41:36 ID:FTHZ
日本だと流行らんやろ
インフラが全然整ってないし
インフラが全然整ってないし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
テスラは売上減・利益減、BYDも伸び鈍化かぁ。
あとスレ内にあったけれどテスラが突然充電器部門を閉鎖したとかで。
あとスレ内にあったけれどテスラが突然充電器部門を閉鎖したとかで。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:42:32 ID:Ia2A
>>5
本国でもインフラ怪しい
テスラ、突然の充電器部門閉鎖 自動車業界に動揺
https://jp.reuters.com/world/environment/L6FQVDNDGRP2XAJVRKKRIKNVBI-2024-05-01/
本国でもインフラ怪しい
テスラ、突然の充電器部門閉鎖 自動車業界に動揺
https://jp.reuters.com/world/environment/L6FQVDNDGRP2XAJVRKKRIKNVBI-2024-05-01/
7: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:43:07 ID:FTHZ
>>6
草
ガソリン車に勝てるところあるんか?
値段も高いし
草
ガソリン車に勝てるところあるんか?
値段も高いし
9: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:43:49 ID:T3gg
>>7
税金安い国多いみたいよ
税金安い国多いみたいよ
15: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:47:20 ID:FTHZ
>>9
税金はメリットかたしかに
税金はメリットかたしかに
11: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:45:23 ID:vHwO
後100年もしたらバッテリーの技術革新と急速充電技術が発達してるからそん時から本番やろ
今?うーん…
今?うーん…
12: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:45:43 ID:4Aw1
BYD日本上陸でトヨタ大打撃とはなんだったのか
ヒュンダイの反省を生かしきれてないよな
ヒュンダイの反省を生かしきれてないよな
13: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:46:18 ID:iPOB
中国はすぐ買い替えるせいで電気自動車が中古であふれかえってて売れもせんらしい
環境問題とは
環境問題とは
14: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:46:40 ID:JS49
>>13
自転車並やな
こち亀みたい
自転車並やな
こち亀みたい
16: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:48:00 ID:4Aw1
テスラは修理代がね
日産サクラにぼろ負けしてんやろ?
日産サクラにぼろ負けしてんやろ?
17: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:48:03 ID:u902
50万くらいなら欲しい
19: 稼げる名無しさん :24/05/01(水) 11:55:27 ID:5bdM
発電力足りないのに電気を使えって無理があるよね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714531048/
コメント
コメント一覧 (27)
いまどき小学生ですらEVがゴミだって知ってるよ
money_soku
が
しました
ところでVOLVOがBEV事業で利益率19.6%まで伸ばせたそうな
既存メーカーのEV戦略でも逆転劇が見え始めた感
俺はこのコスト競争でこれまでのBEV=高級品のイメージがひっくり返る事を期待してるよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
発電も送配電もニーズ爆上げだから電力系の株価も上がるはずなのにね
インフラが整わないまま最終製品だけ売ってどうすんの。
砂利道しかない国でランボルギーニ売るようなもんだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「家庭用充電器も車も高い。なにより北海道でバッテリー無くなったらただの鉄」と。
ハイブリット軽自動車4WD買った。燃費は17~18km/Lくらい
money_soku
が
しました
FITで儲ける太陽光と似たようなもんだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
インフラ捨てたらEVなんて鉄のゴミじゃないですか
money_soku
が
しました
イーロン、お前が始めた物語だろ
money_soku
が
しました
コスト面でリサイクルできない地球にやさしい車…何だコレ
てか充電器部門閉鎖は、新EV用の急速充電器スーパーチャージャーが頓挫して既存の規格で行く、でいいん?
money_soku
が
しました
しかも中国がリチウムのシェアを大きく握ってるんだからEVは中国排除してから必要な資源確保する必要ある
EVは当分衰退するだろうな
money_soku
が
しました
発電所まわりの空気が悪い?知らないよ。を通す国だし
money_soku
が
しました
コメントする