1: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:25:56.10 ID:s3lvQijr0.net
言うほど三権分立してるか?
2: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:26:47.93 ID:lHur3HxG0.net
内閣総理大臣の選任方法が歪んでる
3: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:27:33.13 ID:ByB/NhhY0.net
してるけど機能はしてない
5: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:27:49.43 ID:ekwKf6VV0.net
制度的にも議員内閣制のせいで分裂しとらんよな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕もそういう体で習ったけれど、実際どうなのかというと微妙だお。

やる夫より:
ニチレイの冷凍鶏のから揚げが在庫復活
20%OFFだお

[冷凍]ニチレイ (特)鶏の唐揚げ 1㎏(30個入) ×2袋
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:28:06.47 ID:BcmGN8lQd.net
結局予算決めるやつが1番強い
8: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:29:25.01 ID:X0AnviND0.net
分立している必要はない
下級に分立していると思わせてさえいれば
下級に分立していると思わせてさえいれば
10: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:29:36.36 ID:x4j20bZc0.net
官僚が動かしてるから意味ない
11: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:29:42.11 ID:uVRc3Jj2M.net
そもそも行政って言葉自体がモンテスキューの考えたフワッとしたバズワード
再定義すると国の作用の中で司法でも立法でもない余った部分でしかないのに他の2つと並立するのに無理がある
再定義すると国の作用の中で司法でも立法でもない余った部分でしかないのに他の2つと並立するのに無理がある
23: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:43:53.30 ID:zJXs9+o40.net
>>11
何となくやけど国やら自治体が何かしらの目的意識を持ったお金を出して何かをやらせることを行政って言ってるイメージをふんわりと持っとる
何となくやけど国やら自治体が何かしらの目的意識を持ったお金を出して何かをやらせることを行政って言ってるイメージをふんわりと持っとる
12: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:30:21.60 ID:QDhh25470.net
大統領制にしないと三権分立なんか無理だろ
13: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:31:27.54 ID:LDK8Qpm+0.net
責任内閣制ってなんなの
15: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:34:01.04 ID:tqWMmYwe0.net
「内閣総理大臣が日本のトップで、決まったことには従わなきゃいけない」みたいな考えの日本人がいる限り機能するわけないで
17: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:37:27.17 ID:dRvU3l3S0.net
検察を司法権と思ってるやつおるよな
21: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:42:39.15 ID:xVdBADy+0.net
役人の人事権を内閣が握るようになったからね
24: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:47:33.27 ID:jWQmX5bo0.net
議院内閣制は完全に三権分立するわけじゃないぞ
26: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:52:20.14 ID:llJpTO+T0.net
>>24
行政国家現象はテクノクラート抱えている国家やから仕方ないね
そこは高校あたり(もしかしたら大学)で学ぶのだけど、小6の公民で三権分立を学んで止まってしまうからしゃーないんや
行政国家現象はテクノクラート抱えている国家やから仕方ないね
そこは高校あたり(もしかしたら大学)で学ぶのだけど、小6の公民で三権分立を学んで止まってしまうからしゃーないんや
28: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:54:26.14 ID:d4l5U35y0.net
36: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 15:02:25.14 ID:BEy2vkel0.net
>>28
既に言われてるけど、国民審査の方がひどい
全く機能してない
既に言われてるけど、国民審査の方がひどい
全く機能してない
39: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 15:03:43.96 ID:d4l5U35y0.net
>>36
裁判員制度で民意を反映させとるからセーフや
裁判員制度で民意を反映させとるからセーフや
50: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 15:15:02.95 ID:g+hRp3r60.net
>>36
選挙のときとりあえず全部バツしとるわ
選挙のときとりあえず全部バツしとるわ
55: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 15:30:45.37 ID:llJpTO+T0.net
>>50
実際リストの先頭だけバツつけられる割合が高いからなあ
実際リストの先頭だけバツつけられる割合が高いからなあ
57: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 15:31:57.74 ID:2tbpKHfR0.net
>>28
選挙も弱いだろ
金持ちがコントロールできるし
選挙も弱いだろ
金持ちがコントロールできるし
29: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:57:26.49 ID:llJpTO+T0.net
>>28
国民の世論で潰れた内閣はいっぱいあるけど、
最高裁判所国民審査で罷免された裁判官は一人もいないぞ
国民の世論で潰れた内閣はいっぱいあるけど、
最高裁判所国民審査で罷免された裁判官は一人もいないぞ
31: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 14:59:05.74 ID:6punNgVZ0.net
行政がまんま議員な時点で司法と分離してないし
53: 稼げる名無しさん :2024/04/21(日) 15:19:12.21 ID:u5jsGcko0.net
国会と内閣は分立しとらんよな
最大政党から内閣が選ばれる以上
最大政党から内閣が選ばれる以上
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713677156/
コメント
コメント一覧 (37)
でもまあどこの国もそんな気はしないでもない
money_soku
が
しました
キングギドラという怪獣は頭が三つあります
つまりそういうこと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
直接選挙やれとは言わんからせめて国会で勝手に決めるのやめろ
国会議員と首相の選挙は別でやれ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
政治家への勉強会を官僚が開いてる時点で国民の官僚への監視が聞くはずがない
money_soku
が
しました
権力が分裂していてもそれぞれの権力が裏で同じカルト宗教で繋がって癒着していたらどうしようもなくなる
そりゃ政教分離をさせるわ宗教はマジでヤバイ
money_soku
が
しました
失敗の責任は政治家になるから、自分達はなんの責任も取らない
裁判官は引退後に公証人になるけど、これの人事権は役人が握ってる
三権分立と言いながら、行政が牛耳ってる
しかも裏から
money_soku
が
しました
不満があるからとアホみたいなこと言ってるなよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一定数○がなきゃダメという形で
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
人が人を管理する構造且つ、全員が善人ではないし善人だとしても必ずしも善い行いが
善く結実するとは限らない事実がある以上、あらゆるシステムは不平等になる事が必然な感じがします。
かといって人以外に管理されるのも理不尽な事になるのは目に見えているので難しいですね。
money_soku
が
しました
政治家は官僚に弓引いたら足元すくわれる、官僚は政治家を敵に回すと天下りできなくなる、最高裁判事は内閣の指名
みんな仲良く癒着しまくりで忖度必須、三権分立じゃなく三権互助会
money_soku
が
しました
レンティア国家の独裁なんて、先進他国が茶々入れなければそれなりに上手く行ってるように見えるわ
money_soku
が
しました
カルトやNHKみたいな存在が出てきて権力ごと乗っ取られる気しかしない。
国民一人一人が、政治に興味をもって監視すればっていうけど
日々の生活の合間に知れることには限りがあるし、
その役割を担うマスゴミ乗っ取られた時点で積んでるよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
大津のイジメ事件は深堀りするといろいろ理由はあるけど政教分離のせいで学校が聖域化してしまって警察とか外部組織が入りづらくなってしまったってとこもあるし
ここでも以前取り上げられてたけど本来なら学校内でのイジメ事件とか警察沙汰になるようなことをスルーしてるのはどうかと思うよね
加害者の将来が〜とか言うなら年齢とか保護責任者とかにどう罰則つけるかとかの議論を進めるべき
完璧な制度ってなかなか難しいよな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
別に厳格である必要なくね?
妥協の探り合いが政治だろ
理想や理論なんか妥協しなきゃならんのが現実でしょ?
政教分離について言う人もいるけど
政教分離って、政治家が宗教を信じちゃダメなわけじゃないから他国の政治家で無神論者とか少数派だろ
それか無神論を語る共産主義者と独裁者
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もはやドロボーの国でしょう。
money_soku
が
しました
コメントする