1: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:10:26.86 ID:+Nm3BaQj0.net
手取り20万なら6万て…
2: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:10:50.15 ID:6uCXTDs30.net
無理とは?
3: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:10:56.29 ID:8ewlEBS+d.net
5000円ぐらいがいい
4: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:10:59.20 ID:g91X+adz0.net
手取り100万だけどそんな高い部屋住みたくないよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近はインフレもしているし、手取りの2割程度に抑えろという意見も出ているお。
家賃も少しずつインフレしてきているし選択肢は限られてくるな。あまりに賃金が低い場合は転職を検討した方が良いかもしれない。
ちなみに条件は多少制限されるが6万円台の賃貸は結構あるな。(高いと言われる港区でも)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
27: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:26:13.18 ID:xdi7wxNYd.net
>>4
俺も手取り100万円くらいだけど家賃というか住宅ローン返済は月30万円近いわ
俺も手取り100万円くらいだけど家賃というか住宅ローン返済は月30万円近いわ
5: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:11:10.42 ID:wYib4vm/0.net
そもそも住宅手当あるじゃん
6: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:12:19.07 ID:iTSq09tT0.net
隣人ガチャ当たれば三万台の1Kで十分
7: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:13:08.55 ID:ci2anyqh0.net
素直にこどおじになれよ
金貯まるぞ
金貯まるぞ
8: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:13:21.01 ID:Y9AZHdPX0.net
住宅業界が広めた嘘の目安
本当は20%以内のほうが良い
社会保険料も上がってるしな
本当は20%以内のほうが良い
社会保険料も上がってるしな
9: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:14:01.39 ID:+Nm3BaQj0.net
都内で6万って犬小屋みたいなもんだよ無理だろ
10: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:14:12.25 ID:elBqZIQS0.net
それボーナスがある前提でしょ
11: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:15:05.46 ID:YAQaudXP0.net
ある程度収入がある人の場合だよ
安いなら20%くらいまでにしとけ
安いなら20%くらいまでにしとけ
12: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:15:29.57 ID:g2N7WO1S0.net
都内は物価も高いが報酬も高いでしょ
近年は日本は的に全体を一括りにできないくらい経済格差が広がってる気がする
近年は日本は的に全体を一括りにできないくらい経済格差が広がってる気がする
13: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:16:11.34 ID:+Nm3BaQj0.net
30パーでも無理なのに20パーとか\(^o^)/
14: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:16:45.53 ID:6uCXTDs30.net
手取り20万で都内に賃貸一人暮らし
ってのがそもそもキツいんだよ
ってのがそもそもキツいんだよ
19: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:18:48.21 ID:g2N7WO1S0.net
>>14
そういうこと
都会の物価が田舎の1.5倍くらいなら収入12万ちょいのやつが4万の物件に住むようなもの実際の格差はもっと広がってる感じする
そういうこと
都会の物価が田舎の1.5倍くらいなら収入12万ちょいのやつが4万の物件に住むようなもの実際の格差はもっと広がってる感じする
23: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:19:24.25 ID:6uCXTDs30.net
>>19
物価は家賃と駐車場以外ほぼ変わらんぞ
物価は家賃と駐車場以外ほぼ変わらんぞ
15: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:17:42.87 ID:Qt0rV67I0.net
都内でも23区じゃなければまだなんとかなるかもな
16: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:18:13.80 ID:Lh7AvvAc0.net
都内に住むだけでも拷問みたいなもんだし
17: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:18:14.07 ID:S1PsbGU00.net
8万のローン
18: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:18:20.62 ID:cBUHCegk0.net
なんで都内基準なの?
22: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:19:12.68 ID:ci2anyqh0.net
>>18
地方の話なんてみんな興味ないだろ
地方の話なんてみんな興味ないだろ
20: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:19:01.45 ID:2DJcxl9X0.net
町田とか八王子なら充分だ
21: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:19:09.19 ID:UhyTrAyr0.net
限界ギリギリの最大値って意味なのに30%で探す馬鹿多いよな
24: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:19:30.30 ID:ug18Cqgy0.net
30パーの小ぶりな賃貸に抑えて実家に荷物置いておけばいいんじゃね
25: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:22:34.61 ID:3Z0gnGJX0.net
新卒の頃は手取り15万で都内に一人暮らししてたわ
26: 稼げる名無しさん :2024/04/13(土) 17:25:18.52 ID:+Nm3BaQj0.net
30パーの家なんて狭くて住んでられないよねーありえないよねー^^ってなると思ったら逆に20パーだろとかいわれたの巻
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712995826/
コメント
コメント一覧 (12)
世界3大○○とかも日本以外じゃまず使われないし
一日三食だって何の根拠もないからね
money_soku
がしました
Google社員だって気合い入ったやつはキャンピングカーで暮らしとる。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ちな現在4万
money_soku
がしました
money_soku
がしました
光熱費と衣食減らせばいけるいける
あ、親元で生活している人には関係ないなこれ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
少し安いところに行こうとしたら引越し代手間時間と大変だぞ
それに安いところも上がっていくんだし結局無駄になるぞ
money_soku
がしました
学生時や働き始め数年間はユニットバスやバランス釜でもいいじゃないの。
築40年↑六畳1間でも仕方ないじゃん、カネ無いんだから。
money_soku
がしました
コメントする