1: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 03:08:08.04 ID:LwgbKraH<.net

以下ソース
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1581954.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


完全出社必須なら62%も離職を検討かぁ。
yaruo_asehanashi
 待遇次第では完全出社のところに転職していく人も結構聞くのだけれどな。
 ただリモートワークから完全出社に切り替える時は、多くの人が離職してしまう可能性はありそうか。



やる夫より:
現在4000円分割引クーポン配布中!
スーパー、コンビニなども対応されている事ありだお
さらに還元が増えているので詳細はアプリにて
【還元沢山】出前アプリ「menu」、もはや還元しすぎでタイトルに書ききれない



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 04:18:05.44 ID:rGecQ5Jx<.net
もうここ2年だと3日くらいしか出勤してない
ずっと在宅

4: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 04:34:16.82 ID:O+dg6upH<.net
在宅勤務は最高の特権
通勤に比べ好きな事ができる時間がプラス2時間

5: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 04:37:51.75 ID:xvkl31FV<.net
やってる人はやってるしやってない人はやってない
ただ会社内のミーティングや打ち合わせはほぼリモート

38: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 17:32:09.86 ID:l0SDc8+F<.net
>>5
会議はほぼリモートになったね
自宅からの参加でもサボったりする可能性はないけど、ズボンを履いているとは限らないw

6: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 05:00:12.19 ID:558B8jFj<.net
全員会社出社しても社内でも会議はリモートするぐらいteams好きなんだよなw

7: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 05:04:30.20 ID:+CoC/rwf<.net
リモートワークと言うか自分が現場まで行く必要がない職種は
スーツ着て電車乗って通勤する意味ないってみんな気づいちゃったからな
これも働き方改革ですよ

10: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 06:23:52.08 ID:ujWpOwoc<.net
だってもう海外の人と造ってるしな
付随するものも売り買いされてあるし
通勤 出勤はないけど わりと忙しいのに

12: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 06:54:05.14 ID:+4d3QfJ4<.net
>>1
人手不足だから、辞めるのがベスト

13: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 07:20:50.45 ID:bISSzBbg<.net
リーダーとかマネージャークラスのように
自分で動ける人がテレワークは問題ないが
人に言われて動く人はさぼるからテレワークはものすごく効率が悪くなる。
テレワークは社内資格制にしたほうがいい。

14: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 07:30:42.31 ID:JUdmnjUM<.net
俺週一出社だわ。コロナ全盛の頃は3ヶ月に一回ぐらいしか出社してなかった。

19: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 08:17:38.77 ID:C83K7ob4<.net
幹部や社長が「社員だけ家でのんびりするなんてずるいずるいずるい!」って言ってそうw

21: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 08:36:30.65 ID:2Cm9xInZ<.net
東京周辺は通勤時間が長い人が多いから特殊だと思う

24: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 08:57:34.85 ID:s74aPbR+<.net
通勤時間も賃金払えばいい

25: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 09:17:28.53 ID:BvYU3CGJ<.net
リモートワーク中に副業してるし
その副業の方が収入多いので絶対やめられんわ

31: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 13:37:34.48 ID:vKA9J/VJ<.net
会議室の取り合いにならず、必要になったらさっと打ち合わせを始められるのはリモートの良いところだと思う。

32: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 14:16:12.99 ID:I5+Vxwjj<.net
リモートだと移動時間が無いから短時間に会議がたくさんできて生産性が高い

33: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 14:20:39.11 ID:OdWTBm3a<.net
サボり癖がついてしまったから完全出社とか無理だわ
実質週休3.5日くらいになってる

35: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 14:49:29.57 ID:TcdPNJzK<.net
アホみたいな通勤時間がないだけで天国だよな、出社時は風呂も入らんといけんし

39: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 17:57:34.90 ID:6w/6LXQt<.net
出来る奴はその効率性の良さに気づくはずだからね
できないやつがいつまでもワークショップ(会社集合)を期待してるようなもの

40: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 18:01:59.43 ID:l0SDc8+F<.net
>>39
できないやつを上手く使えるかどうかが会社の良し悪しを決める
会社に来るだけで「使える」んなら、そりゃ来させるだろ

41: 稼げる名無しさん :2024/04/06(土) 18:25:30.79 ID:erXFvSqX<.net
各社リモートワーク事情

IBM 廃止
テスラ 禁止
Amazon 週3日以上の出社を求める
DISNEY 週4日以上の出社を求める
Apple 週3日以上の出社を求める
Google 週3日以上の出社を求める
ゴールドマン・サックス 週5日の出社を求める
Zoom 廃止
ホンダ 基本的に出社(対面)での業務に転換
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku












現在よく読まれている記事:






https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1712340488/