1: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 09:41:14.70 ID:ebju/owq9.net
賃貸退去時の修繕費トラブル 相談1万件超「勘違いしやすいケース」把握を https://t.co/S30mEmxRQA
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 20, 2024
日照などによる壁の変色は経年変化として、借り主(入居者)が原状回復の義務を負うことはないほうに分類。落書きなどの故意による毀損は借り主が原状回復費用を負担するほうに分類されていた。
続きはYahooニュース 産経新聞 2024/03/23 10:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba60fd87da7ab803f714f4cbd1a06e78b97e3a4
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
割と普通に使っていたら敷金の範囲内で問題ないってところが多いんだけれどねぇ。

ネットで契約する不動産会社の名前は一度調べてみて、あまりにも評判が悪いようなら避けた方が無難かなとは思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 09:45:44.21 ID:FhxtPMRJ0.net
不動産屋がガイドラインを知らないとはありえないんだから客を騙す気ありあり
6: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 09:46:44.13 ID:eyYbIoEP0.net
納得出来ないから費用は払わない
不服なら裁判にしてくれって
言うだけで敷金返ってくるぞ
不服なら裁判にしてくれって
言うだけで敷金返ってくるぞ
75: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 10:26:57.72 ID:S/K2OaHt0.net
>>6
敷金は返さない
不服があるなら裁判してくれって言うだけで
敷金返さなくて大丈夫だぞ
敷金は返さない
不服があるなら裁判してくれって言うだけで
敷金返さなくて大丈夫だぞ
94: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 10:34:24.34 ID:sHN/mA2u0.net
>>75
それは普通に裁判するな
確実に勝てるわ
それは普通に裁判するな
確実に勝てるわ
284: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 11:51:23.07 ID:QCGSZexb0.net
>>6
費用と時間考えたら大損
費用と時間考えたら大損
7: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 09:46:45.21 ID:aAVKCFFm0.net
不動産関係まともな所探すの難し過ぎるんだよな
殆どの人間が頼るしかないのに
殆どの人間が頼るしかないのに
11: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 09:48:39.28 ID:DjKMqdEf0.net
退去のチェックの時点で「自分はガイドライン知ってるぞ」
と匂わせておけばクリーニング費用以外はほとんどかからない
もちろん穴開けたりしたらダメだけど
と匂わせておけばクリーニング費用以外はほとんどかからない
もちろん穴開けたりしたらダメだけど
53: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 10:16:59.11 ID:ibw029Gf0.net
>>11
ガイドラインも万能じゃないけどな
壁紙の「欠け」とかガイドラインじゃどちらの負担か明白じゃない
結局敷金預けてたらそこから引かれるからね
合意しないと下手したらずっと放置される
ガイドラインも万能じゃないけどな
壁紙の「欠け」とかガイドラインじゃどちらの負担か明白じゃない
結局敷金預けてたらそこから引かれるからね
合意しないと下手したらずっと放置される
29: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 10:06:17.36 ID:3gZ5tYC/0.net
敷金返すと言われて帰ってこなかった事あるわ
32: 稼げる名無しさん :2024/03/24(日) 10:07:50.00 ID:hMENSnPy0.net
俺はいつも敷金で足りるし、余った分は返金されたな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1711240874/
コメント
コメント一覧 (12)
money_soku
が
しました
そんなにやばいところ多いの?
money_soku
が
しました
掃除した上で綺麗にしきれない部分は仕方ないけど、掃除が甘い人は一緒にスマホで大手ハウスクリーニング業者のサイトで費用確認して、掃除の頑張り具合に応じてそこから割引きした金額を請求してる。今のところこのやり方でみんな納得して払ってくれてるわ
money_soku
が
しました
これって過失になるんやろか?
もう10年以上住んでるからええんやけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
田舎の大学なんて選択肢がないし社会経験もないから不動産はやりたい放題だよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする