1: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:09:00.42 0
ハサミとかが100円っておかしいでしょ
2: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:11:43.86 0
158円代なのに
3: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:13:55.33 0
ただの算数だよ
利益取れる値段をつけてる
その証拠に100円で買えるもの激減してるだろ
利益取れる値段をつけてる
その証拠に100円で買えるもの激減してるだろ
4: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:14:29.44 0
この円安で儲けは出なくなってきてる
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近だと100円の商品じゃなく高価格帯の商品もさらに増えてきているためかなと。
ダイソーは店舗数も増えてきているし、新しいお店も出てきているお。
ダイソーは店舗数も増えてきているし、新しいお店も出てきているお。

利益は少なくともカバーできているのかなと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:33:49.08 0
逆じゃね
本来100円で売れる物を何倍もボッタクってただけ
本来100円で売れる物を何倍もボッタクってただけ
7: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:38:55.35 0
普通に売られているものも仕切価格を知ったら分かると思うよ
8: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:38:57.98 0
昭和の最後頃買った薬の吸い飲み 箱の値札見たら¥1000くらいしてたわ
ああいうのもう全部100均だもんな
ああいうのもう全部100均だもんな
9: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:39:33.34 0
薄利多売
とにかくものすごい個数が売れてる
おまいらはせいぜい5点か10点しか買わない「軽客」と呼ばれている
逆になにか作業用や配布用で大量購入する客もいて「重客」と呼ばれている
とにかくものすごい個数が売れてる
おまいらはせいぜい5点か10点しか買わない「軽客」と呼ばれている
逆になにか作業用や配布用で大量購入する客もいて「重客」と呼ばれている
10: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:39:33.90 0
1個あたり利益200円で月に1個も売れないのと利益20円で月に数十個売れるの
どっちの方が消費不振時代に相応しいのかってこと
どっちの方が消費不振時代に相応しいのかってこと
11: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:41:59.24 0
生鮮食品のように消費期限が短いものは売らないので急いで売りさばく必要もない
いちど陳列したら売れるか店内模様替えまで放置で構わない
いちど陳列したら売れるか店内模様替えまで放置で構わない
12: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:43:23.14 0
100均ショップの売り場は卸からすれば奪い合いだから
動きの悪い品は即返品されてると思うよ
動きの悪い品は即返品されてると思うよ
13: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:44:31.85 0
閑散してぜんぜん売れてない店舗がある一方で
連日混雑して飛ぶように売上を伸ばしている多忙店舗もある
連日混雑して飛ぶように売上を伸ばしている多忙店舗もある
16: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:54:56.38 0
100均いいよなぁ
スマホのケースとか歯ブラシとか買うわ
スマホのケースとか歯ブラシとか買うわ
18: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 00:59:11.02 0
この円安で100均もバタバタ潰れるんだろうな
19: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 01:02:27.10 0
100均の品揃えに全く魅力を感じない食品はむしろスーパーマーケットの努力に驚く
20: 稼げる名無しさん :2024/04/28(日) 01:20:56.98 0
値上げして100円じゃなくなっても対抗できる雑貨勢力が存在しないからそこまで潰れるとは思わない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1714230540/
コメント
コメント一覧 (6)
100均は儲け出る範囲で量が少なかったりするから、お得とは言えないもんが多い。
スマホのケーブルとかは、家電量販店で買うよりビックリするくらい安く思えるが。
結局、物によるな。
money_soku
が
しました
ありがたいですけれど、増収減益なので厳しいとは思います。
money_soku
が
しました
例えば工具とか、見た目はそれっぽいけど耐久性は全然ないし
でも、使い捨てでいいものは重宝するからよく行くよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
経営不振でバッタバッタと倒産していく中小企業の現物品を二束三文で買い叩き、それを100円ショップに卸していたのである
money_soku
が
しました
この3つを満たす物品は今のうちにアホほど買っといたほうがいいな。円を持ってるよりモノや。
money_soku
が
しました
コメントする