1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年03月18日10時28分取得:
fx_0318

nikkei_0318

doruen_0318
やる夫今日のポイント:
中銀ウィーク
・各国の中央銀行が政策金利発表を行う
・1ドル150円を超える可能性という意見も

特に重要なイベントは赤字で表示(本日は特に重要なイベントはありません)
11時00分 中)2月鉱工業生産、2月小売売上高
19時00分 欧)2月CPI(改定値)、1月貿易収支
21時30分 加)2月鉱工業製品価格、2月原料価格指数
23時00分 米)3月NAHB住宅市場指数
25時00分 欧)センテノ・ポルトガル中銀総裁 講演
前回発言(2月時点):3月の利下げ協議にもオープンになる必要

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 おはようございますお。


 週明け、先週の流れを引き継いで円安の動きだお。
 今のところ日銀のマイナス金利解除は既に織り込まれており、それ以上は動きがないだろうという予想かなと。
 米国の利下げも後ろ倒しになるかもという懸念からドル高、円安の動きで、現在1ドル149円台前半だお。
 今週の中銀ウィークでどういった発表がされるか要注目だお。


 本日は特に気になる材料なし。
 ただ先週の流れの引継ぎ、また期待感から円安かつ株高の動きとなっているお。

 
pc





やる夫より:ニュース速報TwitterListなどもあり
管理人のTwitterでも出来る限りご返信いたしますとのことだお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年02月11日update)
xmにてラキドロ(抽選で賞金)が開始されたみたいだお




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 土日に特に目立った材料は出なかったが、やる夫も書いている通り先週の流れを引き継いでの動きだな。
 先ほど日銀が国債買いオペを通知。
参考ソース:日本10年債利回り0.770%付近に低下、日銀国債買い現先オペ3兆円通知
 金、原油価格も大きな動き無く推移しているな。


 ビットコインに関しては週末も荒れた動きとなっていたが、週明け段階では再び6万7600ドル付近で推移している。
 各所が価格上昇・下落に関する予想を出してはいるが、まだ決めてとなりそうな材料にはなっていないな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





東証プライム「日本株に春が来た!開花🌸」10:30
上昇 80%🌸
下落 16%
日経平均 +850円
上昇 95%🌸 215(ここがすごい!)
下落 5% 10
大型株、日本の主力コア30の上昇目立つ


今週は中銀ウィーク。
焦点は日銀、マイナス金利解除はほぼ織り込み済み。
焦点はどこまで緩和修正に向けたパッケージを提示できるか。


ビットコイン8万ドル突破へ、ETF資金流入で-バイナンスのCEO


ドル円は149.28円付近
日経平均の大幅高を支えに先週末の高値を上抜けし149.33円までレンジ上限を広げた
ただ日米金融政策イベントを控え積極的に上値を試す動きには為らず
テクニカル的には7日の高値149.38円や21日移動平均線149.40円近辺が目先のレジスタンスと意識されそう


日経CFD 39,050円⬆️金曜+300円「3万9000円回復」えっ米株安だったのに👀
米株安だったのに…
日経平均 金曜日の終値に対し+300円上昇
①円安 ドル円149円(プラス材料)
それと、海外勢が日本の『賃金と物価の循環』
を好感した日本株買いなのだろうか🙄


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




しかし米株安なのに日経がこんなに跳ね上げるとは。
yaruo_asehanashi
 日本経済の回復が期待されているのであれば良い事なんだがな。
 明日の日銀発表に注意したいな。










現在よく読まれている記事: