1: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:47:53.00 ID:LiC7Wgv/0.net
大丈夫なのかコレ
【朗報】家、プラモデル化
— お侍さん (@ZanEngineer) April 25, 2024
「家建てたいけど、人手不足で建てられない…」
↓
「プラモデル化して、誰でも自分で建てられるようにすればよくね!?」
↓
自宅、自分で設計して、自分で建てる時代へ。 pic.twitter.com/miMBisKBue
足場とチェックはやってくれるみたいだけど、配管と電子設備は触れてなかったな。 pic.twitter.com/JinMIKgY3v
— お侍さん (@ZanEngineer) April 25, 2024
3: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:51:28.60 ID:9EGdcufQH.net
(´・ω・`)ユニット事のやつとかわらんでしょ
64: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 10:20:36.82 ID:wha6XMx3H.net
>>3
ぜんぜん違う
プレファブユニットはほぼ完成品状態で出荷される
これはプレカットでしかないでしょ
ぜんぜん違う
プレファブユニットはほぼ完成品状態で出荷される
これはプレカットでしかないでしょ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
凄いけれど各種災害にも問題なさそう?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:51:57.46 ID:UTrQO+JvH.net
木造かよ...
8: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:53:17.94 ID:+LtXfSna0.net
>>5
作り方だけで考えるとまだこっちの方が安心できるな、、、
作り方だけで考えるとまだこっちの方が安心できるな、、、
9: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:53:30.41 ID:RTd+OJg6H.net
終いには3Dプリンターで自作しそう
17: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:57:27.54 ID:brJ0SN1yH.net
>>9
いまあるよね
いまあるよね
35: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:09:46.79 ID:1DZ7wp7sH.net
>>9
3Dプリンタのおかげでサグラダファミリアの工期が一気に短縮された
3Dプリンタのおかげでサグラダファミリアの工期が一気に短縮された
37: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:10:18.58 ID:KX8S7I8mH.net
>>35
いい話だよねそれ
いい話だよねそれ
15: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:57:08.44 ID:2j8hKzZh0.net
職人がほんとにいないからいずれこうしないと需要に追いつかなくなるだろうね
16: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:57:21.64 ID:iR5n8hDuH.net
ユニットを作って現場で組み立ては昔からある
21: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:58:35.27 ID:QEKoU+Bg0.net
基礎とかはプロがやってるならいいんじゃね
安い一軒家はプロに頼んでも壁だの屋根だのは規格通りのものでしかないし
安い一軒家はプロに頼んでも壁だの屋根だのは規格通りのものでしかないし
22: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:58:52.13 ID:mS8C/kSv0.net
そのうちディアゴスティーニで出るんじゃないか
1分の1平屋建住宅
1分の1平屋建住宅
32: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:05:36.15 ID:d5NB1aF8H.net
>>22
創刊号でいきなり屋根渡されても困る
創刊号でいきなり屋根渡されても困る
26: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:00:25.25 ID:RiqO6w7cH.net
え、自分で組み立てるのこれ
27: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:00:42.04 ID:HLUTxvgKH.net
耐震性なんて設計がちゃんとしてれば
要は筋交いと金具をシッカリ止めるかだものな
要は筋交いと金具をシッカリ止めるかだものな
29: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:03:12.81 ID:KX8S7I8mH.net
こういうの組み立てる業者やりたい
31: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:04:41.22 ID:i0uUQDWUH.net
>>29
いいねそれ
俺と組まないか?
いいねそれ
俺と組まないか?
39: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:14:16.86 ID:6zRvsnkh0.net
金ないなら大人しくアパートなり賃貸住んでりゃいいのに…
41: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:16:38.01 ID:SFvFV7oV0.net
今も工場でカットしてから現場まで運んでるよな
柱だけならすぐ出来る
柱だけならすぐ出来る
42: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:16:46.05 ID:rB7fuqmd0.net
内装工事レベルのことをさせるんでしょ?
別にいいんじゃないの
別にいいんじゃないの
44: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:17:04.81 ID:zIe0qyVG0.net
これ安くなるのか?
自分の手間考えたらむしろ高そうだけど
自分の手間考えたらむしろ高そうだけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1714088873/
コメント
コメント一覧 (16)
22: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:58:52.13 ID:mS8C/kSv0.net
そのうちディアゴスティーニで出るんじゃないか
1分の1平屋建住宅
32: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:05:36.15 ID:d5NB1aF8H.net
> >22
創刊号でいきなり屋根渡されても困る
→朝から吹いた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
むしろ災害時にこそ本領を発揮しそうな技術に思える。
money_soku
が
しました
工期が短く、職人の腕に左右されない
自動車における「軽でいいや」と同じように
住宅でも「プレハブでいいや」の時代が来る
money_soku
が
しました
ティアキンやった人はイメージしやすそう
money_soku
が
しました
さほど安くないと思うんだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
思い出作りにやるなら良いけど、住み始めて10年後に嫌になるだろうね。
上モノの中古の価値はゼロ確定だし、長期的に見たら価値ないよ。
money_soku
が
しました
コメントする