1: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:06:10.18 ID:QwzDRNPJ9.net
Amazonで遺骨の永代供養が出来るサービスが登場 - お寺とのやり取りも不要 - ライブドアニュース:マイナビニュース
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26251626/
2024年4月18日 10時42分
ざっくりいうと
・ビーテイルは24日、Amazonを用いた新サービスの提供を開始する
・お寺とのやり取りをせず、明瞭な金額で遺骨の永代供養ができるもの
・届いた梱包キットに必要書類と遺骨を同梱し、郵送するだけで供養できるそう
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26251626/
2024年4月18日 10時42分
ざっくりいうと
・ビーテイルは24日、Amazonを用いた新サービスの提供を開始する
・お寺とのやり取りをせず、明瞭な金額で遺骨の永代供養ができるもの
・届いた梱包キットに必要書類と遺骨を同梱し、郵送するだけで供養できるそう
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕死んだらこういうので良いかも。
まだまだ死ぬつもりはないけれど。
まだまだ死ぬつもりはないけれど。

ちなみにHPはこちらで、サービス開始は4月24日かららしい。
参考ソース:https://rakuyo.jp/r-goikotsu/
スレで「会社概要、よくある質問などが空白」と指摘されていたので、記事にあるビーテイルで検索したところこちらの会社が見つかったな。
参考ソース:https://btale.com/hanaomoi/
2021年設立の新しい会社で以前は和歌山にあったのかな?
法人番号を検索したところ1年単位で結構頻繁に会社の住所を変えているのはちょっと気になるが、今のところマイナス材料っぽいものは見当たらない。
会社のAmazon評価はこちら、葬儀品を扱っている会社のようだ:https://amzn.to/49X6pDj

[2024年4月24日より販売開始]楽養【ネットで出来るお骨の永代供養】宗教・宗派不問の遺骨梱包キット
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:08:54.27 ID:hKZDHZJ70.net
7: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:12:14.57 ID:IX67VWWA0.net
>>3
墓代で毎年無駄金徴収されることと比較したら圧倒的に格安だな
糞坊主にくれてやる金は少ないほうがよい
墓代で毎年無駄金徴収されることと比較したら圧倒的に格安だな
糞坊主にくれてやる金は少ないほうがよい
31: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:21:07.51 ID:mxBffYH30.net
>>3
やっす!
うちンとこの菩提寺は100万~だぞ
結局土地買って墓買って150万弱になったが
やっす!
うちンとこの菩提寺は100万~だぞ
結局土地買って墓買って150万弱になったが
98: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:39:30.76 ID:eockWb6z0.net
>>3
普通ポッキリとはいかないから
何かにつけてカネ飛んでいく
激安だな
普通ポッキリとはいかないから
何かにつけてカネ飛んでいく
激安だな
193: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 15:05:18.01 ID:w/cNXH7x0.net
>>3
永代でそれなら格安だわ
公的機関の市が運営してるとこでも10年10万円で10年後の更新料に5万円取られるし
永代でそれなら格安だわ
公的機関の市が運営してるとこでも10年10万円で10年後の更新料に5万円取られるし
258: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 15:26:25.89 ID:DDRQyqUc0.net
>>7
海洋散骨は加工が必要で船も使うから10万ぐらいのが多いから寺に送るタイプの方が安かったりする。
中抜きだしで寺と直接取り引きできれば3万ぐらいの所もある
海洋散骨は加工が必要で船も使うから10万ぐらいのが多いから寺に送るタイプの方が安かったりする。
中抜きだしで寺と直接取り引きできれば3万ぐらいの所もある
4: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:09:39.61 ID:djlCrjzt0.net
ポロロッカ!
5: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:10:10.31 ID:V6zd/jX50.net
墓も位牌も要らない海に撒いて終わりで良い
本体は霊界に行くんだし
使い古した服と同じだから
本体は霊界に行くんだし
使い古した服と同じだから
6: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:11:16.13 ID:xNCks4SB0.net
はやりそうだ。
8: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:13:34.54 ID:SOTbVbeG0.net
コスパの時代になったか
12: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:14:19.43 ID:bIQT0X1y0.net
親父が死んだら永代供養とかそんなもん不要だから単純に処分してほしい
21: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:18:40.19 ID:V6zd/jX50.net
>>12
火葬場遺骨引き取りあるよ
調べてみ
火葬場遺骨引き取りあるよ
調べてみ
13: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:14:49.62 ID:SOTbVbeG0.net
海に流すのは許可とかめんどいらしいよ
15: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:15:25.65 ID:fq2ty37c0.net
供養やんなくても金だけ取られることにならんの?
原野商法みたくそこに行けないんだから
原野商法みたくそこに行けないんだから
24: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:19:34.06 ID:R7fwhmlH0.net
>>15
そういうのを気にする人はこんなの使わないから無問題
そういうのを気にする人はこんなの使わないから無問題
18: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:16:59.21 ID:fp7xqPYI0.net
海外では遺骨を宝石化するサービスも出てきてるね
40: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:24:22.20 ID:gDHM1oMJ0.net
>>18
日本でもあるぞ
葬儀屋で見かけた
ガラスの中に入れてペンダントやら指輪やらに加工する
日本でもあるぞ
葬儀屋で見かけた
ガラスの中に入れてペンダントやら指輪やらに加工する
32: 稼げる名無しさん :2024/04/18(木) 14:22:43.04 ID:UD+d6yjh0.net
頼んでおけばやる事はやった感は出るから今後数十年悩む必要が無くなるので良いと思う
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713416770/
コメント
コメント一覧 (27)
何にコストがかかってるんだこれ
money_soku
が
しました
娘たちに墓の管理しろとかめんどくさい事やらせたくない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
利用する方も薄々分かってて使う
無縁仏より粗末な扱いしてそう
money_soku
が
しました
亡くなった時に、以前そんなこと言ってたなーと思い出しつつも
特に遺言とかもなかったので、遺骨は祖父母と家の父親(長兄)と母親と一緒の墓に納めて
菩提寺で葬儀も年忌法要も両親と同様に一通りやっているが
できれば俺は甥っ子に同じ面倒はかけたくないのよな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
Amazonに出てこられたらもう勝てねーわ
money_soku
が
しました
しんで焼いたらそれで終わりでいい
火葬場の遺骨引取できるとことできないところがあるらしいまでは検索できたけど
自分とこがどっちなのかがわからん
普通にゴミに出したい
money_soku
が
しました
無償で提供するわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
残った土も管理する森林で肥料として使用してくれるやつ
money_soku
が
しました
焼却場で処分してくれよ
money_soku
が
しました
海でも散骨は出来る
埋葬は一応禁止されているが、実質的な罰則は無い。警察が庭を掘り返して見つけても翌日から散骨に変えるだけだから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする