1: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:10:40.51 ID:sJOCbOND0●.net BE:837857943-PLT(17930)
コメディアンのビートたけしさんは自身の冠番組「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)にて、「(受給している年金は)月6万円」
「めまいがして倒れた」と明かしています。(2023年11月19日放送回)一方で、俳優の黒沢年雄さんは受給年金が月「約25万円」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7991229aacb5aead14e4581c653ea9e5d489afce
「めまいがして倒れた」と明かしています。(2023年11月19日放送回)一方で、俳優の黒沢年雄さんは受給年金が月「約25万円」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7991229aacb5aead14e4581c653ea9e5d489afce
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
それはもう納めている額がかなり違うので。
お得さで言えば国民年金のほうがよかったかと記憶しているお。(自己負担分+会社負担分がかなり大きいので)
あとビートたけし氏は企業の役員だったし厚生年金に入っていそうなのだけれど。
お得さで言えば国民年金のほうがよかったかと記憶しているお。(自己負担分+会社負担分がかなり大きいので)
あとビートたけし氏は企業の役員だったし厚生年金に入っていそうなのだけれど。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:12:56.36 ID:xQCsusNe0.net
たけしなら資産100億くらいないの?
84: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 14:39:21.49 ID:oU86njnQ0.net
>>4
まぁ普通に持ってるだろ
まぁ普通に持ってるだろ
186: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 16:17:09.00 ID:dhCkaDQv0.net
>>4
彼ならなくてもすぐに作れるだろうな
彼ならなくてもすぐに作れるだろうな
10: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:14:57.80 ID:30r+vYEK0.net
たけしはオフィス北野の経営者やってるときは厚生年金だろ?
150: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 15:41:41.85 ID:1zmKE8RT0.net
>>10
経営者は別の人じゃなかったっけ
一応厚生年金にでも入る形にしときゃいいとは思うが
経営者は別の人じゃなかったっけ
一応厚生年金にでも入る形にしときゃいいとは思うが
13: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:17:59.75 ID:OrM3BVCa0.net
ビールだけしか飲めないつまみは枝豆そのまんま束で
やせたかなしい老後になる
やせたかなしい老後になる
17: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:23:21.25 ID:WqhLFlmK0.net
今の世代は年金受給開始が75歳なのに平均寿命は65歳とかになりそう
19: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:26:48.41 ID:dO9Yoy100.net
掛け金で払ってる額が少ないからだろ
なんで不当みたいに言うんだよ
なんで不当みたいに言うんだよ
20: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:26:54.18 ID:NKaGuZE90.net
なお議員年金
21: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:27:18.95 ID:yYLm2RzU0.net
国民年金はやめてもいいだろ。めちゃくちゃ集金人来たり圧力かけられるのにこれっぽっちじゃどうにもならないだろ
23: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:29:47.94 ID:WiSJuh3J0.net
個人で基金なり入ってろよ
25: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:30:43.00 ID:aYt08P2k0.net
たけしが今まで収めてきた税金の額からするとさすがにめまいがするだろうね
富裕層が嘆いてるのはそういう事だろうけど
知るか
富裕層が嘆いてるのはそういう事だろうけど
知るか
33: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:38:18.71 ID:5aUrUd1P0.net
俺の親父は年金貰えるようになったと思ったら介護生活じゃ
ジジイになって金貰ってもしょうがねえ
ジジイになって金貰ってもしょうがねえ
36: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:40:40.31 ID:WiSJuh3J0.net
>>33
それがなかったら介護費用家族持ち出しか
家族と離れて世帯分離してナマポだぞ
それがなかったら介護費用家族持ち出しか
家族と離れて世帯分離してナマポだぞ
37: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:41:29.24 ID:81wA8Zvj0.net
>>33
60歳からでも貰える方法はあるよ
月額は安くなるけど
60歳からでも貰える方法はあるよ
月額は安くなるけど
39: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:43:18.34 ID:0wVaWGNl0.net
>>33
実際に介護してると年金のありがたみがわかるぞ
実際に介護してると年金のありがたみがわかるぞ
40: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:44:05.27 ID:arLj/BEJ0.net
厚生年金は25万ももらえるの?
42: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:44:57.47 ID:TTlIAFUS0.net
年金額は収めた所得税に比例させたらよい
44: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:46:47.39 ID:5O5oLd9e0.net
何億と持っているんじゃないのか…?
49: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 13:56:43.31 ID:utTeJLTT0.net
しかも円の価値薄めてるからな
51: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 14:02:52.34 ID:k59OaRFK0.net
たった6万円確定ならその足で生歩申請するだろ
この国の役人の頭大丈夫か?
この国の役人の頭大丈夫か?
57: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 14:09:40.32 ID:zV5qg+0d0.net
年金で得するのは団塊世代だけ
61: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 14:16:26.84 ID:p89udBtb0.net
月250000とか嘘だろ
64: 稼げる名無しさん :2024/03/09(土) 14:18:42.72 ID:x8buzTfk0.net
オフィスきたので厚生年金に入ってなかったの
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1709957440/
コメント
コメント一覧 (18)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
その方がお得だと思う
自分も厚生年金なんて払いたくないわ
money_soku
が
しました
税金と年金額は関係ないだろうけど、確かにそうだよなぁ。
money_soku
が
しました
年金は打ち出の小槌じゃないんやで。
それでも国民年金は約10年で元取れるから、10年以上長生きすれば、打ち出の小槌と言えるかも。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
雇用保険の目的外流用で、雇用保険金の負担と加入義務変更と同じ流れ。
国民に社会補償負担を増やして、現役老人を支えて貰うため。問題は現役世代が厚生年金に移行して負担増えるが、退職する数十年後には、資金が枯渇するので、約束通りの厚生年金多く貰えないだけ。共済年金のばら蒔きのツケも押し付けられたし。
労働者としては高負担だが企業が半分負担形式なので得なのだけど、減税なしの高税負担で、支援金ばらまくのと同じ問題。政府が効率よく運用分配してくれるかにかかっている。
money_soku
が
しました
コメントする