1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024円02月20日22時26分取得:






fx_0220

dau_0220




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 米国からは特に材料が出ていない物のドル売りの動きが強めだお。
 またユーロは強いためユーロドル、ポンドドルなどは大きく伸びている状況。
 カナダCPIは市場予想を下回り利下げ期待がより大きくなってきたお。
pc




やる夫より:一個前の相場記事はこちらだお
【相場】円安が進みユーロ円が162円台に ラガルドECB総裁はまだ利下げ期待をけん制中





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 英国ではベイリーBOE総裁と他のメンバーの反応が結構違う感じがするな。
 まだCPIは年率+4.0%ということもあり、そこまで楽観視はできないように思うのだが。

 あと先ほどの新NISAの為替への影響に関する記事は追加ソースを待ち(&探し)ましたが特に出てこなかったため取り下げます。
 大変申し訳ございませんでした。
 ひとまず現段階では財務相発言にあった「新NISAだけが要因とは言い切れない」としていたのが海外ソースでは「認めた」とされたのかなと思います。(後程また何か追加ソースが出てきたら記事にいたします)
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






【Dealer's Voice】
🪙BTCは対円で最高値を更新📈790万円台を推移✍️


ロンドン市場
ドル円は東京市場でドル買い円売りが強まりロンドン朝にかけて150.44円を付けた
ロンドン市場ではドル売りが優勢となり150.10円台を付けてる
ユーロ圏10-12月期妥結賃金発表を前にユーロ買いドル売りが強まりドル全般の売りを誘った


【経済指標速報】
🇨🇦消費者物価指数の結果です✍️
結果は予想を下回る✍️
22:30発表📣
🇨🇦消費者物価指数(前月比)
結果:±0.0%
予想:+0.4%
前回:- 0.3%
🇨🇦消費者物価指数(前年比)
結果:+2.9%
予想:+3.3%
前回:+3.4%


ユーロ円は対ドルでのユーロ買いもあり162.30円前後と昨年11月以来の高値圏を付けた
10-12月期妥結賃金発表後に少し売りも162.10円台までに留まり162.20円台を付けるなどしっかり


ユーロドルは上値を抑えていた1.0800を超えて一時1.0810前後を付けた
ユーロ圏妥結賃金は前年比+4.5%と7-9月期の4.7%をやや下回り高値からやや調整も1.0790台を付けた後は1.08台に戻すなど堅調地合い



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: