1: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:05:44.24 ID:●.net BE:501864527-2BP(2000)
父が残したタンス預金。毎月の「食費」として小分けで使えば、相続税の申告をしなくてもバレないでしょうか?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a89f1d414358e104ca7656a94265c1bd4d0a8ed
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a89f1d414358e104ca7656a94265c1bd4d0a8ed
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあそこまで見えているかどうかは謎だけれど、高い買い物があったり生活に大幅な変化が出たりすれば疑われるかも。

まあ不安になるのが嫌ならちゃんと申告はしたほうがいいと俺は思うな。
やる夫より:
記事とは関係ないけれど、ハーマンミラーのオフィスチェアが17%OFFになっていたのでご紹介だお
なかなか座り心地が良いので長時間座って作業する方にお勧めだお

【正規品】 Herman Miller (ハーマンミラー) セイルチェア オフィスチェア アルミニウム ブラック BBキャスター 12年保証 AS1YA23HAN2BKBBBKBK9119
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:06:56.76 ID:KmXlGmb80.net
タンス預金の額次第だろ
バカなのか
バカなのか
4: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:07:27.14 ID:sgLTGPUn0.net
タンス預金って火事とか怖くないんやろか…
81: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:30:04.51 ID:x67N4Vk40.net
>>4
そこまで心配な人は床下とか耐火金庫とかに
そこまで心配な人は床下とか耐火金庫とかに
97: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:36:28.14 ID:mbljqAnz0.net
>>81
普通の金庫はほぼ耐火仕様の耐火金庫だけど
耐火金庫はそれ自体は火事に耐えることは出来るけど中身は燃えるからそこまで万能じゃない
普通の金庫はほぼ耐火仕様の耐火金庫だけど
耐火金庫はそれ自体は火事に耐えることは出来るけど中身は燃えるからそこまで万能じゃない
190: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:20:45.34 ID:Tdedu5Vy0.net
>>97
中に酸素が無ければ燃えない
周りが火事なら外から供給されることも無いし
中に酸素が無ければ燃えない
周りが火事なら外から供給されることも無いし
205: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:26:35.81 ID:o1dgfVPf0.net
>>97
ちゅうか金庫じゃダメですか?
ちゅうか金庫じゃダメですか?
230: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:45:41.89 ID:oy5PLzRA0.net
>>4
普通に貸金庫に入ってるのだろ
普通に貸金庫に入ってるのだろ
5: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:08:17.45 ID:MbcE3Pw90.net
日本では2億円以上金持ってたら監視対象
8: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:08:59.82 ID:+C7HoGlr0.net
>>5
1億円のタンス預金ならバレないってことやな
1億円のタンス預金ならバレないってことやな
153: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 09:05:16.20 ID:e4N10EcD0.net
>>5
報告義務って三億以上でなかったけ?
報告義務って三億以上でなかったけ?
6: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:08:39.92 ID:1T6oM3++0.net
そんな少額バレないよ
9: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:09:02.83 ID:p6BDuC030.net
一度に使わなければ大丈夫だろ
ましてや食費とか月10万もいかないだろ
ましてや食費とか月10万もいかないだろ
70: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:27:13.53 ID:UxgWR35d0.net
>>9
大丈夫
タンス預金を親はビクビクしながら小出しに使うが孫が勝手に派手に使うのでバレる
大丈夫
タンス預金を親はビクビクしながら小出しに使うが孫が勝手に派手に使うのでバレる
11: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:09:19.25 ID:Oe2gFYGf0.net
調査されたとこで…って感じの内容だな
可能性は無くはないけどレベルw
可能性は無くはないけどレベルw
13: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:10:05.01 ID:WoRsAWtf0.net
金庫やカメに硬貨を入れて埋めるとかか、、、
14: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:11:03.63 ID:+QhRjtBo0.net
派手な金使いしなけりゃバレないだろ
親が死んだ直後に高いクルマ買うとかそういうこ
親が死んだ直後に高いクルマ買うとかそういうこ
17: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:11:38.27 ID:eDDCwXrH0.net
国税が個人のタンス預金が前任者のものかどうか判別説明できんのか
18: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:11:50.52 ID:ECPJsvli0.net
どうせ消費が激しくなるとか、車買ったとか、行動変容でバレるんだろ。
宝くじ当たっても生活変わらない様なタイプの安定した奴だったらバレないよ。
宝くじ当たっても生活変わらない様なタイプの安定した奴だったらバレないよ。
21: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:12:32.74 ID:gZo+ADDs0.net
マジレスするとお前らが考えそうなことは既に誰かがやってたことで税務署のマニュアルに乗ってるからすぐバレる
28: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:15:25.64 ID:HPlC7B0Q0.net
そもそも相続税なんてかかる人そうそういなくね?
控除数千万あるだろ
控除数千万あるだろ
41: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:19:44.37 ID:3uZ6RAes0.net
>>28
家を相続して売っても控除されるね
家を相続して売っても控除されるね
34: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:18:27.23 ID:9nRAIoGk0.net
バレないよ
高額な場合バレたときに追徴課税エグいからちゃんと整理しておいた方が良いと思うけど
高額な場合バレたときに追徴課税エグいからちゃんと整理しておいた方が良いと思うけど
39: 稼げる名無しさん :2024/04/26(金) 08:19:36.27 ID:7cwO/pVe0.net
税務署が個人の食費まで監視できるなら税務調査なんていらんな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714086344/
コメント
コメント一覧 (35)
あと不動産なんかは登記されるからバレる。
他には高級品なんかを売ると古物台帳に乗るからそこからバレることもあるとか。
もちろん高額な金額を一気に銀行に預け入れると税務署に銀行が報告するらしい。
これは直接税務調査官に聞いたけど、パパ活なんかはひっそりとやって現金手渡し、かつ派手な金遣いしないでタンス預金してる分にはわからないって言ってた。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
税務署は個人の銀行口座覗くのは令状無いとダメなのに普通に令状なして違法に監視してるしアイツら一般国民のサイフ探るの全力だから議員と上級以外は資産丸裸と考えていい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
生前の収入と預金残高のつりあいが取れていなかったら使わなくてもタンス預金はばれる
money_soku
が
しました
あれを数えて申告とか嫌すぎる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ほぼ全部がタンス預金してねーで表に出せ的な記事ばっかり
新札切りかえのタイミングだし、政府が金出して記事出てんじゃねーの?って思うわ
money_soku
が
しました
相談者がとんでもない使い方したらアウトだし
money_soku
が
しました
4/23 17:30 亡くなった祖父の金庫から「現金500万」が。どう相続すべき?
4/23 15:40 2024年の新札発行で「200万円」のタンス預金がすべて旧札に。紙幣交換をしたらバレる?
4/22 18:20 タンス預金とは何ですか?特徴や問題点は?
4/22 12:40 父が残したタンス預金。毎月の「食費」として使えば税務署にバレない?
4/21 21:10 不正なタンス預金がバレたときの「過少申告加算税」とは?
4/21 10:40 相続税申告後に見つかった「600万円」のタンス預金。素直に申告すればペナルティはない?
4/20 20:10 「300万円」のタンス預金をNISAに移行したら税務署にバレる?
4/20 11:20 90歳の父がタンス預金「5000万円」をため込んでいるのが発覚した。税務署にバレるとまずい?
4/20 9:40 「タンス預金」はどんなときにバレますか?
4/19 19:40 知人の父がタンス預金「500万円」を達成したそうですが「税金の申告」はしていないそうです。
4/19 8:40 銀行の手数料が嫌で始めたタンス預金が「200万円」になったのですが、
これより前にもまだまだ有る。
「タンス預金」記事はアクセス数が稼げるからって、いくらなんでも粗製乱造しすぎ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
言ってバレたら「話が違う」って恨まれるし。
正直に申告させて「相談してよかった」で終わらせるために実際どうだろうがバレるって言うよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
タンス預金のまま7年間封印しろ。時効成立で支払義務も消滅だ
も一つおまけに言えば「しまったまま放置」する事で存在を知らなかったと言い張れる
こうなると時効はさらに減って6年だ
税務署への信頼度がゼロの昨今、真面目に納税しても何も報われんよ
money_soku
が
しました
政治パーティー券をわざわざ現金取り引きしている時点でわかるだろ
money_soku
が
しました
やっちゃならないのは口座へ仕舞うこと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
控除数千万とかあるけどいくらから気にした方がいいの?
数百万出てきたら一様相談するなりした方が良さそうだけど
数十万ならさすがに気にしないでいいん?
money_soku
が
しました
金融機関に持ち込んで両替する時も記録つけられそう。そうなると両替もできないだろうし、次第に使いにくくもなる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする