1: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:08:44.58 ID:nBKqubqC0.net
中学の頃に社会科の授業で
日本は工業品の輸出国だから円安の方が儲かるって習ったぞ?
日本は工業品の輸出国だから円安の方が儲かるって習ったぞ?
2: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:09:44.11 ID:OvbTCM9v0.net
気にしなくて大丈夫乞食でも生きて行けるのが日本
3: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:10:47.28 ID:abtiZ1i/0.net
今の日本は売るもんねえンだわ
一部の企業だけだ潤うのは
一部の企業だけだ潤うのは
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
輸入品が高くなるし賃金が上がらなければ生活面はどんどん厳しくなるよね。
まぁ対策としてはドルや海外資産を買って防衛かなと。
このトレンド相場では結構利益が出ている人も多いようだし、うまいこと稼いでいくお。

相場分析、スケジュールまとめなど朝の相場記事はこちら:【為替相場】米経済指標が強すぎ口先介入もあまり効果出ず 米国は年内利下げ2回以下か 1ドル154円台半ば
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
米国があの調子だと暫くドル高が止められなさそうでな。
日本も口先介入のトーンが落ちたし155円台乗せも予想されている。
株価は利下げ期待後退で上値が重くなっているが、為替は良い伸びが続いているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:10:57.67 ID:aFjn1hJP0.net
儲けた分下請けが損してる
5: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:11:30.11 ID:aFjn1hJP0.net
まぁ車だけだよね
7: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:12:48.36 ID:PEqk8rIc0.net
資源ないから材料を高い値段で買って人件費アホほど下げてやっすい値段で輸出してりゃ儲からねえだろ?
日本で売れてるiPhoneの廉価版SEすら10万超えるぞ
日本で売れてるiPhoneの廉価版SEすら10万超えるぞ
8: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:12:57.68 ID:/pO/wdSy0.net
日本のバイクと車をやっすー
つって外国人が買いまくるけど
向こうの自動車産業が大激怒の
お決まりパターン
つって外国人が買いまくるけど
向こうの自動車産業が大激怒の
お決まりパターン
10: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:14:14.42 ID:6Y1hwQ/b0.net
原材料を海外に頼ってるから意味ない
12: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:16:45.17 ID:4QlJUax/d.net
おまえらの預金で買えるものがしょぼくなるだけだもんな
16: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:21:06.41 ID:DM0A04Lc0.net
バナナ700円になるけど
17: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:25:20.43 ID:+zlymcnN0.net
高校生の物理の履修率が20%しかないのに
ものづくり大国の復活なんて無理だぞ
ものづくり大国の復活なんて無理だぞ
18: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:27:08.68 ID:7gS3jwEp0.net
ガソリンと肥料はほぼ輸入
あとはわかるな?
あとはわかるな?
19: 稼げる名無しさん :2024/04/15(月) 23:28:00.54 ID:33MD7tvk0.net
そういう企業はいつかの超円高のときに滅びた
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713190124/
コメント
コメント一覧 (33)
せっかく毎朝良い分析も出してくれてるんだからFXなり何なりでドル買って行けばいいのに
money_soku
が
しました
そうなると円安の効果は円換算するときに数字が膨れ上がること
メリットがあるとすれば、税や配当を払うのが楽になるくらいかな
money_soku
が
しました
さっさとドル買い対策したほうがいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
2年で今くらいの円安になったら壊れるわ
money_soku
が
しました
そうはなってない
1ドル180円の1980年代とは事情が違う
money_soku
が
しました
円高→輸入品安くなる→輸入品消費増える→国内産業衰退(価格で勝てない)→失業者増加、税収減
円安→輸入品高くなる→国内生産品消費する→国内産業隆盛→就労者増加→税収増
だけど長い円高で国内産業衰退して竹中派遣で派遣が増えて労働者いても受け入れる基盤がないような気がしますね
その上税金負担率が50%近くになっており少しくらい賃上げしても追いつかないレベル
一旦円高になってそれが何年も続くと円安に戻っても産業や工場などすでに消滅した後になってるので以前のように好景気とはならないようですね
money_soku
が
しました
NISAなんて政府からの堂々たる「今後は面倒見れません。自分で考えて生きてください」宣言だもの。何でもいいからとりあえず動いてる奴らはここ1年の株高&円安でウハウハ言ってるはずだから「円安ガー」とか言ってる奴は何もしてない人生負け組ってことだな。
money_soku
が
しました
高い賃上げ率
これが事実
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
庶民の多くは円安のダメージを受け続けていくのか
治安も悪くなるだろうし長い目で見ると政治家も富裕層もデメリットだと思うけどな
money_soku
が
しました
外国には「おま国価格」で販売するけどな!
money_soku
が
しました
毎回騒いでるけど
そんなことないよね
money_soku
が
しました
こんなんどう考えても自民の経済政策の失敗でしかないし、そこを変えない限りは日本経済は円高・円安関係無しに更に落ち込むだけ
money_soku
が
しました
その儲かる人の中に自分が入っているか考えたらよい
money_soku
が
しました
本当に円安に日本の国益になっていないイコール外国の利益になるなら、世界不況の時の日銀の為替介入で円安にしようとして、「為替操作国」と非難されない。
世界不況の時は、為替安くして、海外に商品を売りつけるや、外国の資本を呼ばないと駄目。世界不況時に自国通貨高いと企業が海外に工場を移してしまう。そうなると、好景気になっても雇用は回復しない。
海外企業を買収する時も、為替がボックスで動けば、円高時に日本で調達した金で海外企業買収。円安時に国内に戻すができる。一方向だとそれが出来ない。
money_soku
が
しました
需要が伸びて物価が上がるのが本来のインフレで、需要が伸びないのに価格だけ上がるのはスタグフレーション
物価だけ上がっても経済は良くならないんだよ
money_soku
が
しました
というか、円安が急激すぎるのが良くないんだよなあ。
昔の日本なら輸出が好調で、賃上げも好調だったんだろうが、今はそうでもないし。
結果、賃上げが輸入品などの値上げに追い付かず、生活が苦しくなるばかり、と。
money_soku
が
しました
俺が勤めてる会社も日本はいまいちやけど、海外は絶好調で過去最高益やもん
ボーナスも過去最高だから嬉しいけど、日本の売上は微妙だからなんとも言えん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
円安一辺倒になったらマズイでしょ。今までは加工やら技術で輸出を
がんばりつつ国も中央銀行も為替のバランスに注力してきたのに今やこの体たらくよ
money_soku
が
しました
貧乏まっしぐらな体感しかないわな
money_soku
が
しました
実質賃金は労働時間と比例して、数十年単位で下がり続けてるし。
ただ為替の乱高下と増税はさすがによろしくないね。
money_soku
が
しました
とはいえ高度人材の不足と海外のライバルとの競争激化でかつてほど売れるものを作れなくなったし高齢化と福祉膨張で政府の肥大が止まらん
昔みたいな円高に戻るとは期待できないな
money_soku
が
しました
コメントする