1: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 15:55:18.01 ID:kl95Leda9.net
4/10(水) 15:51配信
テレ東BIZ
イオンは2025年2月期の業績予想で、売上高にあたる営業収益が前期比4.7%増の10兆円になりそうだと発表しました。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bff1244cdc839b52c7880ab76ca929d64d9cb505
テレ東BIZ
イオンは2025年2月期の業績予想で、売上高にあたる営業収益が前期比4.7%増の10兆円になりそうだと発表しました。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bff1244cdc839b52c7880ab76ca929d64d9cb505
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
スゴスギィ!
僕もこの0.1%でもいいので売上を出してみたいお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
凄まじい売上高だな。
ちなみに最高益も更新見込みとのこと。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 15:58:03.92 ID:GgQOA3LP0.net
円安なのに凄いなー
円高になったら毎日還元セールだよ
円高になったら毎日還元セールだよ
9: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 15:58:05.68 ID:8R85LERY0.net
地方に出店しまくって
ちゃんと利益も上げてるのはすごいな
イオン様様やんけ
ちゃんと利益も上げてるのはすごいな
イオン様様やんけ
12: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:00:57.90 ID:0fF9t7Xc0.net
近所のビッグ・エーもカスミもイオンみたいなもんだし買い物する場所がイオンしか無い
14: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:03:23.56 ID:ssethbkD0.net
>日本の小売業ではセブン&アイ・ホールディングス以来
日本を代表する大手スーパーになっちまったな
日本を代表する大手スーパーになっちまったな
15: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:03:23.80 ID:T+q6iqFe0.net
イオン、イオンモール、イオン北海道の株持ってるんだが爆益確定だわ
44: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:18:15.31 ID:0M8bmoNH0.net
>>15
本日のイオンモールの株価は大暴落だったな
本日のイオンモールの株価は大暴落だったな
16: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:04:07.66 ID:6YqB4Jld0.net
田舎はイオンがないと成り立たない
24: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:07:21.71 ID:qfN7FQ0i0.net
>>16
スーパーやユニクロしまむらあるから別に困らん
イオンないほうが他の店が繁盛すると思うからいらないよ
スーパーやユニクロしまむらあるから別に困らん
イオンないほうが他の店が繁盛すると思うからいらないよ
17: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:04:13.25 ID:R6wwankE0.net
10兆売り上げて、利益2700億円しかないビジネス、俺はやらない
32: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:11:15.77 ID:FT7MnfvT0.net
>>17
それだけ売り上げの割に営業利益少ないってことは
お客に利益があるってことやで・・・・
それだけ売り上げの割に営業利益少ないってことは
お客に利益があるってことやで・・・・
37: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:13:59.15 ID:5unjTmfs0.net
>>17
人件費や経費等差し引いてもそれだけあるんでしょ
おいしいじゃん
人件費や経費等差し引いてもそれだけあるんでしょ
おいしいじゃん
51: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:26:22.71 ID:FT7MnfvT0.net
>>37
アンカー付けて反論する前に
取り敢えず、1をじっくり読むか、簡単な簿記、会計の本を
読むことをお勧めするよ。
アンカー付けて反論する前に
取り敢えず、1をじっくり読むか、簡単な簿記、会計の本を
読むことをお勧めするよ。
19: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:06:46.36 ID:n0TXVr4u0.net
個人消費は悪いんじゃなかったのか
25: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:08:30.46 ID:xqwE7HeT0.net
どこ行こうがイオンや
28: 稼げる名無しさん :2024/04/10(水) 16:09:04.82 ID:zIMQF9tw0.net
やっぱイオンやな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712732118/
コメント
コメント一覧 (11)
money_soku
が
しました
本体が利益だけ吸い上げて負担はグループ会社にさせてんのか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
物価高を騒いでる割には値札を見ないで買ってる客が多いのでは?
money_soku
が
しました
イオンがないと生活が成り立たなかった
多少値上げしても許すけど、突然撤退するのだけはやめてね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
めったに行かないがオイコスの類似品だけはコストコまでいけないし買ってる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕入物量によるメーカー直接価格交渉も限界があろうし
地方都市だと店内に薬販売併設の所もあるけど、食料・飲料・酒・薬品含めて格安ドラッグストア系列に大きく負けてる値段設定(粗利はきっちり確保できてそうだけど)だからイオン系=高いではある
イオンに吸収されてない小規模地場スーパー相手なら辛うじて勝てる値段
money_soku
が
しました
コメントする