1: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 16:53:16.00 ID:yBdwQeOD<.net
1位 米国 10万1240人
2位 中国 2万9815人
3位 日本 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 英国 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/550/img_19ef5dcba865bd442629d6f40eec240c125370.jpg
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/896880b1e355bc13646ea3b9d4ae5bcf2425d4d7?page=1
2位 中国 2万9815人
3位 日本 2万1300人
4位 ドイツ 1万5435人
5位 カナダ 1万1010人
6位 フランス 9810人
7位 香港 9435人
8位 英国 8765人
9位 スイス 7320人
10位 インド 6380人
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/550/img_19ef5dcba865bd442629d6f40eec240c125370.jpg
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/896880b1e355bc13646ea3b9d4ae5bcf2425d4d7?page=1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
書籍の紹介っぽいので2020年のデータが引用されていたけれど、最新調査では日本はドイツに抜かれて世界4位だお。
参考ソース:【最新】超富裕層が多い国・都市ランキング 日本は世界4位
参考ソース:【最新】超富裕層が多い国・都市ランキング 日本は世界4位

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 16:55:27.12 ID:DK46aF2o<.net
>>1
勝手に俺の情報を出すな
勝手に俺の情報を出すな
5: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 16:59:54.28 ID:BDWBq56S<.net
もう中国と香港分ける必要ないだろ
それにしても人口考えるとスイスと香港はすごいな
足引っ張る底辺が少ないから負担少なそう
それにしても人口考えるとスイスと香港はすごいな
足引っ張る底辺が少ないから負担少なそう
6: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 17:01:45.82 ID:YscU9ja6<.net
イスラエルが居ないのが意外だな
アメリカに集中しているのか
アメリカに集中しているのか
7: 稼げる名無しさん :2024/05/01(水) 17:08:18.69 ID:KjdbgIQF<.net
なんで2023年版のレポートが出ている現状で
2020の記事を書いてるんだ
円安の影響もあって2022年の最新データだと日本は4位だぞ
米中独日英加香仏伊印の順
2020の記事を書いてるんだ
円安の影響もあって2022年の最新データだと日本は4位だぞ
米中独日英加香仏伊印の順
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714549996/
コメント
コメント一覧 (9)
介入があったのにもう1ドル158円に戻ってきたしな
ドル円ロングが捗る捗る
money_soku
が
しました
この相場で儲け出せるとは思わんかったで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
主義・思想的には本来、富裕層と呼ばれる人達は存在してはいけないはずだし、資本主義を導入してるにしては、アメリカを凌ぐ格差社会になっている。
これが大いなる矛盾とやらか。
money_soku
が
しました
日本の強みは中間層の多さが内需を支えていたって事だし、、、
もっともそれも過去の話になりにけり、ってところもあるが。
世界第一位の経済大国の米国の内情を見るにとても憧れる国では
ないものねぇ、、、、
money_soku
が
しました
コメントする