1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年02月15日16時33分取得:
fx_0215

nikkei_0215

朝の記事、市場分析及びスケジュールはこちら:【為替相場】グールズビー・シカゴ連銀総裁発言により米市場ではわずかにドル売りか 1ドル150円台半ばの動き ビットコインは資金流入で強い 原油在庫積み増しで原油価格下落

【日本】
GDP速報値
前期比:
結果 -0.1% 予想 0.4% 前回 -0.8%(-0.7%から修正)
前期比年率:
結果 -0.4% 予想 1.4% 前回 -3.3%(-2.9%から修正)

鉱工業生産
前年比:
結果 -1.0% 予想 -0.7% 前回 -0.7%
前月比:
結果 1.4% 予想 1.8% 前回 1.8%

設備稼働率
結果 -0.1% 前回 0.3%

【豪州】
雇用統計(1月)
雇用者数:
結果 0.05万人 予想 3.27万人 前回 -6.27万人(-6.51万人から修正)
失業率:
結果 4.1% 予想 4.0% 前回 3.9%

【英国】
GDP(前期比)
結果 -0.3% 予想 -0.1% 前回 -0.1%







1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 GDPも設備稼働率も鉱工業生産もアカン感じだお。
 ただ豪州も雇用者数が予想を下回る数字、英国は2期連続GDP悪化でテクニカル・リセッション入りだお。
 このことから英国は流石に利下げで調整を行ってくるかとの思惑が膨らみポンドが売られ気味。
 円は日本市場では買われっぱなしだったけれど、欧州市場で少しずつ盛り返してきているお。
acha



やる夫より:為替に関する情報収集先など
管理人のTwitterでも出来る限りご返信いたしますとのことだお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年02月11日update)
xmの入金額倍増キャンペーンがスタートしたみたいだお





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 日経平均とビットコインは本日も強い動きだったな。
 そのためjp225cash(日経CFDのこと)やBTCCFD(ビットコインCFDのこと)、BCHCFD(ビットコインキャッシュCFDのこと)をロングしているから利益が出ている報告をいただいている。
 為替のほうは欧州市場での変化と米小売、スケジュールにある要人発言に注目しておきたいな。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





【東京市場概況】
🇦🇺豪雇用統計が予想より悪かったことで豪ドル売りが目立ちました。🇯🇵GDPが2期連続マイナス成長でしたが、日経平均株価はバブル後高値を更新、ドル円などは円高へ向かいました。この後は16時🇬🇧英GDP発表予定、こちらも2期連続マイナス成長でリセッション入りの見込み、まもなくです


ドル円は150.18円付近
午前中からの売り戻しの流れが継続され時間外の米10年債利回りの反発が限られ事も重しに150.08円まで本日レンジの下限を広げた
然しながら節目150円を前に下げ渋ると150.20円付近まで下値を切り上げた


【Dealer's Voice】
🇯🇵日経平均株価、バブル後高値更新
1989年12月の史上最高値(3万8915円87銭)まで、残り730円


豪ドル円も12時台に97.49円付近まで持ち直した所から再び97.30円台まで下押しする場面があった
1月豪雇用統計の影響が残った


ユーロ円は161.13円付近
ドル円同様に下値を試すと161.02円までユーロ安円高に傾いた
昨日の安値160.96円が目先の支持水準として意識され161.10円台まで持ち直してる
日経平均は3万8000円台を維持して前日比454円高で大引けしたがクロス円全般に反応は弱かった


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: