1: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:08:11.75 ID:nvUAXXVA0.net
教えて
文系で
文系で
2: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:08:38.37 ID:CgS8pKnO0.net
10社
3: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:08:39.53 ID:PFLWxuDp0.net
理系だけど10社ぐらい
文系ならその3倍ぐらいじゃね?
文系ならその3倍ぐらいじゃね?
4: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:09:39.69 ID:lNwwsMlD0.net
何がしたいかどうしたいか次第だろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
昔と結構状況は変わっているし何社くらいなんだろう。
一番多いのは1~5社みたいだな。参考ソース:就活は何社エントリーする?平均数や迷ったときの選び方を解説
ただ頑張れば優良大手に入れる可能性もあるだろうし、平均数に拘らずやれるだけ頑張った方がいいのではと思う。
銀のアンカー 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:09:46.43 ID:PwDtpMUw0.net
2社くらい
6: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:10:03.98 ID:M+o5DBXt0.net
俺も気になる
7: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:10:18.90 ID:mCq/8k3D0.net
理系だけど1社だから
文系なら10倍の10社位かな
文系なら10倍の10社位かな
8: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:10:52.51 ID:URmKVCrEd.net
俺は合計8社で五大商社も大手通信も受かったよ
9: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:10:52.53 ID:qOD96wF50.net
理系つっても分野によりけりだけどな
普通一桁じゃね?
文系はマジで50は普通
普通一桁じゃね?
文系はマジで50は普通
10: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:11:16.77 ID:PFLWxuDp0.net
どこ大かにもよる
11: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:11:19.76 ID:aYgamCPM0.net
本命1社受けて終了
12: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:11:20.19 ID:4JHsRM3J0.net
時期的にもう終わってそうだけど
偏差値高いところだと選考早いから
数社受けてそのまま終わるやつもいるだろう
偏差値高いところだと選考早いから
数社受けてそのまま終わるやつもいるだろう
13: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:11:23.73 ID:UHmxG8ZP0.net
どんな仕事したいとかどこの会社行きたいとかじゃなくて
色々受けてみて採用されたところに行く感じか
色々受けてみて採用されたところに行く感じか
14: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:14:07.68 ID:eAxpvTUT0.net
普通もクソもないわな
自分が行きたい会社だけ面接してもらえばいい
テストじゃないんだからみんなと同じ答えなんていらないんだよ
自分が行きたい会社だけ面接してもらえばいい
テストじゃないんだからみんなと同じ答えなんていらないんだよ
15: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:14:48.89 ID:6nZMLkZS0.net
インターンの面接の時期だな
うち月給35万出すから倍率えぐい
うち月給35万出すから倍率えぐい
16: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:15:29.18 ID:DeiuVhQf0.net
氷河期時代は3桁とかだったよね
17: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:16:41.94 ID:6nZMLkZS0.net
>>16
面接だと3桁はないんじゃね
そもそも書類落ちばっかだろうし
面接だと3桁はないんじゃね
そもそも書類落ちばっかだろうし
18: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:17:59.24 ID:uUrBZZo00.net
文系は有名どころばっか受けるから決まらないイメージ
19: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:25:45.01 ID:xstcnzQm0.net
俺すでに20社以上受けてるな
ES通ったの3社くらい
適性検査もほとんど通らん
ES通ったの3社くらい
適性検査もほとんど通らん
20: 稼げる名無しさん :2024/04/07(日) 16:29:47.56 ID:TN9li96x0.net
20卒だけど15ぐらい受けて1次面接?面談?までは数社以外全部通って内々定は4社ぐらいだった
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712473691/
コメント
コメント一覧 (5)
我ながら当時は就活頑張ってたわ
money_soku
がしました
半分くらい内々定貰った
周りは何十社とエントリーシート送って面接は10〜20社くらいが多かったかな
人によるし職種によるんじゃないか?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
理系ならその時点で1つ武器があるけど、文系だと何もないから自分自身の人間力が武器になるレベルか次第
何の武器も無いなら数十社でも受けるしかない
money_soku
がしました
たいした大学じゃくて文系だと数打たないとダメな感触だった
人手不足前の時期だったけど今でも中堅以上の正社員は並み大学の文系には狭き門かと思う
バイトは不採用連絡あってから次行くけど就活は数打った方がいいぞ
交通費やホテル代かかるから限界はあるけど
money_soku
がしました
コメントする