1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年04月24日12時43分取得:
やる夫より今日のポイント:
日本市場
・ファンダメンタルズに沿っていないという口先介入をいれつつも、国債買いオペ通知などで円安に向かうファンダメンタルズを形成
・ドル円は155円手前だが介入警戒で上値重め、クロス円は利下げ期待が高まるも強い伸びなので、ドル円以外の通貨ペアもチェックかと
・突然の日経リーク(コミュニケーション?)にも注意
米国市場
・PMIは市場予想より下落もサービス部門と総合は50超え、新築住宅も強い
・GDP、PCEデフレーターの結果次第では利下げ期待の後退や利上げ懸念も浮上か
欧州市場
・6月利下げとの発表が多いものの、ナーゲル独連銀総裁は利下げ期待をけん制
・FRBの利下げが遅れれば利下げ幅を縮小するような発言も
豪州市場
・CPIが市場予想を上回り豪ドル買いの動き
・日銀買いオペも相まって豪ドル円が急騰
原油・金市場
・大幅な下落が落ち着いたような動きで反発中
特に重要なイベントは赤字で表示(本日はそこまで重要なイベントはありません)
15時50分 欧)デコス・スペイン中銀総裁 講演
前回発言(4月時点):6月利下げ開始の公算 インフレ鈍化継続
16時00分 独)ナーゲル独連銀総裁 講演
前回発言(昨日):ECB、利下げ前に物価目標到達を確信する必要
16時10分 仏)ビルロワドガロー仏中銀総裁 講演
前回発言(4月時点):ECBは6月に利下げの公算
16時35分 欧)チポローネECB専務理事 講演
前回発言(4月時点):ユーロ圏に景気回復の兆し インフレは急速に低下
17時00分 独)4月IFO企業景況感
20時00分 米)MBA住宅ローン申請指数
21時30分 加)2月小売売上高
21時30分 米)3月耐久財受注
23時30分 米)EIA週間在庫統計
26時00分 米)5年債入札
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様ですお。
深夜に日経リークがあった後からの朝には日銀国債買いオペ通知。
ファンダとしてはあからさまに円安材料だけれど、口先介入ではファンダメンタルズに沿っていないと批判される。
何とも何ともな感じで週末は日銀金融政策決定会合が予定されているお。
為替に関して議論するとのことだけれど、何かあるのかは非常に疑問。
利上げに関しても地ならしが全く終わっていない段階でサプライズ利上げとなった場合は市場は大荒れになりそうかなと思っているお。
ちなみに植田日銀総裁は先日の国会での質問で「現状では基調的な物価上昇率は2%を下回っている」と答えており、今回の会合で利上げをしないことを念押ししたような状況。
流石にこれで利上げをしてきたら僕も驚くし、事前の発言に信用が持てなくなるお。
本日は豪州CPIが強く出たお。
利下げ時期が微妙に遠のきそうな数字で豪ドルに買い。
また円も弱くクロス円は全面的に円安に動いているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterListなどもあり
管理人のTwitterでも出来る限りご返信いたしますとのことだお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年02月11日update)
xmの入金額倍増キャンペーンが開催中みたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様です。
色々意見は出ているが、俺も今回の会合で利上げなどの対応を取ってくるとは思っていないかな。
介入も同様にまだ暫く無いと感じる。
ただ常時口先介入をやっているくらいの頻度で為替に関してコメントがあるので、ドル円はカチカチ。
明日の米GDPやPCEデフレーターが発表されるまで上値が重い展開が続きそうかなと。
今はクロス円や円以外の通貨ペアのほうが稼ぎやすいかもしれないな。
原油、金は底打ちをしたかのような動きで反発中。
特に中東情勢で変わった材料は出ていないが、米原油在庫の減少が材料視された形だな。
金は引き続き戻しを期待したい。
本日は米株高にも引っ張られて日経平均が大幅高となっている。
久々に3万8000円台に復帰してきたな。
ビットコインは横這い圏で昨日は特に動きが出なかった。
次の材料待ちかな。(米GDPやPCEデフレーターに影響されるのでそちらも注意で)

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【Dealer's Voice】🇦🇺🇯🇵豪ドル、101円突破半導体株⬆️半導体祭り「TSMCやサムスンも大幅高」アジアも半導体株高✨米半導体大手テキサスインスツルメンツの好決算などで、半導体市場の過度な不安が後退✨・SOX +2.2%・エヌビディア +3.65% 時間外+1.7%・テキサスインスツルメンツ 米引け後決算⭕️時間外+7.69%アジア半導体・TSMC +3%超(台湾 +2.1%)・サムスン電子 +3%超(韓国 +1.8%)【Dealer's Voice】🇦🇺🇯🇵豪ドル円、2014年以来の高値更新【経済指標速報】🇦🇺消費者物価指数(CPI・1-3月期)インフレ上振れ10:30発表🇦🇺消費者物価指数(前年比)結果:+3.6%予想:+3.5%前回:+4.1%🇦🇺🇯🇵豪ドル円は100.50円から上昇中
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
全体的な円安には特に変わりなく。

介入や突然のリークなどは注意しつつ、上手い事稼いでいこう。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (4)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする