1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年04月10日16時05分取得:
fx_0410

nikkei_0430

bitcoin_0410



3月日本企業物価指数は先月比で市場予想を下回り0.2%、前年比では市場予想通り0.8%
・報道では37カ月連続上昇とインフレが続く様子が強調されているように感じたが、経済成長を続けていけば通常はプラスが続くもの
・植田日銀総裁発言にある「急激な利上げ」をするほど強くない数字

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 日本市場はそこまで変わった材料なしだお。
 RBNZ政策金利発表も据え置き、声明も変化なし。
 欧州市場も特に材料は予定されておらずだお。
pc




やる夫より:ニュース速報TwitterListなどもあり
管理人のTwitterでも出来る限りご返信いたしますとのことだお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年02月11日update)
xmの入金額倍増キャンペーンが開催中みたいだお



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 植田日銀総裁発言も見ていたが円安けん制感のある言い方をしつつも、金融政策はデータ次第ではあるかなといった感じ。
 今の物価上昇率だと急激な利上げには遠いと感じるな。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





本日、
21時30分に🇺🇸消費者物価指数あり
※大切なので2回言いました 
>>「そろそろ」と言いながら、米ドル/円はもう3週間ほど動けず151円台でレンジが続いている
>>そうした中、本日10日(水)は3月の米CPIが予定されており、米ドル/円の膠着状態に終止符が打たれるのか期待したい


日経平均 39,581円⬇️-191円「米CPIを控えた持ち高調整」反落
東証プライム
上昇 50%
下落 45%
売買代金 3兆8033億円🌀低水準。連日4兆円割れ
日経平均 4/8(月)9(火) 合計+781円高
今夜の米CPIを控えた持ち高調整 利益確定売り
※CPIの結果次第で今後の米利下げ時期を左右する


【🗼東京市場概況】
🇺🇸🇯🇵ドル円と🇬🇧🇯🇵ポンド円はレンジを上抜けたものの伸びは限定的。CPIへの警戒感からか方向性を欠く値動きとなっています。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




米CPIなんだけれど、最近の経済指標を見る限り雇用も強いし平均時給の伸びも良い。
FRBメンバーも楽観視している人がいない。
あまりインフレが落ち着いているようには思えずだお。
yaruo_asehanashi
 市場予想ではCPIが前年比で3.4%と伸び加速、コアコアCPIは3.7%とほぼ横ばいだな。
 米国のインフレ収束はまだ期待できなさそうかな。









現在よく読まれている記事: