1: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:34:52.63 ID:ek+pAJxeH.net
東京駅から1時間。月額5.5万円の別荘サブスクSANUを「車なし・平日滞在」で楽しんできた

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2174d67c31275c4a01bb89dadffa5bcaabf778

2: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:36:00.73 ID:Sus/fgq60.net
ホテルのが安いじゃねぇーか

3: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:36:49.83 ID:ek+pAJxeH.net
>>2
毎週末泊まるとしたら?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


スレ内ではかなり酷評されていたけれど、現在予約待ちが続いている程みたいだお。

>この利便性はSANUの会員にも人気が高く、予約待ちの状態が続いているそうだ
yaruo_asehanashi
 法人が福利厚生に使うケースもあるようだな。
 個人で利用するには他の選択肢の方が良いという意見もわかる。
参考ソース:https://2ndhome-lp.sa-nu.com/forbusiness






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:37:09.96 ID:ek+pAJxeH.net
しかも国内の有名リゾート地15軒に行き放題なんだが

5: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:37:31.13 ID:v46RlHip0.net
月5.5万も払えるなら他の選択肢色々あるよな
まあやめたくなったらすぐやめれるのがメリットではあるか

10: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:40:44.02 ID:ek+pAJxeH.net
>>5
3ヶ月はやめられない

6: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:37:41.79 ID:7DXlE+Bn0.net
ほぼほぼ掃除させられるだけ
金払って委託管理させられてるようなもん

8: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:40:23.22 ID:ek+pAJxeH.net
>>6
掃除はやらなくていいです
その代わり毎回清掃費がかかりまっす

https://i.imgur.com/5XTqwWa.jpg


7: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:40:19.49 ID:81j00zBv0.net
年60万って微妙

9: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:40:29.20 ID:jJYTo6vwd.net
老後の趣味なら良さそう

11: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:41:13.30 ID:Sus/fgq60.net
は?追加料金とかなめてんのか!
週末以外に使うわけねーべや!ころすぞ

14: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:45:14.12 ID:ek+pAJxeH.net
>>11
それはそうかもなwww
普通に使うと追加料金で一回8800円~
ほとんどの物件がリノベーション対象みたいだから、実質追加料金が14,300円って感じかw(リノベーション、清掃費、週末)

12: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:44:22.72 ID:uZaCBPsP0.net
ほぼニートみたいな生活なら最高かもな

13: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:44:57.27 ID:81j00zBv0.net
15件しかないってヤバくね
16組がサブスク登録した時点でどこも空いてない可能性がある

15: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:45:15.09 ID:SaAN8Xb70.net
月55000てそれだけでビジホなら何回?
10回と言いたいけどまあ5回は泊まれるだろ

17: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:47:26.30 ID:ek+pAJxeH.net
でも値段に見合う価値があるから大人気なんだろ
自然?とか

18: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:47:42.94 ID:29kx5R3g0.net
は?月会費払った上でさらに宿泊費と清掃費が別途でかかるわけ?
頭おかしいだろだれがやるんだよこれ

20: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:49:17.78 ID:SaAN8Xb70.net
withなんたらとリノベーションは何なの

30: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:54:57.08 ID:ek+pAJxeH.net
>>20
With Saunaはサウナ付き物件

21: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:49:27.62 ID:Sus/fgq60.net
しかも連泊すると1泊+33000円とかヤバすぎだろ
意地でも使わせないで会費だけ取ろうとしてんじゃねぇか

22: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:49:38.85 ID:81j00zBv0.net
毎月55000円
週末8800円
月4回泊まると合計90200円

23: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:49:43.69 ID:xTqmfRDZ0.net
タダだと使われすぎて会員の数へらさなきゃならんのだろ

25: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:51:26.12 ID:SaAN8Xb70.net
は?連泊で3.3万取られるの?
1泊の代金3.3万て考えたらホテルの方が絶対にいい
実質1泊しかできないようなもん

32: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 03:57:25.02 ID:axGxBOJA0.net
別荘ってかなり維持費かかるんだよな
普通にお得

35: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:01:16.79 ID:IsPbfo+E0.net
相場知らんけど都度借りる方が楽そう
どうせド田舎レジャーなんて年1,2回やれば満足だし

37: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:02:14.72 ID:6ImWyN9h0.net
連泊すりゃホテルよりは得だな
老後のアクティブな年寄り向けじゃね

42: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:10:10.87 ID:sVTmPYg50.net
>>37
仮に月に7連泊したとすれば
・月会費55000円
・宿泊費5500円×2
・清掃日3300円×7

最低89100円かかる

ゴミみたいな犬小屋に素泊まりするだけでこれ
全く得じゃない

45: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:14:17.19 ID:6ImWyN9h0.net
>>42
何人でも泊まれて7泊できてそれならホテルと比較したらめっちゃ安いと思うけど
まあいいや別にこのサービス擁護したいわけじゃないしもう寝るわ

41: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:05:44.12 ID:l5esrrmk0.net
そんな長く予約取れるわけない

43: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:11:20.45 ID:O4eweqWEM.net
今バケーションレンタル色々あるからこれを選ぶ理由がない

44: 稼げる名無しさん :2024/03/11(月) 04:14:14.81 ID:ek+pAJxeH.net
今は15拠点78室らしい
登録者が大体20p人超えたら泊まりたい時の予約は不可能だと言っていい

https://i.imgur.com/iNoXE21.jpg


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1710095692/