1: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 07:51:58.51 ID:wTPb5Ybq<.net
米アップルが生成AI(人工知能)分野で巻き返しに動いている。2024年内に具体的なサービスを発表すると予告し、専門人材には年4500万円近い基本給を提示して獲得に力を入れる。

2024年3月18日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0560M0V00C24A3000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 4500万円の基本給!?
 米国の高度人材への賃金はほんと桁外れだお。
acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ただApple本社があるクパチーノでのソフトウェアエンジニアの平均年収が2500万円くらいだったかと。
 生成AI人材の年収も高いが全体的に凄まじく年収が高いな。
 英語が苦でなく、能力に自信があるなら、米国での仕事を検討するのもありかもしれないな。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:10:51.93 ID:RZXjOR2W<.net
シンギュラリティは2023年に既に始まった
その事をやっと世間が気が付いたか

3: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:13:40.37 ID:+MCIfKA9<.net
AIの進歩は危険すぎる

4: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:15:09.23 ID:LtUNRqaV<.net
求む
AI君、AIさん
年収4500万

AIに年収は必要?
電力だけあげればいいんじゃない?

5: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:16:40.72 ID:TfJw+NVE<.net
お前ら出番だぞ

7: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:32:50.98 ID:TjGF8wUJ<.net
AIに全てを任すのではなく、使用者と二人三脚のAIをAppleさんには作ってもらいたいものだ

10: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:55:23.93 ID:3g/Yv6ar<.net
AI系はハード作る方が儲かるのになぁ
使う側は高価な機材買わされて無責任なものを生み出すおもちゃ作ってるのがほとんどって感じ

11: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 08:56:17.48 ID:Y0z+phRV<.net
NVIDIAと仲悪いのに、どーすんの?

27: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 11:00:47.70 ID:r/rEHgPS<.net
優秀な若者は医者かaiと言う時代に

29: 稼げる名無しさん :2024/03/18(月) 11:35:48.67 ID:F4vbpm3s<.net
俺もAI人材になりたい
どうやったらなれるんだ?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




>俺もAI人材になりたい

まずはAIを使ってみて、そのあと論文を読んで自分でも組んでみたり、新しい理論を作って性能アップに貢献できればかなと。
yaruo_asehanashi
 一朝一夕で出来る事ではないが、挑戦するのは楽しいと思うな。


MSI GeForce RTX 4090 GAMING X SLIM 24G TRI FROZR 3 冷却システム搭載 スリム設計グラフィックスカード GAMING X SLIM 24G VD8655








現在よく読まれている記事:






https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1710715918/