1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年02月06日17時13分取得:
日銀のETF買い入れ、緩和見直し時に継続が適当か検討-植田総裁 https://t.co/j5AjEOk2Qk
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) February 6, 2024
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
つまり僕は「ETF買い入れはまだまだやめないよー」の意味だと受け取ったんだけれど。
まあ今買い入れはほとんどやっていないのだけれど、いざという時の株価の安心材料にはなっているのかなと思うお。
緩和見直しが出来るかどうかは朝の記事でも書いた通りだお。
関連記事:【為替相場】ISM非製造業は強くドル買いも149円は固く押し戻される 日本の実質賃金は市場予想を下回り21カ月連続下落

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まあETF買い入れ停止の可能性も出てきたことから株式市場には少し不安も広がったようだ。
日経平均はこの発言で150円程下げている。
ドル円は欧州市場に入り再び148.6円あたり。
ただ方向感はなくレンジの動きとなっているな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
購入平均価格(簿価)37兆円に対し時価は60兆円超と23兆円の含み益があるが、配当だけでも年間数兆円が入りその半額が防衛費に当てる政府剰余金となり、政府の圧力によって日銀の本来の機能が失われている…😎早く買い入れやめてくれ(>_<)3月や4月にも日銀が正常化に踏み出すとの見方が市場で強まっている、というのがポイントかと。あ、これで日経やTOPXが売られてるのか。このヘッドラインで売られたらすぐ戻りそうね。具体性ないし。2%に、賃上げをみて見直すって言うてたのに、まさか継続を検討するってどう言うこと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (10)
賃金の上昇状況を見て、とか言ってる日銀がそんな政策うつはずがないと思うがな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあ健全な市場の在り方だとは言わんけど、日本国民が全然株を買わずに海外に買われまくってたのを放置するよりはなんぼかマシだと思うよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
イエレン米財務長官:「ドル離れのインセンティブは存在する」
メスター米クリーブランド連銀総裁:「年内に3回の利下げを依然として見込む」
カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁:「インフレに関してはまだ完了していないものの、データは前向き」
パウエルFRB議長、政治避けて通れず-選挙年の宿命か双方から圧力,2024年2月7日 5:05 JST
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
news.yahoo.co.jp/articles/a4f21fdaeda955f314c7283c2580fa30fb625cfa
これも注意かな
money_soku
が
しました
コメントする