1: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:03:07.08 ID:M6uQBEeYM.net
ちょっとお金貯まりやすいかも程度
多分800万でも変わってないと思う
多分800万でも変わってないと思う
2: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:04:32.38 ID:KsWs9QOW0.net
税金高すぎ
3: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:05:13.64 ID:Nvs9PJis0.net
年収1000万やがなんも変わらんで
仕事やめられない時点で全部同じや
仕事やめられない時点で全部同じや
6: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:11:52.66 ID:nI+bCKYE0.net
>>3
1000万超えればやっと節約すれば投資に手を出せるくらいには貯まるやろ
1000万超えればやっと節約すれば投資に手を出せるくらいには貯まるやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕が投資を始めたころと同じくらいの年収だお。
そこから運用なり副業なりに回して行けば増え方が変わってくるかなと。
そこから運用なり副業なりに回して行けば増え方が変わってくるかなと。

バランスよく配分していきたいな。
やる夫より:お得品記事をまとめているお
Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ エナジードリンク半額以下!激安食品、ガジェットも!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:18:47.58 ID:Nvs9PJis0.net
>>6
年収300万のときも1000万のときも生活変わらん
投資に回す金が変わるだけや
年収300万のときも1000万のときも生活変わらん
投資に回す金が変わるだけや
13: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:20:54.52 ID:nI+bCKYE0.net
>>8
言うて10年後にはなに不自由無い暮らし、20年後に天と地の差やろ
言うて10年後にはなに不自由無い暮らし、20年後に天と地の差やろ
4: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:05:29.37 ID:M6uQBEeYM.net
実家暮らしならアホほど金貯まってそうやけどな
ワイはせいぜい年250万が限度や
ワイはせいぜい年250万が限度や
5: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:09:08.91 ID:iO4qkG270.net
800万から600万になったら変わったわ
冷蔵庫とか洗濯機とかの電化製品とかもガンガン買い替えてたしなにか買う時も値段とか気にならなかったけど転職して年収落ちたら買い物とか外食で値段が気になるようになったわ
冷蔵庫とか洗濯機とかの電化製品とかもガンガン買い替えてたしなにか買う時も値段とか気にならなかったけど転職して年収落ちたら買い物とか外食で値段が気になるようになったわ
7: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:17:38.47 ID:Y1q9Kxbtd.net
9: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:19:14.74 ID:Nvs9PJis0.net
>>7
それ手取りちゃうで
税金の仕組み少しは理解しようね🥺
それ手取りちゃうで
税金の仕組み少しは理解しようね🥺
11: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:20:18.81 ID:X1kjzh2g0.net
>>7
バカ過ぎてくさ
確定申告したことなさそう
バカ過ぎてくさ
確定申告したことなさそう
12: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:20:36.14 ID:Y1q9Kxbtd.net
>>9
マ?
マ?
14: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:22:04.07 ID:Nvs9PJis0.net
>>12
給与所得控除後の金額って書いてあるやん
文字読めないんか?
給与所得控除後の金額って書いてあるやん
文字読めないんか?
16: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:26:18.10 ID:Qn8XcVR7d.net
>>7
手取りが621や
手取りが621や
10: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:19:47.52 ID:rOHKlu1+0.net
30年前なら今の年収600万と同じ負担で会社は700万以上のお賃金を渡せてたんやろ?
更に消費税の10%もないし
そら子供をボコボコ産みますわ
更に消費税の10%もないし
そら子供をボコボコ産みますわ
15: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:25:16.95 ID:Qn8XcVR7d.net
妻子持ちで去年の源泉徴収1424万やったけど、年収540万で独身だった時の方が金あったわ
18: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:29:57.14 ID:q6rpGodcd.net
年収600万やが一定額の貯金をキープして後は全て消費や
詰んだら日本社会さん面倒みてくれや
詰んだら日本社会さん面倒みてくれや
19: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:33:37.20 ID:xm35cQUY0.net
転職がんばって400から600にしたのに全然生活苦しい🥺
たぶん800になっても1000になっても同じこと言いそう
たぶん800になっても1000になっても同じこと言いそう
20: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:38:16.79 ID:Qn8XcVR7d.net
>>19
世帯年収次第
世帯年収が上がれば流石に余裕でる
世帯年収次第
世帯年収が上がれば流石に余裕でる
21: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:43:05.49 ID:VLypdzkl0.net
転職して650から220になって食う以外に何かすると金が減るようになった
5年間下着以外の服を買えなくなった
転職して350に増えたら多少遊びに行ったりできるようになったが外食するには明らかに金が足りない
5年間下着以外の服を買えなくなった
転職して350に増えたら多少遊びに行ったりできるようになったが外食するには明らかに金が足りない
22: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:43:39.11 ID:NH9h+Wqm0.net
それなりに大変な仕事してるから年収高いんだろうけど
独身だとなんでこんな頑張ってるんだろって目的見失わないか?
独身だとなんでこんな頑張ってるんだろって目的見失わないか?
24: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:46:21.94 ID:VLypdzkl0.net
650の時は仕事がキツすぎて金なんかよりとりあえず辞めたいって逃げるように辞めた
1年間再就職できなかったわ
1年間再就職できなかったわ
27: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:51:13.34 ID:iO4qkG270.net
>>24
キツイのって頭おかしくなるよな
年収落ちてもストレスフリーな方がええわ
キツイのって頭おかしくなるよな
年収落ちてもストレスフリーな方がええわ
31: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:54:22.95 ID:VLypdzkl0.net
>>27
ホンマそれやなぁ
残業月80時間と通勤片道2時間で毎日ヘトヘトだった
ホンマそれやなぁ
残業月80時間と通勤片道2時間で毎日ヘトヘトだった
25: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:50:09.38 ID:BTSmBeXo0.net
税金高いもんな
26: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:51:13.00 ID:p+NkzDez0.net
年収600万やけど手取り27万
28: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:52:52.05 ID:qtxjTrCc0.net
独身で650万ならそれなりに贅沢できるやろ
29: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:53:26.55 ID:kUmuHtyb0.net
ワイ去年それくらいやったけど残業代でモリモリやからその分ストレス発散に金かかったわ全然貯金できてない
それと15キロ太った
それと15キロ太った
32: 稼げる名無しさん :2024/02/29(木) 01:55:18.73 ID:b7i/OE4z0.net
ワイも年収ちょっと上がって240万くらいになったけど、あんま変わった感じせんな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709136187/
コメント
コメント一覧 (10)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
年収が600、転職して800、1000、独立し500、700、1500と
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
支払金額の621万が手取りっていうなら総支給(年収)はどこ見るんだよ!
money_soku
が
しました
生活は別に変らんけど貯金はとんでもない勢いで増えたわ
money_soku
が
しました
コメントする