1: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:31:09.90 ID:6kToRTVF0.net
ただの鉱物じゃん
2: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:31:44.08 ID:kcQOl0n50.net
金ピカだから
3: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:31:45.10 ID:BRsvZgSA0.net
プラチナは石化を解除できるのにね
4: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:32:01.59 ID:SsGN9jNXF.net
綺麗だから
5: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:32:03.09 ID:eLSCmWFRd.net
うーん需要と希少価値かなぁ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
希少かつ需要あり。
超新星爆発でしか大量には作られないとか色々あるかな~と。
金に代わるものも今のところないし、とりあえず安定して価格が伸びているお。
超新星爆発でしか大量には作られないとか色々あるかな~と。
金に代わるものも今のところないし、とりあえず安定して価格が伸びているお。

やる夫より:
xmにて入金額倍増キャンペーンが開始したみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:32:08.54 ID:bAIR3vns0.net
みんなが価値があると思ってるから
7: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:33:05.81 ID:uU/PNFF60.net
最も長いトレンドって誰かが言ってた
8: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:34:13.19 ID:C9JuK6BB0.net
実需があるから
9: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:34:48.99 ID:IriBPOIT0.net
希少だから
10: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:35:01.75 ID:saDjiqio0.net
「金」は価値あるものにしかつかない
11: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:36:14.82 ID:lsWT25oI0.net
半導体にも使われとるやろ
需要があるんだよ
需要があるんだよ
12: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:38:23.75 ID:CghRPcW40.net
みんな言ってるけど稀少価値かな
貴金属としての価値や工業資源としての価値もあるけど、根本的には「使い道は多いのにモノが少ない」という需要と供給からなる希少性による価値が大きい
貴金属としての価値や工業資源としての価値もあるけど、根本的には「使い道は多いのにモノが少ない」という需要と供給からなる希少性による価値が大きい
13: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:41:33.23 ID:cB+Qm7Wv0.net
ロジウムやインジウムに比べたら安いも
14: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:41:43.89 ID:aBkwKlEi0.net
最近上がってるよね
15: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:43:38.46 ID:K1AALLpe0.net
人工的に作るのが難しいうえに用途が多いから
16: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:45:07.77 ID:pkf0+I7+0.net
見た目がいいからだよ
17: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:48:09.71 ID:EN7L6N460.net
金本位制だったときの名残という気もする
18: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:52:28.15 ID:Ite3CWDfd.net
需要と供給
供給が限定されているから
供給が限定されているから
19: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:52:53.66 ID:1Fdt9x1IH.net
金1kg欲しい
20: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:55:33.58 ID:a6kSlZuI0.net
どこぞの暗号通貨と違って売りたいときに売れるからね
21: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:55:42.25 ID:Qdd8iVqSr.net
工業用や宝飾品の使途が主なのに
景気が悪くなると価格が上がる謎
景気が悪くなると価格が上がる謎
23: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:59:06.64 ID:CghRPcW40.net
>>21
それは不景気で通貨価値が下がった結果としての相対的なモノでは?
それは不景気で通貨価値が下がった結果としての相対的なモノでは?
22: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 17:57:37.77 ID:eCwBjPGX0.net
錆びない
24: 稼げる名無しさん :2024/04/12(金) 18:10:49.29 ID:ba82F/000.net
無くなってきたら超新星爆発で作れば解決!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712910669/
コメント
コメント一覧 (23)
これが、全て。
だが、
>希少かつ需要あり。
これは、ちょっと違うかな。
それなら、プラチナの方が希少だが、金より今価格が安いことが説明できない。
money_soku
が
しました
ただ眺めるだけで脳から快楽物質でるぞ
つまり「魅力」が高いんだよ
だからみんな装飾品に使いたがる
money_soku
が
しました
歴史背景と人為的に増やせない点での価値保存に強いこと、あとは輝きが永久不滅
そんな金に代わるほど強みになる物がないって話だと思うね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
不景気はみんなお金が欲しいから通貨価値は上がる。
円高デフレは不景気な証拠
異論があるなら好況で通貨高になった国を教えて欲しい
money_soku
が
しました
昔から皆金貨や小判が大好き。銀が強かった時代もあるけど新大陸や石見銀山からの供給増えて差が開いちゃったね
money_soku
が
しました
金回り良くなるメリットあるけど、価値の長期保存としては不安。そこはやっぱ貴金属が強いのかなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その上で希少なのに代替不能な工業需要まである
価値無くなるわけがないんだ
money_soku
が
しました
おじさんのきんのたま
money_soku
が
しました
希少性とそれを担保する仕組みこそが金の価値の本質ということでね
money_soku
が
しました
これに尽きるやろな
鉄が毎年25メートルプール200杯分取れるとしたら金は今までで取れた総量がプール1杯分とか見たことあるわ
うろ覚えだから松ってるかもしれんw
money_soku
が
しました
なぜ欲しがる人が多いのか?ってのを聞きたいのかもしれんけどそんなのは人によるとしか言えんよな。金の物理的性質を利用してモノづくりしたいのかもしれんし、他の金属にはない唯一の金ピカな見た目(しかも錆びない)に魅了されたのかもしれんし、「皆が金を安全資産だと思ってる」と信じた上での投資目的かもしれんし。
money_soku
が
しました
ただ相場見てると世の中の一つの基準なんだなぁと(買っとけばよかった…)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする