1: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:38:57.243 ID:/FBlFNV/0.net
いかに負荷をかけてラグを起きさせるかだな
ラグったり処理が重くなったりしたら証明完了
ラグったり処理が重くなったりしたら証明完了
2: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:39:15.225 ID:260i7S+R0.net
ステータスオープン!
3: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:39:36.507 ID:/FBlFNV/0.net
バグらせたいけどなんか裏技ありそうか?
4: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:39:58.509 ID:BJ6s/EaQ0.net
ラグは内部のやつにはわからんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
宇宙の謎系番組を見ていると、本当にシミュレーションなんじゃないかと思う事はあり。
ただそれを証明する方法なんてあるのかは疑問だお。
ただそれを証明する方法なんてあるのかは疑問だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:40:33.802 ID:/FBlFNV/0.net
>>4
処理落ちさせられないか?
処理落ちさせられないか?
6: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:41:06.580 ID:/FBlFNV/0.net
それかバグを起こしたい
なんかのバグで物の処理が変になったら勝ち
なんかのバグで物の処理が変になったら勝ち
13: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:45:14.743 ID:j6RrpOEJ0.net
>>6
ガンとか遺伝子系難病の類いは全部バグだよ
ガンとか遺伝子系難病の類いは全部バグだよ
15: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:46:30.853 ID:/FBlFNV/0.net
>>13
突然変異ってバグなのか?
まあバグか
突然変異ってバグなのか?
まあバグか
7: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:41:41.479 ID:BJ6s/EaQ0.net
例えばゲーム内に時計があったとしてゲームがラグったら時計も止まる
つまりゲームの中の時間の進み方自体が遅くなる
それを感じる方法はない
つまりゲームの中の時間の進み方自体が遅くなる
それを感じる方法はない
9: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:42:13.410 ID:/FBlFNV/0.net
>>7
クソ
なんとかならんのか
クソ
なんとかならんのか
8: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:41:43.042 ID:/FBlFNV/0.net
例えば壁抜け
本来なら不可能だがどうにかしてバグらせて通り抜けできるようになるとか
本来なら不可能だがどうにかしてバグらせて通り抜けできるようになるとか
10: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:42:21.713 ID:LTgBBOxgr.net
観測者がラグっている可能性もありませんかね
11: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:42:22.669 ID:a2UF7aqy0.net
霊的なものってバグなのかな?
12: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:43:30.601 ID:/FBlFNV/0.net
>>11
ありえる
本来見えるべきではないもの(裏世界)が見えてしまった
ありえる
本来見えるべきではないもの(裏世界)が見えてしまった
14: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:45:20.344 ID:ugkH1tzV0.net
観測可能な宇宙において巨大コンピューターによる完全シミュレーションが実現したらこの観測可能な宇宙もシミュレーションである確率がほぼ100%に近づく
つまりシミュレーションコンピュータを作るのが1番早い証明
つまりシミュレーションコンピュータを作るのが1番早い証明
16: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:47:24.999 ID:/FBlFNV/0.net
>>14
なぜそれで100%になるのかわからん
なぜそれで100%になるのかわからん
19: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:49:54.121 ID:ugkH1tzV0.net
>>16
我々の宇宙でシミュレーションができるなら我々の宇宙がシミュレーションであると否定できる要素がなくなるから
ちなみに我々をシミュレーションしている宇宙もシミュレーションである可能性が出てくる
無限の入れ子構造になる
我々の宇宙でシミュレーションができるなら我々の宇宙がシミュレーションであると否定できる要素がなくなるから
ちなみに我々をシミュレーションしている宇宙もシミュレーションである可能性が出てくる
無限の入れ子構造になる
21: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:51:01.749 ID:/FBlFNV/0.net
>>19
無限の入れ子構造である可能性が限りなく低い時点でその説は否定されないか
無限の入れ子構造である可能性が限りなく低い時点でその説は否定されないか
31: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 21:02:37.019 ID:ugkH1tzV0.net
>>21
無限の入れ子構造である可能性が限りなく低いってどうやって証明するの?
この宇宙を①とする
宇宙①内のシミュレーションで宇宙②が作れました
↓
シミュレーションで宇宙が作れることが判明したので宇宙②が③、③が④、④が⑤と作っていきます
↓
宇宙①は宇宙⓪が作っている可能性を否定できない
無限の入れ子構造である可能性が限りなく低いってどうやって証明するの?
この宇宙を①とする
宇宙①内のシミュレーションで宇宙②が作れました
↓
シミュレーションで宇宙が作れることが判明したので宇宙②が③、③が④、④が⑤と作っていきます
↓
宇宙①は宇宙⓪が作っている可能性を否定できない
17: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:47:51.398 ID:/FBlFNV/0.net
仮に証明できたとして
俺達の外の世界の奴らの世界は何なの?それはシミュレーションじゃないの?
俺達の外の世界の奴らの世界は何なの?それはシミュレーションじゃないの?
20: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:50:14.171 ID:/FBlFNV/0.net
で本当にバグか?
ガンとか難病って
ガンとか難病って
22: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:51:05.767 ID:ugkH1tzV0.net
>>20
遺伝子設計図の不備である可能性はあるね
それが宇宙のバグではないと思うが
遺伝子設計図の不備である可能性はあるね
それが宇宙のバグではないと思うが
23: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:52:22.879 ID:/FBlFNV/0.net
>>22
ガンって遺伝子のせいなのか?
細胞分裂の際に偶然起きるミスが引き起こしてるんじゃなかったか?
ガンって遺伝子のせいなのか?
細胞分裂の際に偶然起きるミスが引き起こしてるんじゃなかったか?
24: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:52:41.165 ID:6FXmnMhg0.net
ブラックホールを作りまくる
25: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:53:11.035 ID:/FBlFNV/0.net
>>24
これだよな
処理落ちさせるためには
これだよな
処理落ちさせるためには
26: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 20:57:34.717 ID:z4hft7Re0.net
>>25
ブラックホールがなんで負荷がかかると思うの?
ブラックホールがなんで負荷がかかると思うの?
30: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 21:00:07.468 ID:/FBlFNV/0.net
>>26
なんとなく重そうだから…
なんとなく重そうだから…
32: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 21:10:29.116 ID:37Xcd5hZ0.net
バグ見つけても物理屋がケチつけて証明してくるだけ
33: 稼げる名無しさん :2024/01/31(水) 21:16:23.672 ID:O9Lk1K300.net
電源を断て
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1706701137/
コメント
コメント一覧 (31)
自己言及は矛盾をはらむことが多いから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
現代はそれがコンピューターに変わっただけで、ただの想像だろう。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
10兆度とかやで
存在がバグだろ
money_soku
が
しました
ナンバリングとしてはGTA114514くらいか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「複雑な定理でしか表わせない」だったら誰かの図りで作られた世界、だと思ってる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あと夢も希望もないけど俺らの現実と基底現実にはそこまで差はないから仮に出られたとしてもなんも変わらないと思うよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この宇宙の所有者にとっては、何かの道具のなかの電子部品の1つくらいの認識かもしれん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
重力逆さまとか光の速さが半分とかテクスチャ貼り忘れとか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
何でそんなこと知ってるのかって? 古代からあるものを見れば知ることは可能って言われてるやん
あとシミュレーターではない証拠も量子力学は既に見つけている
読書量が豊富なら宇宙の正体を知ることは出来るよみんな頑張って
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする