1: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:14:49.917 ID:7M1lUdiF0.net
 帝国データバンクは30日、5月に値上げする食品の平均値上げ率が31%となり、2022年4月の調査開始以来、初めて30%を超えたとの調査結果を発表した。原材料価格の高騰に加え、円安が進み、輸入コストが上がったことや、賃上げで人件費が上昇したことが要因。

2: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:15:01.783 ID:7M1lUdiF0.net
5月の食品値上げ率、31%に 22年の調査開始以来初

https://www.tokyo-np.co.jp/article/324429

5: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:16:22.728 ID:MneHZyD+0.net
でもキシダは物価上昇以上の賃上げで実質負担なしって言ってたよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


タイトルで驚いたけれど
>値上げする品目数は417と1年前に比べておよそ半減したが、5月は改定幅が大きい商品が目立った
ってあるので、やっぱりCPIはそんなに変わらないのかと。
食品全体にすれば数パーセントの上昇に落ち着くと思うお。
yaruo_asehanashi
 業務用のオリーブオイルが80%の上昇だったかな。
 輸入に頼っている商品は影響が大きいな。




やる夫より:こないだ購入して料理に使ったところ結構よかったのでご紹介だお

ネフェリ エクストラバージン オリーブオイル ティアドロップボトル 500ml




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







7: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:18:37.332 ID:EkVyc5p/0.net
値上げする品目だけの平均で31%って話か
平均取る意味あんのかこれ

10: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:19:56.793 ID:fIyekLQ40.net
ボーナス貰える奴の平均みたいなね

12: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:20:59.818 ID:GfcRZUex0.net
値上げ幅じゃなくて値上げ率だから1円でもあがれば1カウントってこと?

13: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:21:01.829 ID:k1UEdVbR0.net
もっと値上げした方がいい

22: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:27:38.147 ID:s9LaYIrO0.net
これで生産側が楽になってるなら良いんだけどそうじゃねえだろ
そうじゃねえから問題なんだよ

23: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:31:35.991 ID:AZMcHpfF0.net
日本の食品は輸入に頼りっきりだから社員の賃上げじゃなく円安の影響?

24: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 19:32:05.270 ID:KUf28beS0.net
生存のレジャー化

27: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 20:34:31.548 ID:tIisHuPU0.net
カップ麺カップ麺焼きそばを98円で売ってました

28: 稼げる名無しさん :2024/04/30(火) 20:35:29.961 ID:THJaMzoX0.net
今日オリーブオイル買ってきたわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:







https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1714472089/