1: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:45:56.60 ID:CGbm4m2C9.net
仕事にやりがいを求めない「静かな退職」、正社員のほぼ半数 働き方の「価値観」に変化
2024/4/9 11:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240409-KVFI27UPGNGW7PJJHGWSMVWKVA/
※全文はリンク先で
2024/4/9 11:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240409-KVFI27UPGNGW7PJJHGWSMVWKVA/
仕事にやりがいを求めない「静かな退職」、正社員のほぼ半数 働き方の「価値観」に変化https://t.co/uRVVkw01yE
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 9, 2024
「静かな退職」という働き方は、米国人のブライアン・クリーリー氏が約2年前に提唱し、Z世代の若者を中心に話題になった。
※全文はリンク先で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
それはそれでいいと思うのだけれど、多くがこうなってくると賃金低下や会社の倒産を招くのかな~とも。
投資でって考え方もあるけれど株価下落や国内のサービス低下は免れず。
最終的には海外脱出になるのかお?
投資でって考え方もあるけれど株価下落や国内のサービス低下は免れず。
最終的には海外脱出になるのかお?

ますます生きにくい世の中になるかもしれない。

Quiet Quitting 静かな退職: 会社に残りながら最低限の仕事をするライフスタイル
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:48:26.55 ID:yHCgPpqa0.net
別にええけど出世せんと給料は上げないぞ
文句言うなよ
文句言うなよ
18: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:51:14.73 ID:nFQbYPHB0.net
>>3
賃上げしろ!しない企業はブラック!SNSで拡散!!
賃上げしろ!しない企業はブラック!SNSで拡散!!
176: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 13:30:55.98 ID:nOx/ANwI0.net
>>3
日本企業なら出世しても大して給料は上がらないし
上がったところで税や社会保険料でたんまりもっていかれる
日本企業なら出世しても大して給料は上がらないし
上がったところで税や社会保険料でたんまりもっていかれる
186: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 13:32:35.47 ID:PLilgIGa0.net
>>3
給料上がるより社会保険料上がる速度のほうが早いんでいいです
給料上がるより社会保険料上がる速度のほうが早いんでいいです
212: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 13:39:53.66 ID:p5ZwnzAU0.net
>>3
たいして手取り変わらんのよ
それでいて責任だけは重くなる
たいして手取り変わらんのよ
それでいて責任だけは重くなる
5: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:48:58.76 ID:1ugn9LPQ0.net
やりがいのない低賃金の仕事から逃げるための退職でしょ
6: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:49:19.40 ID:SB8qxah80.net
社員10人くらいだとどうにもならん
どうやめても禍根を残す
どうやめても禍根を残す
9: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:49:40.10 ID:ys/PU7WD0.net
決められた仕事を淡々とこなすのがプロだろ
11: 稼げる名無しさん :2024/04/09(火) 12:49:42.59 ID:08wnA/Jd0.net
できることなら働きたくない!!!!!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712634356/
コメント
コメント一覧 (42)
money_soku
が
しました
そりゃ給料高いに越したことはないけど、楽な仕事が出来なくなるくらいならいらない
money_soku
が
しました
日本は仕事が賃金に反映しないから言わずもがな。頑張っても増えるのは仕事だけだし。
money_soku
が
しました
自分から生ける屍になりにいくやつなんてどうでもいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
独身で健康ならそんなにお金かからないし
money_soku
が
しました
従業員は醒めているのに今さら評価されても…というような
昔イジメられてた奴から大人になって謝られても
今の自分の生活がその分良くなる見通しもなく
相手の自己満足に付き合わされたようなの
money_soku
が
しました
クビにならない程度に働いてとっととFIREするつもり
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
やっぱやりがいが必要だよなあ。やりがいがあるってことは好きなことやれてるってこと。好きなことなら続けられるもの。
money_soku
が
しました
やりがいやキャリアアップは求めないのが静かな退職の定義というなら、もう競争以前の問題。
単に管理職の多忙重責を避けているという方がしっくりくる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
個人的な探求心に紐づく行動がなければ生きた屍でしかない
money_soku
が
しました
提唱がアメリカってのも面白いな
中国の寝そべり属との類似もあるかもだけど、割と国を問わずかもな
世代的な流行りなのか、単に名前がついて表立って言いやすくなっただけなのか
経営層なりマネジ層は、そもそもやりがいを求めてないってことを理解できるかだな
でなきゃ的外れな対策が乱立しそう
money_soku
が
しました
これが原因で日本だけ競争に負けるということはない
money_soku
が
しました
仕事楽しくてしょうがねぇぞ
money_soku
が
しました
静かな退職なんて悠長なことを言っている人間から順番にAIに職を奪われる結果になりそう。
やりがいはともかく、企業の中で代替の効かない能力&ポジションの確保と、安定して成果を出す体制は維持しとかんとなぁ。
money_soku
が
しました
昇給は僅かで責任と業務量はアゲアゲ。
更に出世すると、何とちょっとだけ昇給して、社長と取締役からフルボッコにされる特典が追加されるぞ。
誰かやりたい人〜。😆
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
負けて悔しければ工夫努力すればいいのに、それすら出来ないから、不貞腐れて窓際でゴミみたいな手抜きをしてる。
さらに、カスみたいな自分を認めるのが嫌で、ぼくはやればできるけどあえてやらないだけ風を作ろって、いい歳こいてガキみたいな虚勢を張ると。
money_soku
が
しました
なので仕事の報酬としてやりがいや新たな任務がくるのは当然といえば当然
無気力な日々をすごすよりどうすれば前向きになれるか考えたほうがずっといいと思うけどな
せめて老後までは全速力で人生を歩んで行きたい
money_soku
が
しました
コンビニの店員さんも、牛丼店の店員さんも、静かな退職をして最低限のことしかしてくれない未来になりそう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする