1: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:25:10.82 ID:5lIoCWc99.net

https://www.asahi.com/articles/ASS423SR4S42UEFT00CM.html?iref=comtop_7_02
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


>新ルールでは、交付規程の策定を企業に委託することを認めない。基金が設置された独立行政法人や一般社団法人などが策定し、経産省が承認する仕組みを明記した

ってあるけれど、これ本当に今より良くなるの?
yaruo_asehanashi
 うーん、どうだろう。
 あまり変わらないか、手間ばかり増えそうな感じもするが。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:26:33.26 ID:CB9tVzZ70.net
公金チューチューNPO優先?

4: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:29:14.36 ID:W58Claz40.net
国→補助金→企業が
国→補助金→公的機関?
結局その公的機関が企業に丸投げでは?

5: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:29:32.61 ID:kw5JY11U0.net
予算消化しきれなければ公務員にあらず!

まずこれを改めたら?

8: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:32:02.15 ID:MmUUwECC0.net
別の抜き方でも思いついたのか?

10: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:36:29.76 ID:iYR2N9K/0.net
「企業に事業(≒補助金)を丸投げすることを禁止」
かと思ったら、

「どの企業に補助金を出すかを企業に決めさせるのを禁止」
で草

13: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:43:12.04 ID:qVCW+Psb0.net
公的機関だと新しい天下り先新設かな

16: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:51:50.09 ID:QZN2OUxr0.net
まるで意味がわからんぞ

18: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 07:53:39.77 ID:5AzqaUYe0.net
基金が設置された独立行政法人や一般社団法人

ようは天下り団体か

24: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 08:07:36.53 ID:fzTdVGdO0.net
公布の権力を持った天下り作るだけでしょ

28: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 08:17:07.62 ID:ZlVowH710.net
中抜き先が増えるだけ?

30: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 08:23:00.97 ID:Fhqsb+MW0.net
NPO丸投げも禁止にしろ

36: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 11:09:07.06 ID:RLzDck020.net
えー
お前らいつも電通に丸投げやん

41: 稼げる名無しさん :2024/04/03(水) 12:45:10.24 ID:SW7Vioc00.net
全ては、パソナが管理するのか?


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




スレ内も懐疑的な感じだお。
yaruo_asehanashi
 もうちょっと詳細な解説が欲しいな。










現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712096710/