1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年04月18日18時34分取得:
【要人発言】ECB副総裁「インフレ(低下)傾向は利下げを許容するかもしれない」https://t.co/GkJ8OQgSWw
— まねたん (@kasegerumatome) April 18, 2024
デギンドスECB副総裁の発言は久々でしたが同氏も利下げ容認
6月利下げとの意見が多いですね
【要人発言】日銀審議委員「円安が好循環に影響するなら見極めていかなければいけない」https://t.co/KxG4ZouPnS
— まねたん (@kasegerumatome) April 18, 2024
割と皆「条件付きで対応する」なので、何も無さそう感のほうが勝るんですよね~
【要人発言】財務官「為替はG7の議題ではなかったが、財務官レベルで毎日のように意思疎通」https://t.co/Y97bVSdVFr
— まねたん (@kasegerumatome) April 18, 2024
おやー?
これはちょっと本当に朝の発言ほど関心が高かったのか疑問になってきましたよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お昼の記事で書いた通り、世界は本当に為替レートに関心を持っているのか疑問が持たれている様子だお。
神田財務官の発言を見る限り認識は「財務官の間で」とのこと。
つまりトップには認識が共有されておらず、介入はないのではとの思惑が強まったお。
昨日深夜帯~朝方にかけて、かなり強気の介入をにおわす発言があった分を現在巻き戻している感じ。
ドル円は再び154円台半ば、金も2400ドル付近まで戻してきたお。

やる夫より:ニュース速報TwitterListなどもあり
管理人のTwitterでも出来る限りご返信いたしますとのことだお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年02月11日update)
xmの入金額倍増キャンペーンが開催中みたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
わざとなのか、うっかりなのか、お昼のは今までの口先介入がチャラになるような発言だったな。
その後に続く野口日銀審議委員の発言も、条件付きで介入可能性があるというもの。
つまり条件を満たしているかどうかのデータを確認する必要があり、この後大幅に景気が悪化しているような経済指標が出て来るまでは動けないのではと思う。
と、個人的にはほぼほぼ介入はないのではと思っているが、過信はせずにSLは忘れずに。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
☑️ 米ドル/円は日米韓財務相の共同声明後、一時154.15円まで下落☑️ 共同声明では円安およびウォン安に対する深刻な懸念を表明☑️ 鈴木財務相はイエレン米財務長官と会談し、円買い介入の日本の立場を説明☑️ 米国からの支持を受け、円買い介入への「レッドライン」が1ドル155.00円と確認ドル円は154.26円付近欧州勢参入後もアジア時間のレンジの中心値辺りとなる154円前半で揉み合いユーロドルは1.0680ドル付近昨日欧州引け後に1.06ドル後半まで強含んだ事もあり欧州勢も本日は買いから参入し15時半前に1.0690ドルまで上値を広げたその後も堅調地合いを維持してるユーロ円は164.77円付近欧州株の上昇期待もあり16時前には164.90円まで上値を広げる寄り後の欧州株式市場は全面高となってるが上げ幅は限られてもいる事でユーロ円も買いは一服【要人発言】デギンドス欧州中央銀行ECB副総裁「現在のインフレ低下傾向は利下げを許容するかもしれない」「インフレが持続的に目標に収束しつつあるという確信がさらに高まるのであれば、制限的政策を緩和するのが適切」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ネットの反応では「深刻な懸念」とあるけれど、神田財務官の発言のでは「(G7にて)為替について鈴木財務相から話をすることはなかった」と。

今は介入はないんじゃないかと思っている。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (24)
良い情報には良い報酬をですな
money_soku
が
しました
もう円安は勘弁してほしいんだけどな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ドル円あがらn
money_soku
が
しました
ゲオルギエバIMF専務理事発言('24/04/18 22h16mJST)
「IMFは今年米国で利下げの条件が整ったと見ている」
money_soku
が
しました
「利下げの緊急性は感じていない」,「経済は好調」,「FF金利は経済をそれほど減速させていない」,「最終的には金利を下げる必要があるだろう」,「利下げは経済活動によって決まる」,「利上げは私の基本的な予想ではない」,「データが利上げを要求するなら、FRBは利上げするだろう」
money_soku
が
しました
155円チャレンジは来週か?
money_soku
が
しました
「ECBメンバーの大多数が6月利下げを望む可能性」,「FRBが躊躇すればECBの利下げ余地が制限される」,「FRBが利下げしなければ、ECBは今年3-4回の利下げは見込めない」
money_soku
が
しました
日銀は物価目標を完全達成へ、追加利上げが可能に-IMF日本担当('24年4月19日 01h01mJST)
money_soku
が
しました
「景気後退(リセッション)は予想せず」
「依然として2%の軌道。ただ遅くてでこぼこな道」
「米国のインフレは高すぎる」
「年末まで利下げは出来ないだろう」
money_soku
が
しました
イランのアブドラヒアン外相発言('24/04/19 02h33m)
「イスラエルによる武力行使や主権侵害があった場合、イランはイスラエルにその行動を後悔させるために断固とした適切な対応を取る」
米英両政府がイランへの追加制裁発表、バイデン氏「我々は一丸となって行動する」('24/04/19 00h08m)
米、対イラン追加制裁 G7検討、自制訴えも('24/04/18 20h09m)
イスラエル、対イラン報復攻撃延期 複数報道('24/04/18 15h28m)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「為替市場に関しては日米、日米韓で緊密な意思疎通を行う」
「金利差だけで為替の水準は決まらない」
「為替はG20の議題になかったので発言はしなかった」
money_soku
が
しました
「利下げを2025年まで待つ可能性もある」
「インフレ率が2%に戻れば利下げは可能」
「インフレが確実に低下するまで忍耐が必要」
「利下げはいくらでも待つことが可能」
money_soku
が
しました
コメントする